au

iOS10の不具合?iPhoneのカメラのシャッター音とスクショ音を消す裏技

 

iPhoneで写真やスクリーンショットを撮る時、「カシャッ」と大きなシャッター音が鳴ります。

 

これは盗撮などの悪用防止のためであり、仕方のない設定ではあるのですが、最新のiPhone 7/iPhone 7 Plusではこのシャッター音がかなり大きくなってしまい、使うのを躊躇するほどうるさくなってしまいました。

 

せっかくiPhone 7 Plusではデュアルカメラが搭載されたのに、シャッター音のせいで楽しく写真を撮れないなんて本末転倒です。しかし、iOS 10でシャッター音を消す裏技が発見されたのです!

 

スポンサーリンク


iOS 10でシャッター音を消す方法

では早速、その方法をご紹介しましょう。

 

 

①「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」をタップ

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

②「AssistiveTouch」を選択して「AssistiveTouch」をオンにする

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

③続いて「最上位のメニューをカスタマイズ」をタップ

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

④通常6個のメニューアイコンが表示されるので、「-」ボタンをタップして1つ以外を全て消す

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

⑤残ったアイコンをタップし、メニューから「消音」をタップ

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

これで設定完了です。あとはカメラを起動して写真を撮る前に、画面の「ソフトウェアボタン」をタップすれば、シャッター音なしでの撮影が可能となります。

 

ios10%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%ef%bc%9fiphone%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%9f%b3%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7

出典:ascii.jp/

 

 

注意点

上記の手順による消音はとても便利ですが、正規の方法ではない裏技・バグ技の類ですので、いくつか注意点があります。

 

  • アプリの通知バイブ音も消えてしまう
  • ボリューム設定を変更すると消音が解除される
  • iOSのバージョンアップで使えなくなる可能性がある

 

AssistiveTouchを使った消音は、シャッター音だけでなく他のアプリの音も消してしまいます。そのため、LINEの通知や着信といった、必要なバイブ音まで消してしまう副作用があるのです。

 

ソフトウェアボタンをもう一度タップしたり、ボリュームを弄って消音を解除しておけば良いのですが、うっかり操作を忘れると大切なお知らせを見逃してしまうかもしれません。

 

また、Appleの意図した機能ではないため、iOS 10.0.1以降は修正される可能性が高いです。

 

 

まとめ

シャッター音の消去は便利ですが、あくまで裏技ですので、これ以外にも何らかの不具合が出るかもしれません。

 

そこの所をよく注意した上で試してみましょう。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 安くて大容量!ハワイで使えるレンタルWiFi「アロハデータ」の口…
  2. iPhone 7/7 Plusの容量の選び方!32GB・128G…
  3. あれ、スマホの電波が悪い?そんな時に役立つ3つの解決策
  4. 故障品がお金に!壊れたiPhoneでも高額買取してくれるサイト6…
  5. auの2016秋冬モデルスマホ4機種を徹底比較!おすすめの機種は…
  6. au・ドコモのスマホ解約違約金の負担を乗り換えで低減する方法
  7. キャッシュバックは貰えない?ドコモ光のメリットとデメリットまとめ…
  8. UQ mobileがiPhone 5sを発売!キャリアメールもデ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP