海外WiFiレンタル

出発当日レンタルが可能な海外WiFiレンタルサービスと注意点

 

海外旅行先でネットを繋げる方法として、手続きが簡単で料金が安く、大人気なのが海外WiFiレンタルです。

 

今回はその中でも、予約なしで出発当日にレンタル可能なサービスと、海外WiFiレンタルを利用する場合の注意点をご説明致します。

 

スポンサーリンク


当日レンタル可能サービス3選

1.イモトのWiFi

出発当日レンタルが可能な海外WiFiレンタルサービスと注意点01

 

 

当日レンタル受付カウンター

営業時間

成田空港 第1ターミナル 北ウィング4F 出発ロビー

    7:30~21:00   

成田空港 第2ターミナル B1 鉄道改札階

    7:00~21:00   

羽田空港 国際線ターミナル 3階出発ロビー

 4:00~26:00(翌2:00) 

関西空港駅改札向かい(2F)総合サービスセンター内

    7:00~22:00   

関西空港 第1ターミナルビル 1F

    7:00~21:00   

中部国際空港セントレア3F 出発ロビー

    7:00~22:00   

中部国際空港セントレア アクセスプラザ 名鉄改札横

    7:00~20:00   

福岡空港 国際線ターミナル 1階到着ロビー

    7:30~21:30   

 

予約なしの当日レンタルと言えば、真っ先に上がるのがイモトのWiFiです。

 

料金も比較的安く、満足頂けなかったら全額無料となる「絶対満足キャンペーン」など、お得なキャンペーンも充実しています。

 

 

2.テレコムスクエア

出発当日レンタルが可能な海外WiFiレンタルサービスと注意点02

公式サイト:テレコムスクエア

 

 

当日レンタル受付カウンター

営業時間

新千歳空港国際線ターミナル 2階

    8:00~20:00   

成田空港第1ターミナル 地下1階、1階、4階

    7:50~21:00   

成田空港第2ターミナル 地下1階、1階、3階

    7:00~21:00   

成田空港第3ターミナル 本館2階

    6:00~21:00   

羽田空港国際線旅客ターミナル 2階、3階

    6:30~23:00   

中部国際空港 2階

    7:00~22:00   

関西国際空港第1ターミナル 1階、4階

    7:00~21:00   

高松空港 1階

    8:15~21:35   

福岡空港国際線ターミナル 1階

    8:00~21:30   

 

イモトのWiFがない新千歳空港や高松空港もフォローしています。

また、WiFiだけでなく携帯電話のレンタルも行っているので、お手持ちの携帯電話が海外対応していなくても安心です。

 

 

3.JALABC

出発当日レンタルが可能な海外WiFiレンタルサービスと注意点03

公式サイト:JALABC

 

 

当日レンタル受付カウンター

営業時間

成田国際空港第1ターミナル 北・南ウィング 4階

7:00~21:00

成田国際空港第2ターミナル 3階

7:00~21:00

羽田空港国際線ターミナル 3階

24時間営業

関西国際空港 4階

6:30~22:30

 

JALこと日本航空が行っているサービスだけあり、その信頼性は抜群です。

WiFiルーターだけでなく、スマホ、携帯電話の本体もレンタルを行っています。

 

中部国際空港にもカウンターは有りますが、こちらは事前予約が必要で、当日レンタルは行っていないのでご注意下さい。

 

 

WiFiレンタルの注意点

便利な海外WiFiレンタルですが、いくつか共通のデメリットが存在します。

 

  • 料金は出国日から帰国日まで
  • 1日のデータ通信容量が少な目
  • 機器を紛失すると多額の賠償金が発生
  • 返却を忘れると遅延金が発生

 

料金は出国日から帰国日まで

夜間に日本を出発し、翌日朝にアメリカに到着といった感じで、WiFiルーターを受け取ったその日に使わなくても料金が発生します。

 

帰国日も含めると、料金が1~2日分多く取られる事もあるので注意しましょう。

 

 

1日のデータ通信容量が少な目

例えばイモトのWiFiだと「3日間で400MB(1133MB)」と、海外WiFiは1日に使えるデータ容量が少な目で、動画やゲームなどを行おうものなら、直ぐに通信速度制限が掛かってしまいます。

 

ネットの利用はメールやSNS、地図の確認ていどに留めておきましょう。

 

 

機器を紛失すると多額の賠償金が発生

借り受けたWiFiルーターを破損、紛失すると40,000円前後の弁償金を取られてしまいますので、十分に注意しましょう。

 

また、1日300円程度の追加料金で、破損、紛失時の弁償金が0円になる補償オプションが大抵用意されているので、少しのお金を惜しんで後で大損しないよう、加入しておくと安心です。

 

 

返却を忘れると遅延金が発生

レンタルDVD等と一緒で、借りたWiFiルータを返さないと遅延金(1日2,000円前後)が発生するので、帰国したら忘れずに受付カウンターで返却しましょう。

 

 

まとめ

当日レンタルにかかる時間は約10分~20分程度となっています。

出国ギリギリだと流石に間に合いませんので、余裕をもって1~2時間前には受付カウンターに向かいましょう。

 

スポンサーリンク



 

関連記事

  1. 海外旅行・出張の際におすすめ、海外WiFiレンタル会社3選
  2. 海外でインターネット(WiFi)に接続するための4つの方法
  3. 【海外WiFiレンタル】グローバルWiFiの特徴や料金・評判口コ…
  4. 海外で長期滞在するならWiFiレンタルは長期プランがお得?
  5. 【レンタル、SIMカード不要!】海外にも使えるWifiルーター「…
  6. 学生におすすめの海外WiFiレンタルはこれだ!
  7. 要注意!海外の無料WiFiスポットに接続すると盗聴・ハッキングの…
  8. 海外WiFiレンタルのメリットとデメリットとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP