au

iPhone7シリーズはiPhone6よりバッテリー容量増加で長持ちに!?

 

発売予定日の9月が近づいてきて、様々な噂が流れているiPhone7ですが、今度は中国サイト「Digi.tech.qq.com」でバッテリーの画像がリークされました。

 

スポンサーリンク


iPhone7のバッテリー容量

これによるとバッテリーの容量は7.04Whr(ワット時)、iPhone 6sは6.61Whrだったので僅かながら上昇しています。

他の情報でもmAh (ミリアンペア時間)が微増すると伝えられています。

 

 

 

 バッテリー容量 

  連続待受時間 

iPhone 7

    1,735mAh    

       ?      

iPhone 7 Plus

    3,100mAh   

       ?      

iPhone SE

    1,624mAh    

  最大10日間  

iPhone 6s

    1,715mAh    

  最大16日間  

iPhone 6s Plus

    2,750mAh    

  最大10日間  

 

ただし、バッテリー容量が増えたからと言って、稼働時間が増えるとは限りません。

CPUやメモリが高性能になる事で、消費電力も増えてしまうからです。

 

 

iPhone 6s

iPhone 7(予想)

OS

iOS9

iOS10

CPU

Apple A9(1.85 GHz)

Apple A10(2.3 GHz)

メモリ

2GB LPDDR4

3GB

記憶容量

16 GB、64 GB、128 GB

32 GB、64 GB、128 GB

 

上記のスペックはあくまで予想ですが、iPhone 6sより高性能化する事は間違いないので、稼働時間の上昇はあまり期待しない方が良いかもしれません。

 

 

iPhone7情報まとめ

最後にiPhone 7の噂を簡単にまとめて紹介いたします。

 

  • 発売日は2016年9月下旬、予約は9月上旬から。
  • サイズはiPhone6sとほぼ同じ。
  • デュアルカメラ搭載、イヤホンジャック廃止。
  • 最上位機種として「iPhone7 Pro(iPhone7 Plus premium)」が登場。
  • ワイヤレス充電搭載?

 

詳しくは下記の記事をご覧ください。

 

あわせて読みたい

 

 

まとめ

バッテリーの容量自体は微増しますが、革新的な技術でも発見されないかぎり、稼働時間が大幅に増えるという事はなさそうです。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. パケ死を回避!海外でも使える格安プリペイドSIMカードおすすめ3…
  2. まだ間に合う?iPhone 7/7 Plusのジェットブラックを…
  3. 高額請求を防ぐ!海外でiPhoneをWiFiのみで使用する設定方…
  4. WiFiを今すぐ使いたい!明日から使える「お急ぎ便」の口コミ・評…
  5. 【Y!mobile】Android Oneスマホ「507SH」の…
  6. 毎月6000円は高い!格安SIMで中学生・高校生のスマホ料金を安…
  7. 充電もできる?iPhone 7 Plus/Proに搭載と噂のスマ…
  8. ついにWWDC2016で「iOS10」が発表か?リリース日や新機…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP