Android

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ3つの対処法

 

7月22日の配信開始以来、大人気の「ポケモンGO」ですが、海外で先行配信された時から様々な問題が起きています。

 

珍しいポケモンを探して街を歩き回るうちに「交通事故に遭った」「立ち入り禁止区域に入り込んだ」なんて事は序の口で、なかには「死体を発見した」「強盗に遭った」なんて話も。

 

治安の良い日本では、犯罪に巻き込まれる確率は少ないと思いますが、特に小さなお子様の場合、熱中して歩きスマホからの交通事故がやはり心配です。

 

そこで、子供の事故を防ぎつつ、安全にポケモンGOを遊べる方法をお教え致します。

 

スポンサーリンク


振動設定をON

まず、ポケモンGOはニュース等を見ているだけだと、「歩きスマホをしないとプレイ出来ないor強くなれない」みたいな印象がありますが、そんな事は全くありません。

 

ポケモンボールを貰える「ポケストップ」や、バトルを行う「ジム」の場所は完全に固定されているので、一度覚えてしまえばスマホを見ながら歩く必要はありません。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処01

出典:www.pokemongo.jp/

 

また、ゲームの醍醐味であるポケモンの捕獲も、ポケモンが一定の範囲内に出現すると、スマホが振動してそれを教えてくれて、自分から立ち去らない限りは勝手に消えたりしません。

 

ですから、急がず止まってポケモンを捕獲すればよいのです。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処02

出典:digital-cat.com/

 

振動設定の仕方ですが、フィールド画面で「ポケモンボール」のアイコンをタップし、右上の「設定」をタップします。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処03

出典:digital-cat.com/

 

設定項目の「振動」にチエックを入れれば完了です。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処04

出典:digital-cat.com/

 

ただ、Android端末の場合はこれで良いのですが、iPhone端末の場合は「サイレントモード(マナーモード)」に設定しないと、振動による通知をしてくれません。

 

本体側面の「サウンド切替スイッチ」でサイレントモードに切り替えておきましょう。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処05

出典:www.ipodwave.com/

 

 

歩きスマホ防止アプリ

基本的に歩きながらプレイする必要はないと言っても、夢中になって歩きスマホをして事件を起こす人が出てくるのは、海外の件で既に実証済みです。そこで、歩きスマホが出来ないように、歩きスマホ防止アプリをインストールしましょう

 

NTT DOCOMO・あんしんモード

 

au・歩きスマホ注意アプリ

 

SoftBank・STOP歩きスマホ

 

各キャリアからどれも無料で提供されている、歩きスマホ防止アプリです。

これらをインストールしておけば、歩きながらスマホを使おうとした途端、警告が出てスマホが使えなくなるので、強制的に歩きスマホを止めさせられます。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処06

出典:play.google.com/

 

 

Pokémon GO Plusを活用

3,500円で発売予定のアイテム「Pokémon GO Plus」を使うと、歩きスマホをもっと減らせそうです。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処07

出典:www.pokemongo.jp/

 

こちらはスマホと連動し、ポケモンが出現するとランプと振動で知らせてくれて、真ん中のボタンを押だけでポケモンを捕まえる事が可能になります。

 

【ポケモンGO】歩きスマホは危険!子供の事故を防ぐ○つの対処08

出典:www.pokemongo.jp/

 

音や振動は数パターンあり、「ポケストップ」の近くを通った時も知らせてくれて、この時もPokémon GO Plusのボタンを押すだけでアイテムを入手できます。

 

このように、いちいちスマホを取り出さずとも、大抵の行動が可能になるのです。まだ発売されていないのは残念ですが、ポケモンGOのプレイヤーなら効率と安全を考えて、是非とも欲しいアイテムです。

 

 

まとめ

ポケモンGOに関しては、内閣サイバーセキュリティセンターもTwitterで注意を促しています。

 

特に小さなお子様がプレイするさいは、アプリ等の設定を過信せず、保護者の方が目を離さないように気を付けましょう。

 

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 最速MVNOはどこ?格安SIMカードの通信速度比較!
  2. @モバイルくんってどうなの?料金プランや速度、評判まとめ
  3. AQUOS mini SH-M03のスペックと価格、セット購入可…
  4. 【ソフトバンク】AQUOS Xx3 miniのスペックや価格、発…
  5. iPhone6sを限定キャッシュバック付きでソフトバンクに乗り換…
  6. 子供へのクリスマスプレゼントが『スマホ』って大丈夫?そのメリット…
  7. iPhoneと端末セット購入できるMVNO(格安SIM)5選
  8. Apple Payが遂にサービス開始!iPhone 7にSuic…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP