au
安くて安全!格安SIMで使わなくなったスマホを子供用として使う方法

2015年度の調査によると、小学生の約50%はスマホを所持するようになったそうです。
「モンスト」や「パズドラ」といった流行のゲームを遊んでいないと、皆の会話に混じれないからと、お子様にスマホをねだられている親御さんも多い事でしょう。
ただ、子供にスマホを与えるとなると、気になるのが料金です。
ゲームに課金したりしないか、電話を使いすぎたりしないか、何より月々の料金とスマホの端末代が何万円もかかったりしないか。
そういった事が心配で、子供にスマホを買い与えるのを躊躇している方に、安くスマホを運用する方法をお教え致しましょう。
それは大手キャリアではなく、格安SIMを使うという方法です。
格安SIMなら月々の代金をぐっと節約できるだけでなく、お手元の使わなくなったスマホをそのまま再利用して、端末代を浮かせる事まで可能なのです!
見出し
SIMロック解除して格安SIMで運用
まず、お手元にあるスマホを格安SIMで使う方法ですが、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入したスマホは、その会社の電波しか使えないよう「SIMロック」が掛かっています。
ですが、格安SIM会社(MVNO)はそもそもドコモやauから電波を借りて、それをユーザーに格安で売るというサービスです。
出典:simdojo.jp/
よって、電波その物はドコモ、auと同じ物なので、ドコモで買ったスマホはドコモ系の格安SIMで、auで買ったスマホはau系の格安SIMでそのまま使う事が可能なのです。
■ ドコモ系の格安SIM
■ au系の格安SIM
問題はソフトバンクでして、2016年4月現在ソフトバンクの回線を使った格安SIMは存在しないので、ソフトバンクで購入したスマホをそのまま格安SIMで使う事は不可能です。
しかし、お近くのソフトバンクショップでSIMロック解除(手数料3,000円)を行えば、どこの格安SIMでもスマホを使えるようになります。
ただ、SIMロック解除可能な機種は2015年以降に発売された、比較的新しいスマホに限られ、全ての機種で行えるわけではないのでご注意下さい。
⇒ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する / SIMロック解除
また、ドコモやauのスマホもSIMロック解除は可能です。
データ通信のみで料金節約
スマホ本体の用意ができたら、格安SIMと契約しましょう。
ここで1つアドバイスをしておくと、お子様用の回線を契約する時は、通話無しのデータ通信のみのプランで契約しましょう。
下記はmineoの料金表なのですが、これを見て頂ければ分かるように、格安SIMは「データ通信のみ」「データ通信+音声通話」のどちらかが選べるようになっています。
そして、格安SIMはデータ通信の定額料金こそ安いものの、音声通話(電話)の料金は高いのです。
大手キャリアのように通話し放題プランはなく、1分40円くらいの通話料金が掛かってしまいます。
ですので、下手に通話可能なプランをお子様に与えると「定額料金は500円で済んだのに、通話代が1万円も!?」なんて事が起きかねません。
よって、通話なしのデータ通信のみにしておくのが無難です。
「それでは、いざという時に子供と連絡が取れない」と不安に思うかもしれませんが、その心配はありません。
「Skype」や「LINE」といった無料通話アプリを利用すれば良いのです。
○Skype

○LINE

これら無料通話アプリはIP電話と呼ばれ、普通の電話回線ではなく、ネットで使っているデータ回線を利用して通話を行うので、データ通信プランの定額料金だけで問題なく会話ができるのです
アプリでお子様のネット利用を確認
お手元のスマホを使えば端末代は0円、格安SIMなら月額料金は500円~3,000円で済むと、超格安でお子様にスマホを持たせる事が可能となりました。
これで料金面はクリアされましたが、お子様がネットで有害サイトを覗いて、悪影響を受けないかという心配が残ります。
そこで、お子様のネット利用を制限、確認できるアプリを活用しましょう。
○yahooあんしんネット

- 料金:無料
日本PTA全国協議会推薦アプリにも認定されたブロックアプリです。
検索サイトの大手「Yahoo!」が開発した物だけあり、高い精度で有害サイトをブロックしてくれます。
また、幼稚園から高校生まで、年齢別に5段階のフィルタリングを簡単に設定可能。
iPhoneとAndroid、どちらでも使える無料アプリですので、真っ先にインストールしておきましょう。
○アプリロック

- 料金:無料
ロック系アプリでは人気第1位を誇る優秀なアプリです。
ブラウザやSNS、ゲームなどのあらゆるアプリをロックして、パスワードを入力しないと使えないように設定できます。
また、アプリごとに起動できる時間も決められるので、学校で遊ばないようにしたり、夜中に遊んで寝坊しないように予防をしたりと、様々な面で役立ちます。
○スマモリ

- 料金:月額400円
有害サイトのブロック、アプリ制限だけでなく、スマホの利用状況を詳細に知る事が可能となっています。
アプリを使用した回数や時間、サイトの閲覧履歴、アプリのインストール履歴と、お子様の行動を全て掴む事ができるのです。
あまりにも行動を制限や把握できてしまうので、やりすぎてお子様の反発を買わないよう、そこだけはご注意下さい。
○Filii
- 料金:無料
ロック機能はありませんが、お子様のネット利用状況をモニタリングできる無料アプリで、イジメの早期発見にも役立つと注目が集まっています。
LINEやカカオトーク、TwitterやFacebookといった代表的なアプリで、どのようなメッセージをやり取りしたか、どんな相手と交流しているか等を知る事ができます。
○Life360-子供の見守り、家族と位置情報共有アプリ
- 料金:無料
GPSを利用して家族が今どこに居るのか、地図上で簡単に確認できるアプリです。
迷子になった時の捜索はもちろん、スマホを失くしても直ぐに見つけられますし、ちゃんと塾に行っているか確認したりと、入れておけば様々な場面で役立ちます。
まとめ
格安SIMやアプリを活用すれば、安くて安全にスマホを持たせる事が可能です。
ただスマホは駄目と拒絶するよりも、安全に使える環境を整えてあげましょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。