LINE
LINEのトーク画面に表示された鍵マークの意味とは?消す方法も解説

8月31日からLINEのトーク画面に鍵マークが表示されるようになって、「誰かにブロックされた!?」「何か問題があるんじゃ……」と不安になった方も居ると思いますが、ご安心ください。
これは「Letter Sealing(レターシーリング)」という、ユーザーの通信を守る機能がオンになっている証なのです。
Letter Sealingとは
Letter SealingはLINE 5.3より追加された暗号化機能で、簡単に説明すると、今までLINEサーバーが保管していた暗号化鍵を、メッセージの送信者と受信者で交換する方式にした事で、仮にLINEサーバーがハッキングを受けたとしても、外部に暗号化鍵が盗まれないのでメッセージが読まれないようにしたのです。
技術的な詳しい話に関しては、下記のLINE開発者blogをご確認ください。
⇒メッセージの安全性新時代:Letter Sealing|LINE Engineers’ Blog
ともあれ、Letter Sealingは優れた暗号化技術であり、鍵マークはそれが機能していて、安全にメッセージのやり取りが出来るという証なのです。
Letter Sealingの設定方法と注意点
Letter Sealingは初期設定でオンになっていますが、オフにしたい場合は下記の手順で操作してください。
①LINEの「その他」→「設定」→「トーク・通話」をタップ。
②「Letter Sealing」をタップ。
メッセージ保護のセキュリティが向上するため、基本的にはオンにしておいた方が良いのですが、鍵マークが気になるという方はオフにしましょう。
また、Letter Sealingには一つだけデメリットがあり、Letter Sealingの適用されたトークは機種変更時に引き継げない可能性があるのです。
- 未読状態のままである
- PC等のサブデバイスからしか観覧していない
上記のようなトークが、Letter Sealingがオンだと引き継がれないようです。逆に言うと、スマホのLINEで観覧したトークはちゃんと引き継がれます。
安全性を考えれば大きなデメリットでもありませんが、機種変更時は一時的にLetter Sealingをオフにしておくと良いかもしれません。
まとめ
ハッキングなどのネット犯罪が急増するなか、LINEのセキュリティ向上はありがたいですね。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。