スマホ

au・ドコモ端末対応!mineoの評判やデメリット・速度・特徴まとめ

 

数有る格安SIMの中でもauとドコモ、2つのキャリア端末に対応しているのがmineo(マイネオ)です。

 

特にau系の格安SIMはmineoUQ mobileしかないので、移行先に考えている方は多いことでしょう。

 

今回はそのmineoの評判を、メリットもデメリットも隠さずご紹介しようと思います。

 

スポンサーリンク


通話料金

まずは利用料金を見てみましょう。

 

au・ドコモ端末対応!mineoの評判やデメリット・速度・特徴まとめ02

 

 

ドコモ系は業界最安値のDMM mobileが440円からで、au系のUQ mobileが980円からとなっています。

 

ドコモ系は他にも楽天モバイルなど安い格安SIMが多いので、料金面だとmineoは特に優れてはいません。

 

しかし、auの端末を使おうと思うなら、mineoの方が安くてお得です。 

 

あわせて読みたい

 

 

 

mineoのメリット

  • 最低利用期間、解約金がない
  • IP電話アプリ「LaLa Call」の使用料金が無料
  • データ容量の繰り越し、シェアが可能
  • ドコモプランの回線速度が速い

 

最低利用期間、解約金がない

大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)だと2年縛り、他の格安でも通話可能なSIMを選んだ場合、1年程度の最低利用期間と、その間に解約した場合は1万円前後の違約金が設定されています。

 

しかし、mineoは最低利用期間も解約金も一切なし。使ってみて気に入らなかったら、直ぐに解約できるので、安心して契約できます。

 

 

IP電話アプリ「LaLa Call」の使用料金が無料

「LaLa Call」とは電話回線ではなく、インターネット回線を利用して通話する事で、通話料金を格段に節約できるアプリです。

 

通常、月額100円かかるこのアプリが、mineoでは0で利用できます。月々の電話料金がかさんで困っている方には、嬉しいサービスです。

 

 

au・ドコモ端末対応!mineoの評判やデメリット・速度・特徴まとめ03

出典:lalacall.jp

 

 

 

データ容量を繰り越し、シェア可能

mineoは専用アプリでデータ容量の管理が簡単にできて、余った分は翌月に繰り越す事ができます。

 

au・ドコモ端末対応!mineoの評判やデメリット・速度・特徴まとめ04

 

さらに家族でmineoと契約している場合、「パケットシェア」機能によって、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。

 

家族で契約した場合、「家族割」として毎月50円の割引も受けられるので、様々な面でお得と言えます。

 

ドコモ端末対応!mineoの評判やデメリット・速度・特徴まとめ05

 

 

ドコモプランの回線速度が速い

他社の回線速度は平均6~8Mbpsなのですが、mineoは平均1216Mbpsと他社の2もの回線速度を誇っていおり、高解像度の動画や重いゲームもサクサク読み込んでくれます。

 

ただし、これはドコモプランの話で、auプランの方はそこまで速くありません。

 

さらに、同じau系ならUQ mobileの方が圧倒的に速いようです。

 

mineoが1Mbpsしか出ていない時に、UQ mobileは20Mbpsも出ていたという話もあるくらいです。とはいえ、auプランも遅い訳ではなく、普通に使う分には問題ない速度です。

 

 

mineoのデメリット

  • 3G専用端末が使えない
  • 利用開始翌月から12ヶ月間はMNP転出料が高額

 

3G専用端末が使えない

これは楽天モバイルなどの他社もそうなのですが、通信回線がLTE(別名3.9G)を使っているので、その1つ前の3G(代3世代通信)専用の端末が使えません。

 

例えばiPhone 5s/5cのiOS8以降のバージョンなどがそうです。

 

下記のリンクから使える端末の確認ができるので、契約の前にしっかりと確認しておきましょう。

 

mineo動作確認端末一覧

 

 

利用開始から12ヶ月間はMNP転出料が高額

他社にMNP(のりかえ)する場合、どの格安SIMでも3,000円前後の転出手数料を取られます。

 

mineoも2,000円の転出手数料が掛かるのですが、それが利用開始翌月12ヶ月(契約日から13ヶ月)以内だと11,500も取られてしまいます。

 

これでは「最低利用期間、解約金がない」というメリットが台無しです。

 

とはいえ、MNPを利用しない(電話番号を引き継がない)のなら、解約の縛りがないのも事実です。迷惑電話などに悩まされていて、直ぐに電話番号を変えるという方には、便利なキャリアだと思います。

 

 

まとめ

料金は少し高めだが、通信速度が速いドコモプラン。

料金は安めだが、もっと速いキャリアが別にあるauプラン。

 

一長一短ながら「パケットシェア」や「家族割」など、家族で利用するとお得なのがmineoの特徴と言えるでしょう。

 

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 【最新情報】iPhone7のデザインが変わる?スペックや新機能・…
  2. 1人暮らしのインターネット契約ならWiMAXがおすすめな3つの理…
  3. 大容量でもOK!友達と写真(画像)を共有できるアプリ&…
  4. iPhone7シリーズに有機ELディスプレイ搭載はなし?2017…
  5. ソフトバンクに乗り換え(MNP)でiPhone 7/7 Plus…
  6. SIMフリー版iPhone SEをソフトバンク・ドコモ・auのS…
  7. 当たり過ぎて怖い!facebook「知り合いかも?」の仕組みと表…
  8. iPhoneのホーム画面を自分好みにカスタマイズする方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP