au
【iPhone4sが対象外に】「iOS10」のアップデート対応端末はiPhone5以降!

サンフランシスコで2016年6月13日より開催された「WWDC2016」で、ついに「iOS 10」の内容が発表されました!
ロック画面やSiriの機能が強化され、今から正式リリースが待ち遠しいのですが、喜ばしい情報ばかりではありません。
長らく小型iPhoneとして愛用されてきた「iPhone 4s」がついにアップデート対象外となったのです。
iOS 10の対応機種一覧
では順番にiOS 10の対応機種を確認していきましょう。まずはiPhoneからです。
2012年9月発売のiPhone 5から最新のiPhone 6sまで対応です。
そして、5年前の2011年10月発売のiPhone 4sはサポート対象外となりました。現在のiOS 9からしてメモリが足りず、遅すぎてろくに使えなかった事を考えると、仕方のない話ではあります。
続いてiPadです。
対応機種は上記の通りで、下記の3つが対象外となりました。
- iPad 2(2011年4月発売)
- iPad 3(2012年3月発売)
- iPad mini(2012年11月発売)
4年以上前の機種は非対応という事で、iPhoneより1年ほどサイクルが短めです。
そして最後にiPodですが、2015年7月発売の第6世代iPod touchだけが残り、2012年10月発売の第7世代iPod nano以前の物は全て非対応となりました。
スマホの普及によって携帯音楽プレイヤーの需要自体が減っていますから、これも仕方のない話でしょう。
macOSの対応一覧
WWDC2016で発表されたのはiOS 10ばかりではありません。
デスクトップ用のOS「Mac OS X」も「macOS Sierra」にバージョンアップされる事が決まりました。
ついにパーソナルアシスタント「Siri」がMacでも使えるようになったのですが、2008年頃発売の機種は非対応となってしまいました。
MacOS Sierra対応機器
- 2009以降…MacBook、iMac
- 2010以降…MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、Mac Pro
まとめ
iOS 10の正式リリースは2016年の秋という事で、おそらく9月下旬発売予定のiPhone 7と同時期になるでしょう。
それに先行する形で7月より一般βテストを開始するそうですので、iPhone 5以降をお持ちの方は試しに参加してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。