LINE

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法

 

LINE

LINE
無料
posted with アプリーチ

 

 何故かLINEの通知音が鳴らず、返事をするのが遅れてしまったり、グループトークに乗りそびれたりした事はありません?

 

スマホのスピーカーが故障したわけでなければ、それはLINEかスマホ本体の設定に問題があると思われます。

 

スポンサーリンク


LINEアプリの設定

まずLINEを起動して「・・・(その他)」→「設定」→「通知設定」へと進みます。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法02

 

そこで「通知設定」がオンに、「一時停止」がオフになっているか確認しましょう。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法03

 

これでLINEアプリの設定はOKです。

 

 

スマホ本体の問題

続いてスマホ本体の設定を確認していきましょう。

 

まず、ボリュームが0だと当然ながら音が鳴らないので、これを確認します。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法04

 

また、スマホの容量が不足していると、本体の負担が大きくなり動作不良が起きやすくなり、それが原因で通知音が鳴らない可能性があります。

 

不要なアプリやデータを削除し、空き容量を確保しましょう。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法05

 

同時に複数のアプリを起動し、メモリに負荷が掛かっている時も、動作不良が起きやすくなります。不要なアプリは終了させて、メモリを確保しましょう。

 

 

Androidの場合

ここからはスマホの機種別に設定を見ていきます。

 

まずはAndroidですが、「マナーモード」になっていないか確認しましょう。本体右側にある「音量ボタン」を下に長押しすれば解除されます。

 

また、Androidには無数のアプリが有りますが、その中の「節電アプリ」が問題を起こしている可能性が有ります。

 

○バッテリーの節電・残量表示・電池診断 Androidアプリのおすすめランキング

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法06

 

節電アプリは画面の明るさを落としたり、使っていない時に通信やアプリをオフにする事で節電しています。それが間違ってLINEの着信を邪魔している事があるのです。

 

節電アプリを利用している場合は、一度アンインストールしてみて、それで通知音が鳴るか確認してみましょう。

 

 

iPhoneの場合

次にiPhoneの場合ですが、着信や通知を全てオフにして静かに眠れる「おやすみモード」がオンになっていると、当然ながらLINEの通知音も鳴りません。

 

そこで「設定」→「おやすみモード」と進み、オンになっていないか確認しましょう。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法07

出典:sbapp.net/

 

また、iPhoneがLINEアプリの通知を拒否していると、通知音が鳴りません。

 

「設定」→「通知」→「LINE」から「通知を許可」と「サウンド」がオンになっているか確認しましょう。

 

【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法08

出典:sbapp.net/

 

 

まとめ

上記の方法でも直らない場合は、スマホの再起動、LINEの再インストールなども試してみると直る可能性があります。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. ポケモンGOのデータ通信量は気にしなくていい?通信量の節約術も紹…
  2. 【2017年】どこが一番お得?ドコモ・au・ソフトバンクの学割を…
  3. 【UQ mobile】ハンドソープで洗えるスマホ「DIGNO L…
  4. 格安SIMの低速通信200kbpsはどんな感じ?LINEなど満足…
  5. ミスを減らして快適操作!スマホ用タッチペンのオススメ4選
  6. 【SNOWアプリ】知り合いかもの仕組み!知らない人に友達追加され…
  7. iPhone 7/7 Plusを買うならSIMフリー版がオススメ…
  8. 高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP