au

iPhone 7/Plusの予約!在庫確保&発売日当日にお得に手に入れる秘訣情報

 

9月発売予定日のiPhone 7/Plusですが、Apple公式のアナウンスはまだなく、正確な発売日はまだ分かっていません。

予想では919日~925日発売、予約開始日はその2週間前の910日前後だと思われます。

 

そこで今回はiPhone 7を当日に逃さず入手するための注意点、そしてより安くに購入するためのお得な情報をお教え致します。

 

スポンサーリンク


予約開始日に申し込みを推奨

まず最初に、前年に発売されたiPhone 6s/6s Plusの予約状況について振り返ってみましょう。

iPhone 6s/6s Plusは予約開始日が2015年9月12日、発売日が同年9月25日だったのですが、発売日の4日前(921日)には完売してしまいました。

 

iPhone 7Plusの予約!在庫確保&発売日当日にお得に手に入れる秘訣情報01

出典:iphone-mania.jp/

 

特に新色の「ローズゴールド」など真っ先に売り切れてしまったそうです。

 

Appleは普段、予約開始日は発売日の1週間前としており、実際iPhone SEは2016年3月24日予約開始の3月31日発売でした。

 

ただ、iPhone 6s/6s Plusは注文が殺到すると予想していたらしく、例外的に2週間前から予約を開始したのですが、それでも予約日からたった9日で完売してしまったのです。

 

今年のiPhone 7も同じような状態になるのは間違いありませんから、確実に購入しようと思うなら、予約開始の1日~5日くらいには申し込みをするよう心掛けましょう。

 

 

新色は特に急いで予約

iPhone 6s/6s Plusは現在「シルバー」「ゴールド」「ローズゴールド」「スペースグレイ」の4色が揃っていますが、iPhone 7からは「スペースグレイ」が無くなり、代わりに「ディープブルー」が追加されるという噂が流れています。

 

iPhone 7Plusの予約!在庫確保&発売日当日にお得に手に入れる秘訣情報02

出典:www.macotakara.jp/

 

中国のサプライヤー情報との事で、まだ確定した訳ではありませんが、前述したように新色は真っ先に売り切れてしまいます。

ブルー系のiPhoneを待ち望んでいた方は、即日にも予約して逃さないようにしましょう。

 

 

おとくケータイ.netでお得にGET!

さて、予約を早期に行う事の大切さは分かって頂けたかと思いますが、どこで予約をするのかも重要です。

候補としてはApple公式サイト、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のいずれかが挙がります。

 

端末を一括購入できるだけの資金(10万円以上)があるのなら、Apple公式サイトでSIMフリー版のiPhone 7を購入し、格安SIMで運用するのが最も効率的です。

 

【4年で14万円節約!】iPhone7Plusのスマホ料金はフリー版+格安SIMで運用が最安!

 

 

ただ、学生などお金に余裕がない方ですと、やはり大手キャリアで分割払い、本体割引を適用して購入する方法になると思います。

 

そこでおすすめしたいのが、ソフトバンクでの購入であり、ソフトバンクの正規代理店である「おとくケータイ.net」からの申し込みです。

 

iPhone 7Plusの予約!在庫確保&発売日当日にお得に手に入れる秘訣情報03

 

 

こちらから申し込むと、ソフトバンクの公式ショップでは受け取れない、高額キャッシュバックが貰えるからです!

 

金額は時価となっていますが、新規や機種変更だと3,000円、MNP(乗り換え)だと10,000円以上も貰える事が多いようです。

家族や友達と一緒に乗り換えるなど、条件次第では値上げ交渉も望めます。

 

iPhone 7/Plusの予約日が確定したら、在庫の有無やキャッシュバック金額の相談も含め、まずは電話かメールで問い合わせてみましょう。

 

iPhone 7Plusの予約!在庫確保&発売日当日にお得に手に入れる秘訣情報04

 

 

まとめ

予約を忘れて購入に失敗してしまうと、1~3ヶ月ほどはiPhone 7/Plusが手に入らなくなってしまいます。

 

発売日に店頭に並ぶという最終手段もありますが、売り切れる可能性が高いですし、何時間も待たされる事になりますので、基本を忘れずしっかり予約しておきましょう。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. AndroidスマホのSIMカードの入れ方と抜き方・取り出し方
  2. 子供のスマホに絶対入れたいおすすめアプリ8選
  3. VRよりもスゴい?iPhone 8に搭載と噂のMR(複合現実)と…
  4. 学生におすすめの海外WiFiレンタルはこれだ!
  5. iPhoneと端末セット購入できるMVNO(格安SIM)5選
  6. iPhone 7 Plus/Proの特徴であるデュアルカメラ搭載…
  7. いつ届く?mineoの申し込みから届くまでの日数と開通流れまとめ…
  8. iPhone 7は買わずに2017年のiPhone 8まで待った…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP