VODサービス

Netflixとhuluどっちが良いの? 料金やコンテンツ数から徹底比較!

当サイトからのご登録が多いビデオンデマンド

《1位》フジテレビオンデマンドフジテレビ作品を見たい方におすすめ!

《2位》 au公式ビデオパスauユーザー限定の動画配信サービス!毎月1本の新作が見れる

《3位》 U-NEXT多彩なジャンルで、最新作品から名作まで充実のラインナップ!

 

先日、「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」の中でも世界最大級の「Netflix」が日本に上陸した事をご紹介致しました。

 

あわせて読みたい

 

しかし、VODサービスはNetflixばかりではありません。特に有名なのが2011年8月31日サービス開始と、Netflixより4年も前に始まっていた「Hulu」です。

 

このHuluとNetflix、果たしてどちらがVODサービスとして優れているのか、徹底的に比較してみましょう。

 

スポンサーリンク


基本情報の比較

Netflixとhuluどっちが良いの?01

Hulu

 

まず、Netflixとhuluの基本的な情報を比較してみましょう。

 

 

Netflix

hulu

料金

 

月額650円(1画面・SD画質)

月額950円(2画面・HD画質)

月額1,450円(4画面・4K画質)

月額933円

画質

料金プランによりSD、HD、4K

HD

同時再生

料金プランにより1~4画面

不可

無料期間

31日

14日

サービス内容

見放題作品のみ

見放題作品のみ

対応端末

テレビ、パソコン、スマホ、

タブレット、ゲーム機

テレビ、パソコン、スマホ、

タブレット、ゲーム機

 

まずは料金ですが、Netflixは3つのプランから選べるので、画質を気にしないのならhuluより少し安くなります。ただ同じHD画質を求めるのなら差はありません。

 

続いて同時再生数、これは1つのアカウントで複数の動画を見られる数です。

 

自分はPCで映画を見て、家族はテレビでドラマを見てといった感じで、幾つもの動画を同時に視聴する事が多いなら、同時再生可能なNetflixの方が良いでしょう。

 

無料で視聴可能な期間もNetflixに軍配が上がります。

 

ただし、Netflixは会員登録をしないと、現在どんな作品を配信中なのか見られないという、地味に面倒な仕様になっています。

 

サービス内容はどちらも同じ定額課金の見放題で、コンテンツごとに料金を取られるような事はありません。

 

対応端末もほぼ同じですが、huluの方が「Playsation Vita」や「Nintendo 3DS」という携帯ゲーム機にも対応しており、若干間口が広くなっています。

 

 

コンテンツの数

基本情報だけ見るとNetflixの方が若干有利に感じられます。しかし、VODの優劣は何といってもコンテンツの差でしょう。

 

どんなに安く便利でも、見たい作品が無ければお金の無駄でしかありません。

 

では、どちらのコンテンツ数が多いのかと言うと……申し訳ないのですが、ハッキリとした数字は分りません。どちらも公式サイトでコンテンツ数を表示していないためです。

 

ただ、他サイトの情報を見る限り、Netflixが約1,000本なのに対して、huluは約10,000万本と10倍近くもの作品が配信されているようです。

 

これは2015年9月に開始したばかりのNetflixと違い、huluには4年の実績があるからこそでしょう。

 

ただ、huluの会員数は全世界で約900万人なのに対して、Netflixは6500万人以上と世界シェアでは圧倒しております。現在はhuluの方が優勢ですが、1~2年後には逆転しているかもしれません。

 

 

コンテンツの特徴

コンテンツの中身に関しては、huluは「日本の作品が充実」しており、Netflixは「オリジナル作品が充実」しているという差があります。

 

huluは2014年2月28日に日本での事業を日本テレビが買収したため、地上波放送の作品を積極的に配信するようになり、日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の在京6局の、ドラマやアニメを見られるようになっています。

 

Netflixとhuluどっちが良いの?02

出典:www.hulu.jp/

 

Netflixはオリジナルコンテンツ、つまりテレビや映画として放送されていない、Netflixでしか見られない作品に力を入れています。

 

従来のテレビ作品と違い、スポンサーの意向に左右されたりせず、クリエイターの思うままに作られた、パワー溢れる作品ばかりなのです。

 

Netflixとhuluどっちが良いの?03

出典:www.netflix.com/

 

見逃した地上波作品を見返すという点ではhulu、目新しい刺激という点ではNetflixにそれぞれ軍配が上がります。

 

 

まとめ

現状ではコンテンツ数が豊富なhuluに入り、1年ほど待ってオリジナル作品が充実してきた頃に、Netflixに乗り換えるのが効率的かもしれません。

 

とはいえ、VODは成長著しい分野ですから、全く新しいサービスも出てくるでしょうし、動向はこまめにチェックしておきたいですね。

 

Hulu

 

スポンサーリンク



 

関連記事

  1. SNOWアプリでログインする際はメアド、LINE、Faceboo…
  2. 【UQ mobile】ハンドソープで洗えるスマホ「DIGNO L…
  3. 大容量でもOK!友達と写真(画像)を共有できるアプリ&…
  4. 映画見放題!『Amazonプライムビデオ』の特徴や作品数、メリッ…
  5. 3GB/月プランのおすすめ格安SIMを徹底比較
  6. Y!mobileがトップクラスに速い?格安SIM・スマホの通信速…
  7. 充電もできる?iPhone 7 Plus/Proに搭載と噂のスマ…
  8. Android Oneとは?Nexusシリーズとの違いを分かりや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP