iPhone

【iOS9.3新機能】iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法

 

2016年3月22日にリリースされたiOSの最新版「iOS 9.3」には、目と体の健康を守る「Night Shift(ナイトシフト)」機能が新たに追加されました。

 

これは波長が短くエネルギーが強いブルーライトを、iPhoneの画面から減らす事で、目にかかる負荷を減らすという機能です。

 

夜中にブルーライトを浴びすぎると、視力の低下だけでなく、24時間周期のバイオリズムが崩れて寝つきが悪くなるため、不眠でお困りの方にも効果があります。

 

そんなNight Shift機能の詳しい設定方法をご紹介いたしましょう。

 

スポンサーリンク


iOSアップデート前の注意点

Night Shiftを使うために、まずはiOS 9.3にアップデートする必要があります。

 

ただ、2016年3月25日現在、古い端末をiOS 9.3にした時、アクティベーション出来なくなるというトラブルが発生したため、最新の端末しかアップデート出来ないようになっています。

 

現在もiOS 9.3にアップデート可能な端末は下記の通りです。

 

  • iPhone 6
  • iPhone 6 Plus
  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone SE
  • iPod touch 6
  • iPad Mini 3
  • iPad Mini 4
  • iPad Air 2
  • iPad Pro 9.7-inch
  • iPad Pro 12.9-inch

数日のうちに修正されると思いますので、iPhone 5以前の機種をお使いの方は、暫くお待ちください。

 

ただし、Night Shiftを使えるのは「A7」プロセッサ以降を搭載している機種だけですので、iPhone 4などの旧機種ではiOS 9.3にアップデートしても使えないのでご注意ください。

 

 

Night Shiftの設定

Night Shiftの使い方は簡単です。画面下から上にスワイプしてコントロールセンターを表示すると、中央に新しく「Night Shift」のアイコンが増えているので、これをタップする事でオンオフを切り替えられます。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法02

出典:www.danshihack.com/

 

Night Shiftをオンにした時、どのくらい画面の色を変えるか設定する場合は、「設定」から「画面表示と明るさ」を選択し、「Night Shift」の項目をタップします。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法03

出典:www.danshihack.com/

 

Night Shiftの設定画面が表示されるので、「色温度」のスライドバーを操作しましょう。

 

右の温かいに寄せれば目に優しい暖色系の色に、左の冷たいに寄せればブルーライトを抑えない寒色系の色になります。ただ、あまり暖色に寄せても黄色くて見づらくなるので、ここは自分の好みに合わせると良いでしょう。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法04

出典:www.danshihack.com/l

 

また、同じ設定画面の「時間指定」から、現在地の情報から自動でNight Shiftを切り替えてくれる「日の入から日の出まで」と、自分で時間を細かく設定できる「カスタムスケジュール」を選択可能です。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法05

出典:www.danshihack.com/

 

 

「日の入から日の出まで」が表示されない場合

「位置情報サービス」をオフにしている場合、「日の入から日の出まで」の項目が表示されなくなっています。

 

位置情報を有効にするには「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」を選択します。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法06

出典:www.danshihack.com/

 

まず、「位置情報サービス」をオンにしましょう。

続いて、画面を一番下までスクロールして、「システムサービス」をタップします。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法07

出典:www.danshihack.com/

 

システムサービス内の「時間帯の設定」もオンにしましょう。

 

iPhoneで夜間にブルーライトを軽減できる「Night Shift」の設定方法08

出典:www.danshihack.com/

 

これで「日の入から日の出まで」が選択可能になり、ブルーライトを浴びると体調を崩しやすい、夕方から夜明けまでの時間帯、自動でNight Shiftを切り替えてくれます。

 

 

まとめ

Night Shiftは目に優しい便利な機能ですが、ブルーライトが完全に無くなるわけではありませんし、ブルーライトを除去しても、スマホの使い過ぎは疲れ目などの症状を起こしてしまいます。

 

そんな時は目の運動や目薬、目に良いサプリ等も活用しましょう。目の疲れを解消する詳しい方法に関しては、下記の記事をご覧ください。

 

 

あわせて読みたい

 

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. auビデオパスの評判・口コミはどうなの?料金やメリット、デメリッ…
  2. mineo(マイネオ)は「mineoプリペイドパック」で簡単お試…
  3. UQ mobileの5分通話かけ放題「おしゃべりプラン」は本当に…
  4. 【iOS10】iPhoneの純正アプリの削除(非表示)と元に戻す…
  5. 【Instagram】最先端のメンズファッション!フォローすべき…
  6. 人気海外ドラマ・映画が見放題!Huluの特徴や作品数・料金まとめ…
  7. 入れないと損!スマホに入れておきたいおすすめの便利アプリ8選
  8. よく長電話する人が格安SIMを使うと損する?MVNOの電話事情ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP