スマホ
スマホ実質0円で月2980円!UQ mobileの「ぴったりプラン」の特徴と注意点

数ある格安SIMの中でも、通信速度が最速として人気の「UQ mobile」が新プラン「ぴったりプラン」を開始しました。
簡単に言うと「格安SIM版の端末実質0円、2年縛りプラン」です。
端末が無料で手に入る分、格安SIMの特徴であった自由度が減り、大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)と同じような契約内容で縛られてしまいます。
実際にどのようなプランなのか、メリットやデメリットも隠さずご紹介いたします。
ぴったりプランの概要
まずはぴったりプランの内容を見てみましょう。
基本使用料は月額3,980円なのですが、「スマトク割」として開始日から25ヶ月目まで1,000円の割引サービスが受けられるので、実質は月額2,980円となります。
ただし、スマトク割は「au」「au回線を使った格安SIM」からの乗り換えの場合は対象外となり、割引を受けられなくなってしまいます。
つまり、「新規契約」か「ドコモ」「ドコモ回線の格安SIM」「ソフトバンク」からの乗り換えでないと損をしてしまうので注意しましょう。
26ヶ月目以降はスマトク割の代わりに「長期利用割引」で同額の1,000円が割り引かれるようになるので、2年目以降から料金が高くなるといった心配はありません。
月々のデータ容量は1GB、また毎月1,200円分(最大30分)は国内通話が無料となります。これに月額1,000円の「たっぷりオプション」を追加すると、月々のデータ容量が3GBに、無料通話が2,400円分(最大60分)に増えます。
また、ぴったりプランに加入するだけで、人気のアプリ10個セットが無料で使えるようになります。
そして、これが最大の特徴なのですが、ぴったりプランの加入と同時に、対象機種を購入すると、「マンスリー割」として端末料金が実質0円になる割引が受けられるのです。
対象機種は「arrows M02」「LG G3 Beat」「KC-01」の3種類で、端末代金34.800円のarrows M02とLG G3 Beatは1,450円×24ヶ月の分割払いですが同額の割引が、端末代金29,760円のKC-01は1,240円×24ヶ月の分割払いですが、やはり同額の割引が受けられるので実質0円という計算です。
どれも人気の機種ですが、価格が高く、メモリが2GBと多くてゲームアプリも快適に動く「arrows M02」が1番おすすめです。
▼「arrows M02」
ぴったりプランのメリット
ぴったりプランの長所は、なんと言ってもマンスリー割による端末0円です。格安SIMは月々の料金が安い分、端末は実費で購入しなければならず、割引を受けられないというデメリットがありました。
それを覆し、実質0円で端末を入手できるようになったのが、ぴったりプランなのです。
2016年1月より、大手3社が実質0円、一括0円販売の廃止を始め、端末を安価で入手する手段が減ってきた今、これは嬉しいサービスです。
逆に言うと、既に端末を用意していたり、別の機種を買おうと思っていた方にとって、ぴったりプランはメリットが薄いと言えます。
UQ mobileの通常プランは980円~2,680円ですから、10個のアプリや30分の通話無料が有るとはいえ、端末を持っていて料金節約を考えるならば、ぴったりプランより通常プランから選択した方が無難でしょう。
ぴったりプランのデメリット
冒頭でも言いましたが、大手3社のような縛りが入り、格安SIM特有の自由度が無くなるのが、ぴったりプランの短所となっています。
まず、ぴったりプランに加入すると、25ヶ月の契約期間が設けられ、その間に契約解除した場合、9,500円の契約解除料が取られるようになってしまいます。
26ヶ月目の更新月に解約した場合のみ、解除料は取られませんが、その月を過ぎるとさらに24ヶ月の契約期間が自動更新されます。
また、マンスリー割で端末を購入していた場合、24ヶ月以内に契約を解除すると、未払い分の料金を取られてしまいます。
通常、格安SIMはデータ通信のみのプランなら縛りは一切なし、通話有りのプランだと12ヶ月前後の最低利用期間と1万円前後の違約金が設定されていますが、12ヶ月が過ぎればいつ乗り換えても違約金は取られないようになっています。
このように、いつでも好きなキャリアに、好きな端末に換えられるという自由さも、料金の安さと並ぶ格安SIMの魅力だったのですが、ぴったりプランではそれが失われているのです。
まとめ
良くも悪くも大手3社と似た使い方になるUQ mobileのぴったりプラン。
端末0円と自由度、どちらを重視するか良く考えてから契約しましょう。
詳細・お申込みはコチラから
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。