iPhone

iPhone SEをキャッシュバック付きでお得に乗り換える方法

 

小型のiPhone 6s、またはパワーアップしたiPhone 5と言うべき『iPhone SE』が、2016年3月31日からついに発売開始となりました。

大型化して重くなった物よりも、小型軽量で持ち運び安いiPhoneを待ち望んでいた方には待望の機種です。

 

ただ、2016年1月から始まった、スマホの実質0円、一括0円販売の廃止によって、気軽には購入できなくなってしまいました。

 

しかし、まだまだお得に入手する方法は残っています。

ドコモ、auからソフトバンクへの乗り換え(NMP)限定ですが、「おとくケータイ.net」から申し込めば、高額のキャッシュバックが貰えるからです!

 

スポンサーリンク


おとくケータイ.nerの特徴

おとくケータイ.netとはソフトバンクの正規代理店です。

そして、こちらから申し込めば、ソフトバンクの公式サイトからでは受け取れない、高額のキャッシュバックが貰えます。

 

ソフトバンクが行っている「ギガ学割」など、割引キャンペーンも問題なく受けられ、全くデメリットがないので、おとくケータイ.netから申し込んだ方が断然お得です。

 

iPhone SEをキャッシュバック付きでお得に乗り換える方法02

 

また、おとくケータイ.netの特徴として「来店不要で契約可能」という点があります。

 

iPhone SEをキャッシュバック付きでお得に乗り換える方法03

 

電話やネットから申し込みをし、契約書類を郵送でやり取りするだけで済むので、わざわざお店に出向かずとも乗り換えを行えるのです。

忙しくて来店する暇もない方や、地方で近くに携帯ショップがない方も安心です。

 

 

 

交渉次第でより高額なキャッシュバック

さて、肝心のキャッシュバック金額ですが、ネットの情報を見て回ると10,000くらい貰えるようです。一昔前までは50,000円のキャッシュバック等も普通だった事を考えると、少々物足りない金額ではあります。

 

しかし、おとくケータイ.netは「どこよりも高いキャッシュバック」を掲げていますので、他社の代理店も見て回り、「あそこはもっと高額でしたよ?」と交渉すれば、より高額のキャッシュバックを引き出す事も可能です。

 

または、「家族や友達と一緒に契約するから、色を付けてくれ」なんて持ちかけるのも良いでしょう。

交渉スキルに自信のある方は、是非とも電話でスタッフと直接話し、より高額のキャッシュバックを狙ってみてください。

 

 

 

iPhone SEの料金

キャッシュバックを貰えるとしても、iPhone SEの料金が分からなくては、乗り換えに踏ん切りがつかないでしょう。そこで、ソフトバンクでiPhone SEを購入した場合の代金を表にしてみました。

 

 

分割料金(24回)

   月月割   

  月額料金 

   合計金額  

iPhone SE(16GB)

    2,370円    

 -1,920円 

   450円  

   10,800円  

iPhone SE(64GB)

    2,910円    

 -2,235円 

   675円  

   16,200円  

 

月月割がかなり付くおかげで、本来は60,000円前後もするiPhone SEが、10,000円ちょっとで手に入るのです。おとくケータイ.netから10,000円以上のキャッシュバックが貰える事を考慮すると、ほぼ0円と言えます。

 

もちろん、これとは別に電話代やネット代が掛かるので、実際の月額料金は7,000円~12,000円ほどになります。

 

ですがそこは、家の固定回線をソフトバンクの「ソフトバンク光」に換える事で最大2,000円の割引を受けられる「おうち割光セット」や、電気料金を「ソフトバンクでんき」にする事で最大300円の割引を受けられる「おうち割 でんきセット」といった、おうち割を上手く活用する事で、グッと節約が可能です。

 

iPhone SEをキャッシュバック付きでお得に乗り換える方法04

 

おうち割の光セット、でんきセットに関する詳しい内容については、下記の記事をご覧ください。

 

あわせて読みたい

 

 

 

まとめ

キャッシュバックも加えれば、実質0円で入手可能なiPhone SE。

小型軽量のスマホをお得に入手したい方は、おとくケータイ.netからの乗り換えをおすすめします。

 

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 【Android/iPhone】格安SIMの通信量を確認する方法…
  2. 壊れたスマホをY!mobileショップで交換できる交換保証サービ…
  3. データSIMにSMS機能は必要なの?付けるメリットとデメリット
  4. 仮装しなくても簡単にハロウィン気分を味わえるおすすめカメラアプリ…
  5. ソフトバンクでんきとおうち割は本当にお得か?料金プランとメリット…
  6. 「arrows m03」と楽天モデルRM03の発売日間近か?機能…
  7. iPhone 8発売まで待つべきか?それともiPhone 7/7…
  8. U-mobileを最大2ヶ月間無料でお試し!トライアルキャンペー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP