パソコン

マウスが動かない!?唐突な危機の原因と対処法

 

キーボードによるコマンド入力でしか、パソコンを動かせなかった時代を覚えている方は、いったいどれだけ居るでしょうか。

 

当時、「とにかく難しくて分らない物」として敬遠されがちだったパソコンを、誰にでも使える簡単な物にし、今や全世界で10億台以上と言われるほど、パソコンを普及させた立役者、それが「マウス」です。

 

誕生から40年以上が経った今、マウスはキーボードと並んで欠かせない入力装置となりました。

 

ですが、その弊害と言うべきか、「マウスが壊れて、パソコンが全く動かせない!」と悲鳴を上げる人が増大しています。

 

「マウスが駄目なら、キーボードを使えばいいじゃない」というパソコン上級者はともかく、初心者にとってマウスの故障は死活問題です。

 

そこで、マウスが動かない時の対処法をお教えしましょう。

 

スポンサーリンク


まず基本的な確認しよう

「壊れた、買い換えないと!」とお店に走る前に、まずは下記を試してみましょう。

 

  1. USBケーブルが抜けていないか確認。
  2. 別のUSBポートに差してみる。
  3. ワイヤレスマウスの場合、電池が切れていないか確認する。
  4. マウスを裏返し、レンズの部分を綿棒などで掃除する。
  5. 机やマウスパッドを掃除、または交換してみる。
  6. パソコンを再起動してみる。

 

上記を試しても駄目でしたら、デバイスドライバに問題があるかもしれません。

 

ドライバの再インストールしてみる

デバイスドライバはパソコンに装着した機器(キーボード、CDドライブ等)を動かすためのソフトですので、これが壊れていると、本体が正常でも上手く動いてくれません。

 

1.デバイスマネージャーを開く(win8の場合、「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「デバイスマネージャー」で開きます)

マウスが動かない!唐突な危機の原因と対処法01

出典:support.hp.com/

 

2.「マウスとその他のポインティングデバイス」から問題のドライバを選択。

マウスが動かない!唐突な危機の原因と対処法02

出典:support.hp.com/

 

3.「操作」メニューから「削除」を選択。

マウスが動かない!唐突な危機の原因と対処法03

出典:support.hp.com/

 

4.あとはパソコンを再起動し、マウスを差し直せば、自動でドライバが再インストールされます。

 

これでも動かないようでしたら、マウスの本体が壊れてしまったと見るべきでしょう。残念ながら買い換えるしかありません。

 

マウスキー機能を使う

「夜中でマウスを買いに行けない、でも今直ぐパソコンを動かさないと!」という緊急事態でも、マウスキー機能と言って、テンキーでマウスの代用が可能です。

 

 1.「左Shift」「左Alt」「Numlock」の三つのキーを同時に押す。

 

2.「マウスキー機能」のウインドウが出るので、「OK」で「スペース」キーを押す。

マウスが動かない!唐突な危機の原因と対処法04

 

3.タスクバーにアイコンが現れ、マウスキー機能が使えるようになります。

マウスが動かない!唐突な危機の原因と対処法05

 

操作方法は下記の通りです。

 

  • 「1~9のテンキー」:上下左右の移動。
  • 「/」:左クリック。
  • 「-」:右クリック。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

マウス キー機能を使用してマウス ポインターを移動する-Windows

 

まとめ

色々と対処方法を上げましたが、結局の所、一番簡単なのは「別のマウスに換える」だったりします。

 

キーボードのオマケだった頃と違い、今やパソコンに必須のアイテムとなったマウス。高い物でもありませんし、一つは予備を用意しておいては如何でしょうか。

 

スポンサーリンク



 

関連記事

  1. キーボードの中に溜まったゴミや汚れを簡単にキレイにする掃除方法
  2. 【Windows10】入れなきゃ損!おすすめWindowsストア…
  3. Amazonプライムの無料体験から、有料会員に自動更新しない解約…
  4. サクッと変更!Windows10でMicrosoftアカウントと…
  5. 意外と便利?Windows10のアクションセンター、表示と活用の…
  6. 【Windows10】通知領域アイコンの表示・非表示を変更する方…
  7. 0円でPC保護!Windows10対応の無料ウイルス対策ソフト7…
  8. タブレットユーザー必見!windows10のタブレットモード・切…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP