Android
ZenFone 3とZenFone 2のスペック違いを比較!楽天モバイルからも発売!

ASUSの新作スマホ「ZenFone 3」が10月7日(金)に発売される事が決定しました。予約は10月3日(月)から開始で、格安SIMの楽天モバイルでも取り扱いが決定しています。
そこで今回は、ZenFone 3の性能を詳しくご紹介しようと思います。
ZenFone 3の性能
では早速、ZenFone 3のスペックを前作のZenFone 2と比較しながら見てみましょう。
ZenFone 3 |
ZenFone 2(ZE551ML) |
|
サイズ |
146.8×73.9×7.69mm |
152.5×77.2×10.9mm |
重量 |
144g |
170g |
液晶画面 |
5.2型ワイドSuper IPS+液晶(FHD) |
5.5型ワイド TFT IPS液晶 |
OS |
Android 6.0.1 |
Android 5.0 |
CPU |
Qualcomm®Snapdragon™ 625 2.0GHz 8コア |
インテル® Atom™ Z3580/Z3560 1.6GHz 2コア/1.8GHz 4コア |
メモリ |
3GB |
2GB/4GB |
記憶容量 |
32GB |
16GB、32GB、64GB |
カメラ |
背面1,600万画素 前面800万画素 |
背面1,300万画素 前面500万画素 |
価格 |
39,800円 |
32,800円~50,800円 |
前作は大きすぎて手に余る事もあったためか、一回り小型軽量化されて操作しやすくなっています。
CPUの処理速度が上がり8コアになった事で、複数のアプリを同時に起動しても遅くなり難くなりました。
メモリは3GB、記憶容量は32GBと十分な数値ですが、前作ZenFone 2の最上位モデルはメモリ4GB、記憶容量64GBもあった事を考えると、少々物足りないのだけが残念です。
カメラは純粋に一回り高性能化しており、よりキレイな写真が撮れるようになりました。
全体的に見て、いくつもバージョンがあって分かり辛かったZenFone 2を、一本化しつつ高性能にまとめた物がZenFone 3と言えるでしょう。
ZenFone 3の特徴
続いてカタログスペック以外の特徴を見てみましょう。
ZenFone 3の筐体はダイヤモンドの加工に使われる特殊な技術を用いており、繊細で洗練された美しデザインとなっています。
1,600万画素の高性能なメインカメラには、約0.03秒の超高速フォーカスやレーザーオートフォーカス、像面位相差オートフォーカスなど様々なシステムが組み込まれており、簡単にピンボケやブレのないキレイな写真撮影が可能です。
また、背面には高性能な指紋認証センサーを採用しており、0.2秒でアンロックできる速さだけでなく、高いセキュリティを確立しています。
出典:www.asus.com
この他にも高品質なハイレゾ音源の再生に対応しています。
別途ハイレゾ対応のイヤホンが必要ではありますが、CDの約4倍もリアルな音質を楽しめるので、音楽ファンには最適です。
まとめ
シンプルに高性能ながら価格は約4万円と、AppleのiPhone 7と比べると半額で購入できるのがZenFone 3の魅力です。
ただ、前作ZenFone 2の最上位モデルをお使いの方だと、処理速度の差はあまり感じられないでしょう。
もちろん、カメラや指紋認証、ハイレゾ再生と処理速度以外の面は大幅パワーアップを遂げていますので、乗り換える価値は十分あると思います。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。