Android

auの2016秋冬モデルスマホ4機種を徹底比較!おすすめの機種はどれ?

 

2016年11月7日、auは2016年秋冬に発売するスマホ4種類とタブレット1種類を発表しました。

このスマホ4種類のうちどれが一番おすすめなのか、詳しく解説致します。

 

スポンサーリンク


SONY・Xperia(TM) XZ SOV34

au%e3%81%ae2016%e7%a7%8b%e5%86%ac%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%ef%bc%94%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99

出典:au.kddi.com/

 

 

 

SONY・Xperia(TM) XZ SOV34

サイズ

146×72×8.1mm

重量

161g

液晶画面

5.2インチ FHD (1,920×1,080)

OS

Android 6.0

CPU

MSM8996 4コア(2.2GHz×2+1.6GHz×2)

メモリ

3GB

記憶容量

32GB(microSDXC最大256GB)

バッテリー

2,900mAh

カメラ

背面2,300万画素

前面1,320万画素

発売日

11月2日

価格

73,440円

 

ソニーの最新機種だけあって、カメラ機能や音楽が特に素晴らしい機種です。

 

カメラは最高レベルの2,300万画素もあり、「レーザーAFセンサー」「0.03秒オートフォーカス」など機能面も充実しています。そのカメラで撮った写真を美しく見られるよう、液晶は鮮やかな発色のトリミナスディスプレイを採用。

 

音楽の面では情報量の多いハイレゾ音源に対応しており、CDの3~6倍も繊細な音を楽しめます。

 

処理速度も最高クラスで、防水防塵機能、指紋認証、おサイフケータイ、ワンセグなど必要な機能は全て揃っています。性能と比例してお値段の方も高めですが、「とにかく高性能なスマホが欲しい」「綺麗な写真が撮りたい」「ハイレゾ音源を楽しみたい」といった方には最適でしょう。

 

 

LGエレクトロニクス・isai Beat LGV34

au%e3%81%ae2016%e7%a7%8b%e5%86%ac%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%ef%bc%94%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99

出典:au.kddi.com/

 

 

 

LGエレクトロニクス・isai Beat LGV34

サイズ

149×72×8.0mm

重量

146g

液晶画面

5.2インチ WQHD (2,560×1,440)

OS

Android 7.0

CPU

MSM8996 4コア(2.2GHz×2+1.6GHz×2)

メモリ

4GB

記憶容量

32GB(microSDXC最大256GB)

バッテリー

3,00mAh

カメラ

背面1,600万画素+800万画素

前面500万画素

発売日

11月中旬

価格

69,120円

 

こちらもカメラ機能と音楽再生に優れた機種です。

 

暗い場所でも明るい写真が撮れるF1.8レンズの1,600万画素センサーと、広い風景が撮れる135度広角レンズの800万画素センサーを搭載した「デュアルカメラとなっおり、従来のスマホとは一味違った写真が撮れます。

 

また、DSD形式のハイレゾ音源に対応しており、デンマークの音響機器メーカ「B&O PLAY」の手で調整されたDACによって、従来よりノイズが50%も低減したクリアな音を楽しめます。

 

CPUはXperia(TM) XZ SOV34と全く同じですが、メモリが4GBもあるため処理速度は上回っており、現状このスマホでプレイできないゲームアプリは無いと言っても過言ではありません。

カメラ機能や音楽はもちろん、ゲームなどアプリの快適さを求める方にもおすすめの機種です。

 

 

SHARP・AQUOS U SHV37

au%e3%81%ae2016%e7%a7%8b%e5%86%ac%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%ef%bc%94%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99

出典:.au.kddi.com/

 

 

 

SHARP・AQUOS U SHV37

サイズ

143×71×8.3mm

重量

137g

液晶画面

5.0インチ HD (1,280×720)

OS

Android 6.0

CPU

MSM8937 8コア(1.4GHz×4+1.1GHz×4)

メモリ

2GB

記憶容量

16GB(microSDXC最大256GB)

バッテリー

2,700mAh

カメラ

背面1,300万画素

前面500万画素

発売日

11月下旬

価格

37,800円

 

5.0インチサイズとしては大容量の2,700mAhのバッテリーに加え、消費電力の少ないIGZO液晶ディスプレイ、バッテリーが減ってくると一部の機能を制限する「長エネスイッチ」採用しており、長時間の使用が可能となっています。

 

また、相手によって着信時の光が変わる「ヒカリエモーション」や、siriのように話しかけて情報を集められる「エモパー」など、ユニークな機能も備わっています。

 

この他にも防水防塵機能や、インカメラで目をスキャンするだけでロック解除が可能な「見るだけ解除」など、頑丈さはセキュリティーの面でも優れています。値段が手ごろで購入しやすいのもメリットです。

 

ただ、処理速度はAppleのiPhone 6sと同じくらいで、今後1年は問題ないでしょうが、2年後にはパワー不足になりそうですので、ゲーマーの方にはおすすめしかねます。

 

 

KYOCERA・URBANO V03

au%e3%81%ae2016%e7%a7%8b%e5%86%ac%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%ef%bc%94%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e6%af%94%e8%bc%83%ef%bc%81%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99

出典:.au.kddi.com/

 

 

 

KYOCERA・URBANO V03

サイズ

145×72×8.9mm

重量

137g

液晶画面

5.0インチ HD (1,280×720)

OS

Android 6.0

CPU

MSM8937 8コア(1.4GHz×4+1.1GHz×4)

メモリ

2GB

記憶容量

16GB(microSDXC最大200GB)

バッテリー

2,600mAh

カメラ

背面1,300万画素

前面500万画素

発売日

12月上旬

価格

37,800円

 

ずばり「ガラケーからスマホに乗り換える方」向けにデザインされたスマホです。

 

端末の全面下部や側面に物理ボタンを複数搭載しており、押すだけで電話に出られるため、スマホ特有のタッチ、スワイプ操作に慣れていない方も安心して使えます。

 

文字入力もガラケーでお馴染みのテンキー操作で行えたり、画面の下部に電話、ブラウザ、カメラなどよく使うアプリのアイコンを表示する事で、スマホに不慣れな方がアイコンを見失わないようになど、とにかく親切な設計となっています。

 

他にも防水防塵、耐衝撃機能で壊れにくく、騒がしい場所でも声が良く聴こえる「スマートソニックレシーバー」を搭載など、子供やお年寄りでも安心して使える機能が満載です。

 

無駄のないスマートなデザインなので、若者が使うのにも問題ありません。ただ、こちらも価格相応に処理速度は普通程度なので、2~3年後もゲームアプリを遊ぶのには向いていません。

 

 

まとめ

4種類の特徴をまとめると、それぞれ下記のような方におすすめと言えます。

 

  • 綺麗な写真が撮りたい→Xperia(TM) XZ SOV34
  • ゲームで快適に遊びたい→isai Beat LGV34
  • スマホを長時間使いたい→AQUOS U SHV37
  • ガラケーからの乗り換え、簡単操作がいい→URBANO V03

 

といったように、自分に何が一番必要なのかを考えて、最適の機種を選びましょう。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. LINEマンガは何を読んだか友達にバレる?購入履歴を削除すること…
  2. シニア向けのスマホ料金プランはどこがお得か徹底比較!ドコモ・au…
  3. 【ソフトバンク】DIGNO® Gのスペックや価格、発売日情報など…
  4. 不快、危険からスマホを守る!迷惑メールの原因と対策方法
  5. 海外でインターネット(WiFi)に接続するための4つの方法
  6. 高額請求を防ぐ!海外でiPhoneをWiFiのみで使用する設定方…
  7. iPhone7/Plusの予約開始日・発売日はいつ?値段も予想!…
  8. パケ死を回避!海外でも使える格安プリペイドSIMカードおすすめ3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP