au
今がお得!?iPhone 7発売でiPhone 6sとiPhone SEが大幅値下げ!

2016年9月16日、ついに待望のiPhone 7/7 Plusが発売されますが、それに合わせてiPhone 6s/ 6s PlusとiPhone SEが大幅値下げされました。
しかも、iPhone 6s/ 6s Plusは16GBと64GBモデルが廃止され、ストレージ容量が32GBと128GBに変更という嬉しいオマケつきなのです!
iPhone 6s/ 6s PlusとiPhone SEの新価格
では早速、安くなった新しい価格を見てみましょう。
モデル |
容量 |
変更前価格 |
変更後価格 |
差額 |
iPhone 6s |
16GB |
78,800円 |
販売終了 |
|
32GB |
61,800円 |
|||
64GB |
89,800円 |
販売終了 |
||
128GB |
101,800円 |
72,800円 |
29,000円 |
|
iPhone 6s Plus |
16GB |
89,800円 |
販売終了 |
|
32GB |
72,800円 |
|||
64GB |
101,800円 |
販売終了 |
||
128GB |
113,800円 |
83,800円 |
30,000円 |
|
iPhone SE |
16GB |
47,800円 |
44,800円 |
3,000円 |
64GB |
59,800円 |
49,800円 |
10,000円 |
iPhone 6s/ 6s Plusは2~3万円の値下げされ、販売からまだ半年しか経っていないiPhone SEも3,000~10,000円も値下げと大盤振る舞いです。
あと細かい事ですが、iPhone 7の発売に合わせて、Apple公式からiPhone 6/6 Plusが姿を消しています。ドコモやauといったキャリアではまだ販売していますが、こちらも近いうちに販売終了になるでしょう。
性能比較
ここで改めて、iPhone 6s/ 6s PlusとiPhone SEの性能を、iPhone 7と比較しながら振り返ってみましょう。
iPhone 6s/ 6s Plus |
iPhone SE |
iPhone 7/7Plus |
|
サイズ |
138.3×67.1×7.1mm (158.2×77.9×7.3mm) |
123.8×58.6×7.6mm |
138.3×67.1×7.1mm (158.2×77.9×7.3mm) |
重量 |
143g(192g) |
113g |
138g(188g) |
液晶画面 |
1,334 x 750ピクセル (1,920 x 1,080ピクセル) |
1,136 x 640ピクセル |
1,334 x 750ピクセル (1,920 x 1,080ピクセル) |
CPU |
A9 1.85GHz 2コア |
A9 1.85GHz 2コア |
A10 2.33Ghz 64ビット |
メモリ |
2GB |
2GB |
2GB(3GB) |
記憶容量 |
32GB、128GB |
16GB、64GB |
32GB、128GB、256GB |
背面カメラ |
1,200万画素 |
1,200万画素 |
1,200万画素 (1,200万画素×2) |
前面カメラ |
500万画素 |
120万画素 |
700万画素 |
価格 |
61,800円 ~72,800円 (72,800円~83,800円) |
44,800円~49,800円 |
72,800円~94,800円 (85,800円~107,800円) |
※括弧内はPlusの数値です
こうして比べてみると、iPhone 7 Plusはメモリやデュアルカメラ等で性能が飛びぬけていますが、iPhone 7とiPhone 6s/ 6s Plus、iPhone SEはそこまで差がない事が分かります。
もちろん、iPhone 7には防水機能の追加や、本体色「ブラック」「ジェットブラック」の追加、Apple PayによるSuicaの支払いなど、様々な新要素があります。
ただ、そこまでスペック差はなく、iPhone 6s/ 6s PlusとiPhone SEの方が、1~3万円ほど安く買えるというはやはり魅力的です。
まとめ
iPhone 7は暫く入手困難な状況が続きますから、新色や防水機能に興味が無いのなら、安くなったこの機にiPhone 6s/ 6s PlusとiPhone SEを購入するのも良いでしょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。