未分類
Xperia XZを購入するならソフトバンクに乗り換え(MNP)が一番お得?

2016年11月2日にauからソニー製スマホの最新機種「Xperia XZ」が発売されると発表されました。
ドコモも11月2日に、ソフトバンクは11月上旬と、各キャリアから次々に発売される予定です。
では、このXperia XZはどこのキャリアで購入するのが一番お得なのか、分かりやすく比較してみました。
Xperia XZの性能
料金比較の前にまずはXperia XZのスペックを確認しておきましょう。
Xperia XZ |
|
サイズ |
146×72×8.1mm |
重量 |
161g |
液晶画面 |
5.2インチ フルHD:1920×1080 |
OS |
Android 6.0 |
CPU |
2.2GHz/1.6GHz 4コア |
メモリ |
3GB |
記憶容量 |
32GB(microSDXC最大256GB) |
カメラ |
背面2,300万画素 前面1,320万画素 |
バッテリー |
2,900mAh |
その他 |
防水防塵機能 おサイフケータイ ワンセグ/フルセグ 指紋認証センサー ハイレゾ音源対応 |
ソニーのフラグシップ機に相応しい高性能となっており、特に2300万画素の高性能カメラやハイレゾ音源対応と、写真や音楽機能に特化したモデルとなっています。
Xperia XZの料金比較
それでは3大キャリアのXperia XZの料金がどうなっているか見てみましょう。
条件は「乗り換え(MNP)」「電話かけ放題」「データ容量5GB」「特別なオプション、割引は無し」です。
Xperia XZの料金
ドコモ |
au |
ソフトバンク |
|
機種代金 |
3,402円×24回 (81,648円) |
3,060円×24回 (73,440円) |
3,880円 ×24回 (93,120円) |
基本使用料 |
カケホーダイプラン:2,916円 |
カケホ:2,916円 |
通話定額基本料:2,916円 |
データ使用料 |
データMパック:5,400円 |
データ定額:5,400円 |
データ定額 5GB:5,400円 |
ネット接続 |
324円 |
324円 |
324円 |
割引 |
-2,295円×24ヶ月 (55,080円) |
-2,061円×24ヶ月 (-49,464円) |
-3,031円 ×24ヵ月 (-72,744円) |
毎月の支払 |
9,747円 |
9,639円 |
9,489円 |
スマホ実質負担額 |
1,107円×24回 (26,568円) |
999円×24回 (23,976円) |
849円×24回 (20,376円) |
※料金は全て税込みです。
ご覧のように、一見するとauの機種代金が最も安く見えますが、月々の割引額が少ないため、実際にはソフトバンクの方が3,600円も安いという結果になりました。
つまり、Xperia XZを一番安く買えるのはソフトバンクなのです。
おとくケータイ.netで高額キャッシュバック!
「でも、3,600円しか違わないのか……」とガッカリしている方に、よりお得な情報があります。
現在、ドコモやau、格安SIMをお使いで、ソフトバンクにMNP(乗り換え)してXperia XZを購入するなら、高額キャッシュバックが貰えるからです!
ただし、ソフトバンクのショップで普通に契約してもキャッシュバックは貰えません。
ソフトバンクの正規代理店「おとくケータイ.net」から申し込めば、キャッシュバックを貰えるのです。
料金は時価となっており、契約する機種などによって変わってくるのですが、おおむね1万円以上も貰えるようです。
おとくケータイ.netからの申し込みでも、ソフトバンクの割引は全て受けられるので、特に損をするという事はありません。
また、書類を郵送でやり取りするだけでMNPが出来るので、家に居ながら来店不要で契約可能というお手軽さもあります。
強いて欠点を上げるとすれば、書類や端末を郵送でやり取りする関係上、契約から端末の到着まで4~7日くらいは掛かるので、発売日の当日に入手する事は不可能です。
ただその分、高額キャッシュバックというメリットがありますので、高額なXperia XZを少しでも安くしたいと思うなら、おとくケータイ.netからのNMPをおすすめ致します。
まとめ
iPhone 7 Plusなみに高性能ですが高額でもあるXperia XZ。
少しでも安く購入できるようにキャリアを選びましょう。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。