Windows
様子をチェック!Windows10でCPU・メモリ使用率を確認する方法
パソコンを使っていて、急に動作が重くなったり、冷却ファンがもの凄い音を立てて回り出したりした事はありませんか?それは、CPUやメモリに大きな負荷がかかっている証拠です。
グラフィックの凄いゲームをしていたり、ブラウザを何個も立ち上げていたりと、負荷の原因が明らかならば、そう慌てる事もないのですが、特に何もしていない時だと、「ウィルスに感染したのでは?」と不安になってしまいます。
そんな時は、CPU使用率やメモリの空き容量を確認して、原因を探ってみましょう。
パフォーマンスの表示
CPUやメモリの使用率確認は、タスクマネージャーから行います。
- 「Win+X」キーを押すか、スタートメニューを右クリックし、メニューから「タスクマネージャー」をクリック。
- 「パフォーマンス」タブをクリック。
- 左欄から確認したい「CPU」や「メモリ」の項目をクリック。
これで現在の使用率が、パーセントや折れ線グラフで確認できます。
さらに細かく確認したい場合は、画面下部の「リソースモニターを開く」をクリックして下さい。
「CPU」や「メモリ」タブのクリックする事で、どんなアプリがどれほど利用しているのかという、詳細が確認できます。
フリーソフト3選
もっと簡単に使用率を確認したい場合、フリーソフトを活用するとよいでしょう。
1.KMeter
車のアナログタコメーターのようなデザインで、CPU、メモリ、ネットワーク等の使用率を表示できるデスクトップアクセサリ。
最大5個まで表示可能で、縦や横に並べたり、拡大縮小、半透明表示など変更が可能です。
2.Moo0 システムモニター
スキンが84種類、表示項目も50種類以上と、とても多彩なシステムモニターソフト。
CPUの使用率や温度だけでなく、HDD読書量など、一風変わった項目を調べられます。
3.Open Hardware Monitor
日本語化されていない英語のソフトですが、CPUの電圧、使用率、温度、ファン回転数など、詳細な状況を確認できます。
詳しい使い方は、下記のサイト様をご覧ください。
まとめ
CPUやメモリはパソコンの心臓パーツです。真っ先に変化が現れる箇所ですので、何か異常な動きがあったら、こまめに確認してみましょう。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Open Hardware Monitorってwin10でガジェット使えないだろ
最新のコードをビルドすれば使えます。
win10でOpen Hardware Monitor
OpenHardwareMonitor.configを削除するとガジェット出てくる
アップデート町
連続ごめんね。8.1からWin10にアップ後ガジェットが出なくなってここに来た
OpenHardwareMonitor.configの削除を何回もやってたらちゃんと表示されるようになってた
トレイに表示すると通知領域項目が大量に増えるけど”通知領域から過去の項目を削除”
“PromotedIconCache””PastIconsStream””IconStreams”でうまくいった
このおかげ?まさかね