スマホ
思い出をiPhoneに書き残そう!おすすめの日記アプリ7選

大切な思い出をいつまでも忘れないように記録しておきたい。そんな時に役立つのがiPhoneの日記アプリです。
手書きの日記と違って単語や曜日で検索できたり、写真を張り付けられたりと、便利かつ楽しく書けるので、今まで途中で投げ出していた方も、ずっと続けられること間違いなしです。
そんな訳で、iPhoneのおすすめ日記アプリをご紹介致します。
見出し
おすすめ日記アプリ7選
1.Heyday – あなたの1日を共有
アプリを起動するだけで、iPhone内の写真や動画を位置情報と共に自動で取り込み、日時順に並べて表示してくれるので、自分が何時どこに居たのか直ぐに振り返られます。
もちろん日記としてメモする機能もありますが、写真や動画を撮るだけでも記録となるので、手軽で長く続けられます。
価格:無料
2.Day One (日誌 / 日記)
2012年のベストアプリにも選ばれた、人気の高い日記アプリ。
シンプルで扱いやすくありながら、天気や現在地などが自動で挿入されたり、デスクトップPCとの同期が容易だったりと、機能面も充実しています。
ただ、全て英語メニューなのでそこだけはご注意下さい。

価格:600円
3.Momento Classic
TwitterやFacebookなど、各種SNSで自分がした投稿を自動でまとめてくれるアプリです。
SNSの投稿を日記代わりにしている方には最適でしょう。基本的にはタイムライン形式で表示されますが、カレンダー形式でも見られます。
価格:無料
4.瞬間日記 (Moment Diary)
140文字以内というTwitterのような短いメモを、写真やスタンプと共に記録するアプリです。
ちょっとした愚痴や嬉しかった事を、感じたその瞬間に書き残すのに向いています。

価格:無料(機能拡張には要課金)
5.日記帳 – 10年日記
「去年や一昨年の今日、自分は何をしていたか?」それが一目で分るよう、同じ日の記録を10年間分まとめて1ページで見られます。
文字の色を変えてカラフルにしてみたり、写真を何枚も貼り付けられたりと、毎日楽しく書けるので、10年続けるのも苦になりません。
価格:無料(広告非表示には360円の課金が必要)
6.nikki – 無料の日記
とにかくシンプルで無駄がなく、メモ帳のように書き込めるアプリ。
SNSのように他の人に見られたくない、自分だけの日記を書きたかったり、スケジュール帳として使いたい方に最適です。

価格:無料(広告非表示には960円の課金が必要)
7.Grid Diary – 最もシンプルに日記を始める方法!
毎回書くネタでお困りの方には特におすすめのアプリです。
「今日は何を食べた?」など、自分で設定した質問に答えていくタイプの日記なので、無駄に悩まずサクサク書けます。

価格:無料(Pro版へのアップグレードは600円)
まとめ
日記はたんに思い出を振り返られるだけでなく、嫌な感情を吐き出して浄化する作用があったりと、メリットが沢山あります。
自分の歴史を書き残せるのは自分だけですし、これを機会に日記を初めてみては如何でしょうか。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。