iOS
iOS10にダークモードと画面分割機能が搭載!?コンセプト画像・動画も

日本時間の2016年6月14日より開催されるWWDCで公開予定の「iOS10」には、暗い場所でも画面を見やすくなる「ダークモード」が搭載されると、海外の情報サイトでコンセプト画像が公開されました。
ダークモード・噂の原因
何故このような噂が出たかというと、WWDC公式アプリのアイコンが、従来のカラフルな物から、黒を基調としたシンプルな物になったからだそうです。
また、Macには「OS X Yosemite」の頃から、メニューバーとDockを暗くする「ダークモード」が搭載されていたので、iPhoneにも追加されると思われたのでしょう。
色を反転で疑似ダークモード
ダークモードに関しては画像だけでなく、動画も公開されています。
下記動画の30秒辺りをご覧ください。
上記はあくまで予想によるコンセプト動画にすぎませんが、白黒が反転した画面は見やすそうですし、何より白色が少ない方が目への負担が少なく疲れません。
ただ、現在のiPhoneでも似たような事は可能となっています。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」から「色を反転」をオンにしてみましょう。
すると、ネガが反転してダークモードのような画面になります。
もっとも、こちらはアイコンや壁紙、アプリなどの色も全て反転してしまうので、動画やゲームなどでは使えず実用性は高くありません。
画面分割機能も追加?
iOS10にはダークモードだけでなく、画面を分割してマルチタスクを行いやすくなるモードが追加されるという噂もあります。
こちらもあくまでコンセプト画像ですし、iPadの大きな画面ならともかく、iPhoneの小さな画面をさらに分割しても使い辛いだけでしょうから、信憑性はあまり高くないと思われます。
まとめ
暗い場所での操作や、目の疲れを軽減するのに役立ちそうなダークモード。
はたしてiOS10で本当に実装されるのか、答えは来週のWWDC2016で明らかになります。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。