au

まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い方

 

白ロム」とはSIMカードの入っていない端末の事で、転じて中古or新古品の端末を差します。最近、その白ロムが人気で盛んに売り買いされていますが、その魅力はなんと言っても安さです。

 

例えば、人気のiPhoneシリーズが10,000円~20,000円も安く入手可能なのです。

ただ、せっかく白ロムのiPhoneを購入しても、そのまま大手キャリアで高い月額料金を払い続けるのは実に損と言えます。

どうせなら、月々のパケット代もグンと節約しましょう。

 

その方法は何かというと、ずばり格安SIMMVNO)で運用する方法です!

 

スポンサーリンク


格安SIMとは

格安SIM(MVNO)とは大手キャリア(ドコモ、au)の余った回線を借りて、それをユーザーに安く提供しているサービスです。

 

まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い方01

出典:simdojo.jp/

 

大手キャリアに比べると通信が少し不安定だったりと、デメリットもあるのですが、それを覆す圧倒的な価格の安さを誇ります。大手キャリアが月額8,000円前後も掛かるのに対し、格安SIMなら何と月額5003,000円程度で済むのです!

 

 

白ロムiPhone&格安SIMの料金

では実際に、大手キャリアで新品のiPhoneを購入した場合と、白ロムiPhoneを格安SIMで運用した場合の料金を比較してみましょう。

 

条件は「iPhone 6s(128GB)」「新規契約」「通話有り」「月のデータ容量5GB」とし、他にも出来るだけ条件を合わせたプランを選択します。

 

ではまず、大手キャリア代表としてドコモで購入した場合の料金を見てみましょう。

 

 

 

ドコモ

機種代金

iPhone 6s:92,400円(3,850円×24回)

通話料金

カケホーダイライトプラン:月額1,700円

(5分以内の通話なら、国内通話無料)

パケット料金

シェアパック5(5GB):月額6,500円

ネット接続基本料

spモード:月額300円

事務契約手数料

初回:3,000円

端末割引

月額-1,225円×24回

月額料金合計

11,125

2年間の料金

270,000円

4年間の料金

537,000円

※金額は全て税別です。

 

 

新規契約だと下取り割引などが受けられないのもあって、毎月1万円以上と大変な負担が掛かってしまいます。これでは、生活のためにiPhoneを買ったのか、iPhone のために働かないといけないのか、分からなくなってしまいそうです。

 

では続いて、白ロムiPhone&格安SIMの場合です。

まず、白ロムは中古ショップやオークションで購入する事になりますが、今回は安全性を重視して中古ショップ「IOSYS(イオシス)」で下記のiPhone 6sを購入したとします。

 

【ネットワーク利用制限▲】docomo iPhone6s A1688 (MKQU2J/A) 128GB シルバー

価格:税込85,800円(税別79,444円)

 

 

Apple公式ストアで購入した場合の料金は101,800円(税別)ですので、なんと22,356円も割安で購入できる事になります。

 

続いて格安SIMですが、料金が安く、またドコモと条件を合わせやすかった事もあり「楽天モバイル」を選択させて頂きました。

 

まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い方03

 

 

ちなみに、料金表は下記の通りとなっています。

 

まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い方04

出典:mobile.rakuten.co.jp/

 

これを見ただけでも、ドコモより格段に安い事が分かりますが、実際に比較してみるとさらに驚きの結果が出ます。

 

 

 

楽天モバイル

機種代金

白ロムiPhone 6s:79,444円一括払い

通話料金

通話SIM:月額700円

5分かけ放題オプション:月額850円

パケット料金

5GBプラン:月額1,450円

ネット接続基本料

なし

事務契約手数料

初回:3,000円

月額料金合計

3,000

2年間の料金

154,444

4年間の料金

226,444

※金額は全て税別です。

 

 

月額料金が3,000円とドコモより毎月約8,000円も安いため、2年で約12万円、4年で約31万円も差が出てしまうのです。

 

白ロムの購入は一括払いになりますので、最初に負担が掛かるという欠点は確かにあります。しかし、長い目で見ると白ロムiPhoneを格安SIMで運用する方が遥かに安上りなのです。

 

 

まとめ

これほど安く済む白ロムですが、不良品の「赤ロム」や、SIMロックの問題などがあるので、購入する時は注意が必要です。

詳しくは下記の記事をご参考下さい。

 

関連記事:危険!?中古iPhoneを購入する際の3つの注意点まとめ

 

 

また、格安SIMの詳し仕組み、おすすめの会社を知りたい方は、下記の記事をご覧下さい。

 

関連記事:格安SIMって何?スマホ料金が月500円から運用できる仕組みを紹介

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 【DTI SIM】毎年最新のiPhoneが使える?スマホレンタル…
  2. iPhone 7 Plus/Proのサイズは5.5インチ?大きさ…
  3. iPhoneの電波がずっと「検索中」や「圏外」で繋がらないときの…
  4. 【iPhone】バレたくない!文字入力時の予測変換などを削除する…
  5. 格安SIMで運用!おすすめSIMフリー・モバイルwifiルーター…
  6. 要注意!スマホが子どもに与える悪影響は?気を付けるべき5つの点
  7. 第3のスマホ!「windows 10 mobile」搭載スマホ、…
  8. パケ死を回避!海外でも使える格安プリペイドSIMカードおすすめ3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP