Wi-Fi
海外でインターネット(WiFi)に接続するための4つの方法

一昔前と比べて、今は北海道や沖縄に行くのと同じくらい、気軽に海外へ旅行できるようになりました。
そこで問題となるのがインターネット環境です。地図の確認、翻訳ソフト、家族との連絡と海外でこそネットは必要なのですが、日本で契約したスマホをそのまま持っていっても、海外では使えません。
そこで、海外でネットに接続する4つの方法をご紹介しましょう。
海外でネットに接続する4つの方法
1.海外WiFiレンタル
一番簡単な方法がこれです。海外で使えるWiFi(無線LAN)ルーターをレンタルして、それを持ち運ぶ事でどこでもWiFi通信でネットを行えます。
WEBサイトから出発の4日前くらいに予約して、ルーターを郵送して貰ったり空港カウンターで受け取り、旅行先で電源を入れてネットのパスワード設定をするだけで使えるようになります。
なかには当日に空港のカウンターで申込可能な会社もあり、気軽に借りられるのが特徴です。
○長所
- 料金が1日500円~1,900円ほどと比較的安価。
- 手続きが簡単。
- 電波が届く範囲ならどこでも使える。
○短所
- 荷物が増える。
- ルーターの機種によっては、バッテリーが1日もたない。
- ルーターを破損、紛失すると4万円前後の賠償金が掛かる。
- (1日300円前後の保険に入ると、賠償金を0円にできる)
2.スマホの海外パケット定額サービス
国際ローミングと言われている物で、現在お使いのスマホを海外でもそのまま使えるようになるサービスです。
契約しているキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の海外パケット用アプリをダウンロードして、設定を行うだけで簡単に使えるようになります。
ただし、料金がかなり高くつくのでご注意下さい。
○長所
- 電波が届く範囲ならどこでも使える。
- 機器の購入、レンタルが不要で、普段使っているスマホでそのままネットが出来る。
- 設定が簡単
○短所
- 料金が1日1,980円~2,980円とかなり高額。
- 設定を忘れて指定通信業者以外に接続すると、何十万円もの高額請求をされる危険性がある。
ホテルでネット接続
日本のホテルもそうですが、海外のホテルでも有線、または無線でネットが出来るサービスが広まってきました。
有料の所もありますが、無料でネット接続が可能なホテルもありますので、事前に調べておけば最も安価にネットを楽しめるでしょう。
当然ながらホテルの中だけでしか使えず、外出中に地図の確認などは出来ません。
ただ、海外WiFiレンタルや国際ローミングと違い、1日のデータ容量制限がほぼ無いので、動画やゲームを楽しみたい方にはおすすめです。
○長所
- 場所によっては料金が無料。
- データ容量制限を気にせずネットができる。
- WiFiならパスワード設定など無しに、簡単に接続可能。
○短所
- 事前にネットサービスを行っているホテルを探す必要がある。
- 外出先では使えない。
- ホテル側のセキュリティが脆弱だと、個人情報漏洩などの危険性がある。
海外プリペイドSIMカード
プリペイドSIMをご存じでしょうか。使用できる容量や期間が決まっている、使い捨てのテレホンカード感覚で使えるSIMカードです。
これは日本国内用の他に、海外で使える物も売られているので、それを購入する手があります。
使いたいデータ容量の分だけ先にチャージする形式なので、後から高額請求を受けるといった事も無く、安心して使用できます。
料金は初期費用3,000円前後、利用地域によって異なりますが、100MB~500MBで3,000円前後となっています。
1日ごとに料金を取られる海外WiFiレンタルや国際ローミングと違い、海外プリペイドSIMは使わなければ料金が掛からない(チャージした容量が減らない)ので、海外に長期滞在するさいには最適です。
ただし、このSIMカードを使うためには、SIMロックフリーの端末が必要となります。
大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入した端末の場合は、SIMロック解除の手続き(手数料3,000円)をしておく必要があるのでご注意下さい。
○長所
- 気軽に購入できて、使い過ぎの心配がない。
- 電波が届く範囲ならどこでも使える。
- 長期間の使用でも料金が安く済む。
○短所
- SIMロックフリー端末を持っていないと使えない。
- 普段使っているSIMカード(電話番号)は使えないので、連絡のやり取りには不向き。
(フリーメール、LINE等のSMSを活用すれば、そこまで不便ではありません)
まとめ
ご紹介した海外でネットに繋げる方法ですが、どれも一長一短で、どれが最高とは言い切れません。
ただ、基本的には下記のように使い分けると良いでしょう。
・短期間の旅行なら、安く済む海外WiFiレンタル。
・旅行先で動画、ゲームを楽しむなら、容量制限のないホテルでネット接続。
・長期間の出張なら、日割りの料金が掛からず容量の自由度が高い海外プリペイドSIM。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。