LINE

【LINE】トークで「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?

 

LINE

LINE
無料
posted with アプリーチ

 

 LINEのトークリストを見ていると「メンバーがいません」と表示されていた事がありませんか?

 

「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?02

出典:androck.jp/

 

慌ててトークを確認すると「メンバーなし」「退出しました」と表示され、相手の名前が「Unkonwn」になり、プロフィール画像もデフォルトの味気ない物に変わっています。

 

「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?03

出典:androck.jp/

 

「ひょっとしてブロックされた?」と不安になってしまいますが、大丈夫です。貴方の方にまったく落ち度はありません。

 

これは相手がLINEのアカウントを削除したのが原因なのです。

 

スポンサーリンク


アカウント削除したさいの相手への見え方

とても分かりやすい動画があるので、まずはこちらをご覧ください。

 

 

アカウントを削除すると、トーク画面に「メンバーがいません」「退出しました」と表示されるのが分かります。

 

相手がアカウントを削除した理由は「LINEを辞めたくなった」か「アカウントを別の物に変えた」というのが考えられます。

 

特に機種変更をしてスマホを新しくした場合、LINEアカウントの引き継ぎが上手くいかず、仕方なく新しいアカウントを作成したという事が多いようです。

 

相手が友達リストのバックアップを取っていれば、直ぐに連絡がくるでしょうから、それまで気長に待ちましょう。

 

 

アカウントの削除方法

念のため、アカウントを削除する方法も紹介しておきます。

 

  1. 「・・・(その他)」から「設定」をタップ。
    「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?04
  2. 「アカウント」をタップし、一番下の「アカウント削除」をタップ。
    「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?05
  3. 確認画面が表示されるので「アカウントを削除」をタップ。
    「メンバーがいません、退出しました」と表示される理由は?06

 

これで貴方のアカウントが削除されます。

 

ただ、アカウントを削除すると、前述のように「メンバーがいません」と友達の側に表示され、不安を抱かせてしまいます。

 

LINEを辞めるにせよ新アカウントを作るにせよ、親しい友達には一言告げておくとよいでしょう。

 

 

まとめ

楽しく会話ができるLINEですが、だからこそハマって時間を消費しないよう、辞めてしまう方も増えています。

 

突然「メンバーなし」と表示されても、アカウントを削除したのだと慌てず受け入れましょう。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. マンガ好き必須!無料で漫画が楽しめるオススメのアプリ5選!
  2. au・ドコモからソフトバンクのiPhoneに乗り換えるメリットと…
  3. 後悔しないために格安スマホ・格安SIMのデメリットを把握しよう!…
  4. iPhone 7/7 Plus (PRODUCT)REDをキャッ…
  5. 【2年で5万円もお得!】SIMフリー版『iPhone SE』は格…
  6. 仮装しなくても簡単にハロウィン気分を味わえるおすすめカメラアプリ…
  7. 【3月31日発売】最新機種「iPhone SE」は小型軽量でiP…
  8. iPhone SEはどこで買うとお得か?大手3キャリアの料金を徹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP