スマホ

大容量でもOK!友達と写真(画像)を共有できるアプリ&サービス7選

 

携帯電話にカメラが付くようになってから既に15年、かつてはお金のかかる趣味だった写真も、今では誰もが何枚でも無料で撮れるのが当たり前となりました。

 

そんな写真ですが、良い物が撮れたら人に見せたくなる事だけは、今も昔も変わりません。

 

ただ、昔と違って印刷して配ったり、個別にメールで送ったりせずとも、簡単に皆へ見せられるサービスが登場しています。

 

そんな訳で、友達と写真を共有できるおすすめのアプリとサービスをご紹介致します。

 

スポンサーリンク


写真共有アプリ&サービス7選

1.30days Album

30days Album

30days Album
無料
posted with アプリーチ
  • 価格:無料(300円/月に入ると容量・機能が増加)
  • 容量:150枚(有料プランで2000枚)

 

「ネットにプライベートな写真を上げると、見ず知らずの人に見られそうで……」

 

そんな不安を解消するため、こちらサービスでは特定の「合言葉」を決め、それを知っている友達しか写真を見られないようになっています。

 

また30daysの名前通り、通常設定だとアップロードから30日経つと写真が自動で削除されるので、いつまでもネット上に残るという心配もありません。

 

 

2.PHOTOGET

写真を共有できるアプリ&サービス7選02

PHOTOGET

 

  • 価格:無料
  • 容量:1GB

 

無料ながら1GBも写真をアップロードできるサービスです。

 

画像の共有は友人に招待メールを送って、そこに記載されたURLからアクセスする形となっています。

 

ただ、スマホ用のアプリはないので、デスクトップPCで写真整理をする方以外は、少し使いづらいかもしれません。

 

 

3.cameranアルバム

cameranアルバム -写真整理&共有を可愛いスキンで!

cameranアルバム -写真整理&共有を可愛いスキンで!
無料
posted with アプリーチ
  • 価格:無料

 

100種類以上のスキンで可愛らしいアルバムを作って写真整理ができる、女の子向けのスマホアプリです。

 

写真を日付で自動整理してくれたり、友達と共有する場合は合言葉が必要だったりと、機能面もセキュリティー面も充実しています。

 

 

4.家族アルバム みてね

家族アルバム みてね - 子供の写真や動画を共有、整理アプリ

家族アルバム みてね – 子供の写真や動画を共有、整理アプリ
開発元:mixi, Inc
無料
posted with アプリーチ
  • 価格:無料
  • 容量:無制限

 

父母が祖父母や親戚に子供の写真を見せる事に特化した、家族用の写真サービスです。

 

完全無料なのに容量が無制限で、ちょっとした動画もアップロードでき、お年寄りにも分りやすいよう操作も簡単と、子供のいるご家庭には最適のアプリでしょう。

 

 

5.One Drive

OneDrive

OneDrive
無料
posted with アプリーチ

Microsoft OneDrive公式サイト

 

  • 価格:無料(「Office 365 Solo」1,274円/月を購入すると容量増加)
  • 容量:15GB(上記購入で1TB)

 

Windows10ユーザーなら最初から入っているので、使っている方が多いクラウドストレージサービスです。

 

容量が多いので写真に限らず動画でも文章でも、何でも友人と共有できます。保存期限もないので、データのバックアップ用にも使えて便利です。

 

 

6.Flickr

写真を共有できるアプリ&サービス7選06

Flickr

 

  • 価格:無料
  • 容量:1TB

 

全世界で約1億人が利用している大人気の写真共有サービスです。

 

容量が大きくUIも使いやすくて最高なのですが、残念ながらメニューは英語で日本語化はされておりません。

 

英語に自信のある方や、海外の友達と交流したい方にはおすすめです。

 

 

7.Zeetle – 連絡先を一括送信 写真もクーポンも

Zeetle - 連絡先を一括送信 写真もクーポンも

Zeetle – 連絡先を一括送信 写真もクーポンも
無料
posted with アプリーチ
  • 価格:無料

 

「Zee」という音を相手のスマホに聞かせるだけで、写真やアドレスを簡単に交換できるというユニークなアプリ。

 

飲み会などで直接友達と会う機会の多い人には、ネットを経由するよりアプリよりもこちらの方が手っ取り早いでしょう。

 

他にも、サービス加盟店でショップカードやクーポンを貰ったりもできるので大変お得です。

 

 

まとめ

定番すぎるので上記では紹介しませんでしたが、「Facebook」などのSNS、「Dropbox」などのクラウドストレージでも簡単に写真を共有できます。

 

せっかく撮った写真を一人で眺めるのも勿体ないですし、友達に配って思い出を共有しましょう。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 思い出をこの手に!フォトブック・写真アルバム作成サービスおすすめ…
  2. 格安SIM「ロケットモバイル」の神プラン:298円は本当に使える…
  3. iPhone 7/7 Plusのおすすめの色は?人気色を確実に手…
  4. iPhone 7/7 Plusを買うならSIMフリー版がオススメ…
  5. 安くて安全!格安SIMで使わなくなったスマホを子供用として使う方…
  6. 子供へのクリスマスプレゼントが『スマホ』って大丈夫?そのメリット…
  7. 【LINE】公式のお知らせを装った偽メールやトークに注意!対策方…
  8. 無料で共有!スマホで大容量の画像や動画を送る2つの方法

コメント

  1. 测试001

    • zhenmusi
    • 2019年 1月 03日

    ceshi0002

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP