LINE
【LINE】2重ロック!アカウント乗っ取りを防ぐ「PINコード」とは?


2014年からLINEの普及に合わせて、アカウントの乗っ取り事件が多発しました。
乗っ取り犯はアカウントを奪うと、友達に詐欺をしかけて金銭を要求します。
その結果、迷惑を掛けられたと友達に恨まれ、運営の手でアカウントを削除され、大切なデータまで消えてしまうのです。
そんな事にならないよう、乗っ取り対策のセキュリティ強化として導入されたのが「PINコード」なのです。
PINコードの設定方法
PINコードとは「Personal Identification Number」の略で、「4ケタの数字による暗証番号」です。
LINEを使う時、普段のパスワードとは別に、もう1つ鍵を用意すると思ってください。
では、PINコードを設定してみましょう。
- 「・・・(その他)」から「設定」を選択し、「PINコード」をタップ。
- 4桁の数字を2回入力し「OK」をタップ。(「1111」のような連番や、誕生や電話番号の下4桁など、推測されやすい番号は避けましょう)
これでPINコードが設定されました。
次回のログインからメールアドレスとパスワードに加え、PINコードの入力も必要となり、二重のセキュリティで安全性が増します。
出典:androck.jp/
PINコードを過信しない
「これでもう、乗っ取られないから大丈夫!」と安心したいところですが、残念ながらそれは不可能です。
設定した方が安全なのは確かですが、LINEのPINコードはあまりセキュリティ性能が高くないのです。
例えば銀行のキャッシュカードなどは、暗証番号の入力に3回連続で失敗すると、ロックされてお金をおろせなくなります。
しかし、LINEのPINコードにはそんなロック機能がありません。
一応、10回ほど連続で間違うと、入力不可能になるのですが、それも少し時間をおけば解除されてしまいます。
他にもWindows 10のPINコードなどはPC本体とセットになっており、仮にPINコードを他人に知られたとしても、他のPCから自分のPCにアクセスは不可能となっています。
つまり、PC本体とPINコードを同時に盗まれない限り、データを奪われないのです。
しかし、LINEにはやはりそういった機能はなく、別にスマホを盗まれなくても、PINコードを知られてしまえば、他のPCやスマホから自分のアカウントを奪われてしまいます。
このように、LINEのPINコードは「パスワードを2つに増やす」程度の意味しかなく、絶対安全のセキュリティではありません。
パスワードと同様、知られてしまえばお終いなので、誰かに聞かれても絶対に教えてはいけません。
実際、PINコードを聞き出して悪用する、新手のアカウント乗っ取り事件も起きています。
定期変更でセキュリティ強化
これら詐欺への対策として有効なのは、「メールアドレスやパスワードを定期的に変更する」ことです。古典的な方法ですが、だからこそ効果があります。
変更方法は下記の通りです。
- 「・・・(その他)」から「設定」を選択し、「アカウント」をタップ。
- 「メールアドレス登録」を選択し、「メールアドレス変更」もしくは「パスワード変更」をタップ。
- 本人確認画面が出るので、メールアドレスとパスワードを入力して「確認」をタップ。
後は新しいメールアドレスやパスワードを入力するだけです。
また、PINコードも同様に定期変更しておくと安全です。
前述の登録方法と同じように「・・・(その他)」→「設定」→「PINコード」から入力するだけです。
PINコードを忘れてしまった場合は、この方法で再設定しましょう。
再設定する際に、前のPINコードの入力は求められないので、気軽に変更できます。
ただ、この設定はセキュリティ的に問題があるので、今後の改善が望まれます。
まとめ
セキュリティが向上するPINコードですが、決して万能ではありません。
やはり、自分の危機意識こそが一番大事ですから、詐欺や乗っ取りに引っかからないよう、常に注意を心掛けましょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。