Android

【月額1880円から!】楽天モバイルの『コミコミプラン』その詳細と注意点

 

2016年7月1日より、格安SIMの「楽天モバイル」から、データプラン、電話オプション、端末代金の3つがセットとなった「コミコミプラン」が開始されました。

 

まとめて支払いのできるお得なプランという事ですが、果たして本当にお得なのか、詳しく検証してみました。

 

スポンサーリンク


コミコミプランの料金

まずはコミコミプランの料金や仕様を見てみましょう。

 

 

コミコミプランS

コミコミプランM

コミコミプランL

月額料金

1年目:1,880円

2年目:2,980円

3年目:2,446円

1年目:2,480円

2年目:3,480円

3年目:2,230円

1年目:2,980円

2年目:3,980円

3年目:2,613円

データ容量

2GB

2GB

4GB

通話

5分以内の国内通話が何度でもかけ放題(5分以降10円/30秒)

最低利用期間

                        24ヶ月                        

端末

  ZTE BLADE E01

   (12,800円)  

  HUAWEI P9 lite

   (29,980円)  

rrows M03

   (32,800円)  

 

各プラン共通で5分の電話かけ放題オプションがつき、料金は1年目が安く、2年目は1,000円ほど高くなりますが、3年目以降はまた安く戻ります。

 

プランごとに購入できる端末が決まっており、それぞれのスペックや特徴は下記の通りとなっています。

 

 

ZTE BLADE E01

HUAWEI P9 lite

arrows M03

画面サイズ

5.0inch 1280×720

5.2inch 1920×1080

5.0inch 1280×720

CPU

1.0GHz 4コア

2.0GHz + 1.7GHz 8コア

1.2GHz 4コア

メモリ

1GB

2GB

2GB

記憶容量

8GB

16GB

16GB

カメラ

背面:800万画素

前面:500万画素

背面:1300万画素

前面:800万画素

背面:1310万画素

前面:500万画素

 

  • ZTE BLADE E01:電話やメールくらいと、あまりスマホを使わない人向け。
  • HUAWEI P9 lite:3つの中では最高の処理速度、ゲームアプリで遊ぶ人向け。
  • arrows M03:防水防塵、耐衝撃機能で頑丈、初心者や子供向け。

 

このように、プランと端末が決まっている分、料金が安いというのがコミコミプランのメリットとなります。

 

 

通常プランとの比較

では実際に、通常プランと比べてどのくらいお得なのでしょうか?

 

楽天モバイルの通常プランには2GB、4GBプランはないので、正確な比較にはなりませんが、出来るだけ近い料金プランで、2年間利用した場合を比較してみました。

 

 

 

コミコミプランS

通常プラン

月額料金

1年目:1,880円×12回=22,560円

2年目:2,980円×12回=35,760円

3.1GB通話SIM:1,600円+5分かけ放題:850円×24回=58,800円

端末代金

プラン料金込み

ZTE BLADE E01:12,800円

初回無料

なし

-1,600円

合計

58,320円

70,000円

 

コミコミプランSの場合は通常プランより11,680円お得となりました。

 

 

 

コミコミプランM

通常プラン

月額料金

1年目:2,480円×12回=29,760円

2年目:3,480円×12回=41,760円

3.1GB通話SIM:1,600円+5分かけ放題:850円×24回=58,800円

端末代金

プラン料金込み

HUAWEI P9 lite:29,980円

初回無料

なし

-1,600円

合計

71,520円

87,180円

 

コミコミプランMの場合は通常プランより15,660円お得となりました。

 

 

 

コミコミプランL

通常プラン

月額料金

1年目:2,980円×12回=35,760円

2年目:3,980円×12回=47,760円

5GB通話SIM:2,150円+5分かけ放題:850円×24回=72,000円

端末代金

プラン料金込み

rrows M03:32,800円

初回無料

なし

-2,150円

合計

83,520円

102,650円

 

コミコミプランLの場合は通常プランより19,130円お得となりました。

 

このように、通常プランの時よりも1万円以上は得をするのです。

 

 

コミコミプランのデメリット

しかし、良い事ばかりではありません。まずコミコミプランには24ヶ月の最低利用期間があり、期間内に解約した場合は契約解除手数料12,000が発生してしまいます。

 

通常プランだと音声SIMの最低利用期間は12ヶ月、契約解除手数料も9,800円ですから、かなり長い間拘束されてしまいます。

 

また、コミコミプランは「5分かけ放題オプション」が必ずついてくるので、電話を使わない人には不向きです。

 

学生などはSkypeやLINEなどのIP電話しか使わず、通話なしのSIMで料金節約をしている方も多いですから、通常の電話を使わないのなら損をするだけなので、コミコミプランは止めましょう。

 

そして、前述のように料金プランと購入できるスマホが決まっているため、長い最低利用期間も含めて格安SIMに自由度を求めている方には不向きなのです。

 

「格安SIMが安いって聞くけど、どのプランや端末が良いのか分からない」という、初心者向けの割引プランと捉えるべきでしょう。

 

 

まとめ

料金面ではお得な分、不自由さが増える楽天モバイルのコミコミプラン。

本当にそのプランや端末を2年間使うのか、よく考えてから申し込みましょう。

 

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 3GB/月プランのおすすめ格安SIMを徹底比較
  2. 顧客満足度1位の「ソフトバンク光」!評判が悪かったが現在は汚名返…
  3. LINEモバイルの申し込み方法と届くまでの日程まとめ
  4. スマホのSIMカードを入れ替えるとデータは消える?【iPhone…
  5. iPhone 7/7 Plusの新色「ジェットブラック」は傷がつ…
  6. 業界最速の通信速度!UQ mobileの特徴や評判・デメリットな…
  7. 録画し忘れたテレビ番組を見る方法は?フジテレビオンデマンドなどの…
  8. LINEモバイルの気になる実力は?他社格安SIMと通信速度・料金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP