Android
「DTI SIM ノーカウントβ」の提供開始!特典でモバイルバッテリーが貰える!

格安SIMの「DTI SIM」が大人気のゲームアプリ「ポケモンGO」のデータ通信が無料になるプラン「DTI SIM ノーカウント」の提供準備を進めています。
ただ、特定のアプリだけデータ通信を無料とするシステムを構築するのは大変なのでしょう、提供開始は2016年の秋と少し先になっています。
それまでポケモンGOを十分に遊べないのは申し訳ないという事か、正式サービス開始までの繋ぎとして「DTI SIM ノーカウントβ」が8月2日より開始されました。
DTI SIM ノーカウントβの料金
それではDTI SIM ノーカウントβの内容を見ていきましょう。
料金はDTI SIMの通常5GBプランと同じなのですが、データ容量がポケモンGO用に5GBプラスされて合計10GBとなっています。
ポケモンGOは1時間あたり平均20MB程度のデータ通信量を使うので、平日5時間、休日16時間で30日プレイした場合でも、十分な容量という事で5GBプラスしたそうです。
※(平日22日×5時間+休日8日×16時間)×20MB=4.76GB
ここまでポケモンGOをプレイしているヘビーユーザーは少なそうですが、元からある5GBも加えて、毎日好きなだけ遊べるのは間違いありません。
また、10GBで月額1,220円からというのは、格安SIMのプランとしては破格の値段です。
(業界最安値のDMM mobileでも10GBで2,190円から)
ただ、後で詳しく解説しますが、ポケモンGOを遊ばない方が「10GBも使えて安い!」と契約するのはおすすめしません。
モバイルバッテリーで長時間プレイ
実のところ、ポケモンGOをプレイするさいに問題となるのは、データ容量以上にバッテリーの消費が激しい事です。機種にもよりますが、1時間で15~20%も消費してしまうからです。
関連記事:【ポケモンGO】充電器必須!?電池消費を抑える方法と注意点
詳しくは上記の記事を参考して頂きたいのですが、バッテリー消費を抑える方法を取らないと、せっかくノーカウントβで増えた5GB分を使う間もなく、家に帰って充電しなくてはなりません。
しかし、DTI SIMはそんなポケモンGOの弱点を解消するべく、長時間遊べるようにモバイルバッテリーのプレゼントを行っているのです!
DTI SIM ノーカウントβの音声プランのみですが、2000mAhのモバイルバッテリーを無料で貰えるのです。
iPhone 6sのバッテリー容量が1,715mAhですので、だいたい1回分は充電できる事になり、ポケモンGOのプレイ時間が2倍、約10時間はたっぷり遊べるようになります。
DTI SIM ノーカウントβの注意点
最後に、いくつか細かな注意点を上げておきます。
- 契約の事務手数料に3,000円必要
- 音声プランは12ヶ月の最低利用期間がある
- 契約期間内に解約すると、契約解除料9,800円が掛かる
- 「DTI SIM ノーカウント」が開始すると「DTI SIM ノーカウントβ」は終了
- 提供終了後は、「DTI SIM ノーカウント」か通常の「DTI SIM 5GBプラン」に移行
- 移行時、音声プランから音声無しプランに移ると契約解除料9,800円が発生
事務手数料や最低利用期間は他の格安SIMにもある事なのですが、問題は本来の「DTI SIM ノーカウント(以下:正式版)」が始まると、お試しの「DTI SIM ノーカウントβ(以下:β版)」が終了するという事です。
正式版はポケモンGOの通信が無料になるので、毎日5時間どころか24時間でも、好きなだけ遊べるようになります。
しかし、β版と違ってポケモンGO以外のデータ容量は5GBになるわけです。つまり、ポケモンGOをやらない人には全くメリットがありません。
ですから、β版の時に「10GBで1,220円? 安い!」と、データ容量に釣られて契約すると、正式版になった途端「ポケモンやらないから意味が無い……」なんて後悔する事にもなりかねません。
通常の「DTI SIM 5GBプラン」に移行すれば、料金も変わらず特に損はしないのですが、基本的に「ポケモンGOをプレイする人向けのプラン」という事を覚えておきましょう。
まとめ
正式版が出る秋頃までの繋ぎとはいえ、お得なプランなのは間違いありません。
モバイルバッテリーも貰えますし、この夏はDTI SIM ノーカウントβでポケモンGOを遊び尽くしましょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。