スマホ

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ2016

 

インターネットプロバイダとして会員数No.1を誇るOCNも、格安SIM業界に参入している事はご存じでしょうか?

その名も「OCNモバイルONE」、こちらでもトップシェアを誇っている良心的な格安SIMです。

 

スポンサーリンク


OCNモバイルONEの料金

まずは料金の方を確認してみましょう。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ02

 

 

OCNモバイルONEはちょっと変わっており、データ容量が1ヶ月で何GBというプランだけでなく、1日に何MBまでという面白いプランが有ります。

 

1ヶ月30日で計算すると、110MB/日コース(900円)は月3.3GB、170MB/日コース(1.380円)は5.1GBとなり、それぞれ3GB/月コース(1,100円)と5GB/月コース(1,450円)より僅かに安くなっています。

 

1日110MBでどの程度の事が出来るのかは、下記の図を見て頂けると分かりやすいでしょう。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ03

出典:service.ocn.ne.jp/

 

動画視聴は30分程度、ゲームは1時間もプレイしないという、基本的にスマホをあまり使わないライトユーザー向けのプランと言えます。

 

ただ、ほとんどスマホを使わないのでしたら、業界最安値を誇る「DMM mobile」の低速ライトプラン:月額440円など、他の格安SIMを選択した方が良いでしょう。

 

OCNモバイルONEの真骨頂は、「500kbpsコース(15GB/月):1,800」にあると言えます。

500kbpsはYoutubeの標準解像度(240p や 360p)の動画が、常に止まらず見られる速度です。

Youtube以外にもニコニコ動画など、スマホで動画をたくさん見る方には最適のプランです。

 

 

050 plusで通話代を割引

OCNモバイルONEを使うメリットの1つとして、通話料金を安くする事ができる「050 plus」を、データSIMなら半額の月額150円、音声SIMなら月額無料で使える事があります。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ04

出典:506506.ntt.com/

 

普通の格安SIMだと通話料は20円/30秒(40円/1分)くらいかかるのですが、050 plusを使えばその半分以下の17.28/1で済むのです。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ05

 

格安SIMは大手キャリアと違い、通話の割引や定額使い放題がほぼ無いので、電話を頻繁に使う方には嬉しいサービスです。

 

 

OCNモバイルONEのオプション

OCNモバイルONEには050 plus以外にも便利なオプションが揃っています。

まずは「基本通信容量繰り越しサービス」です。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ06

 

日次プランは翌日まで、月次プランは翌月まで使わなかった容量を繰り越せます。

 

そして、容量をコントロールするために便利なのが「ターボ機能」です。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ07

 

大容量の動画やゲームを読み込む時は、ターボをON(最大262.5Mbps)で通信容量を使いながら高速ネットを楽しみ、メールやニュースサイトの観覧など、速度が不要な時はターボをOFF(最大200kbps)にして通信容量を節約すると、簡単に使い分けができます。

 

その他にも「Wi-Fiスポット トライアルサービス」として、全国各地の「スターバックス」や「セブンイレブン」のWi-Fiスポットを無料で使えるので、そこでネットを行えば通信容量を節約できます。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ08

出典:service.ocn.ne.jp/

 

 

固定回線もOCNで毎月200円割引

そして、OCNモバイルONE最大のメリットは、「OCN 光サービス」とセットで利用する事で、「OCN光モバイル割」として月額料金が毎月200円割引される事にあります。

 

【格安SIM】OCNモバイルONEの特徴やデメリット・評判まとめ09

 

OCN 光サービスに加入していれば、最大5契約まで、合計で毎月1,000円の割引を受けられるので、ご家族全員でOCNモバイルONEに乗り換えるとより効果的です。

 

 

まとめ

電話を多用する、動画を毎日何時間も見たい、OCNモバイルONEはそんな方におすすめの格安SIMです。

 

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. iPhone 7/Plusは何が変わる!?iPhone 6sとの…
  2. MVNO(格安SIM)から大手キャリアにMNP(乗り換え)、戻せ…
  3. auビデオパスの評判・口コミはどうなの?料金やメリット、デメリッ…
  4. iPhoneのおしゃれな壁紙が無料でダウンロードできるサイトとア…
  5. 思い出をこの手に!フォトブック・写真アルバム作成サービスおすすめ…
  6. 1日レンタルもOK!Wifiレンタルどっとこむの通信速度やお申込…
  7. 子供にいつからスマホを持たせるといいの?実際のスマホ所持率・利用…
  8. 【年末年始】LINEで「あけおめ」メッセージを複数個人トークに一…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP