Android
ポケモンGOの通信料無料!新プラン「DTI SIM ノーカウント」の詳細と注意点

ネットの使い放題プランで人気の「DTI SIM」から、大流行中のゲームアプリ「ポケモンGO」の通信料が1年間も無料になる新プラン「DTI SIM ノーカウント」が秋頃に提供されると発表されました。
「ポケモンGOのやりすぎでデータ容量がピンチ」「でもパケット代を増やすお金はない」とお困りの方には、これ以上はないプランです。
そこで、DTI SIM ノーカウントの料金や特徴を詳しくご紹介しようと思います。
見出し
DTI SIM ノーカウントの料金
まずはDTI SIM ノーカウントの料金を見てみましょう。
月のデータ容量は5GBで、料金は1,220円~1,920円と、DTI SIMの通常プランと全く同じ料金でありながら、ポケモンGOのプレイで掛かったデータ容量は全て無料になるという、メリットしかないプランなのです。
ポケモンGOの人気で沢山ユーザーが集まれば、DTI SIMにも十分な儲けが出るのでしょうが、それにしても太っ腹です。
また、開始は2016年の秋と少し間があるものの、正式リリースまでの繋ぎとして、2016年8月2日より「DTI SIM ノーカウントβ」の提供が既に始まっています。
関連記事:「DTI SIM ノーカウントβ」の提供開始!特典でモバイルバッテリーが貰える!
詳しくは上記の記事をご覧頂きたいのですが、ポケモンGOを毎日プレイしていも問題ないよう+5GBされた計10GBの容量で料金はそのままというプランで、DTI SIMノーカウントの正式版が始まったら、そちらに移行できるようになっています。
秋まで待てないという方は、こちらのβ版を申し込むと良いでしょう。
DTI SIM ノーカウントの注意点
良い事ばかりなDTI SIM ノーカウントですが、いくつか注意点があります。
- ポケモンGOのデータ通信料の無料は1年間のみ
- 「半年無料お試し」など他のキャンペーンとは併用不可能
- DTI SIMの通信速度が遅くなっている
ポケモンGOのデータ通信料の無料は1年間のみ
DTI SIM ノーカウントの売りであり、ポケモンGOのデータ通信無料は1年間のみです。よって、1年後は普通の5GBプランに戻り、ポケモンGOを十分楽しむにはパケットの追加やプランの変更が必要となってくるでしょう。
もちろん、1年後までポケモンGOをやっているとは限りませんし、他にもっと安いプランが出ていれば、そちらに移れば良いだけなので大きな問題ではありません。
「半年無料お試し」など他のキャンペーンとは併用不可能
DTI SIMはポケモンGO以外にも、「データSIM・3GBが半年間無料のお試しプラン」や「5分かけ放題のでんわ定額の割引(2,270円が半年間1,480円に)」など、様々なお得キャンペーンを実施中です。
ですが残念な事に、DTI SIM ノーカウントとの併用は不可能です。どのキャンペーンが一番自分に合っているのか、良く考えて選びましょう。
DTI SIMの通信速度が遅くなっている
これが一番の問題かもしれません。ネット使い放題プランなどで人気を博し、利用者が増えたせいでしょう、最近DTI SIMの通信速度が落ちているようなのです。
毎月恒例 格安SIMスピードテスト大会 朝の部 DTI SIMネットつかい放題が伸び悩む。mineoやFiimoが向上している?? pic.twitter.com/qYdVlIylgw
— とくめい (@tokumewi) 2016年8月2日
格安SIMはどうしても「お得なキャンペーンで人気が出る」→「人が集まって速度が落ちる」→「人が離れて速度が回復する」という悪循環が起きてしまうので、仕方ないとはいえるのですが。
もちろん、DTI SIMもこの問題を承知しており、回線増強を行っています。
DTI SIMの回線増強が完了しましたので、お知らせいたします。増強直後はみなさんがこぞってスピードテストしますので、すごく回線に負荷がかかります。1日とかちょっと待ってから様子をみてくださると、とっても嬉しいです。ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m
— DTI公式アカウント (@DTI_official) 2016年8月2日
しかし、増強した以上に人が増えているようで、なかなか速度は回復していないようです。場所にもよりますが、昼の12~13時、夜の19~22時など特にネットが混む時間帯は、1Mbps前後と遅くなるようです。
ポケモンGOをするだけなら1Mbpsでも十分な速度なのですが、動画を見たり他のもっと重いゲームアプリを遊ぶ方だと、少し不満が溜まるかもしれません。
まとめ
ポケモンGO専用の回線とみれば、DTI SIM ノーカウントは実にお得です。
しかし、ネットの速度を何より最優先する方の場合は、回線がもっと増強されて速度が落ち着くまで、少し様子を見た方が良いかもしれません。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。