Android

【Android/iPhone】格安SIMの通信量を確認する方法

 

格安SIM(MVNO)の特徴といえば、やはり月額料金の安さです。ただ、最近になって大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)がプランの変更を行ったため、20~30GBといった大容量プランでは料金の差がなくなってきました。そのため、格安SIMをお使いの方は、1~5GBくらいの低容量プランが多いと思います。

 

ただ、低用量プランを使っていると、ちょっと動画を観たりゲームをダウンロードしただけで通信量を使い切ってしまい、通信速度が制限されないか心配になってしまいます。

 

そこで、格安SIMの残り通信量を確認する方法をお伝え致します。

 

スポンサーリンク


専用アプリで確認

格安SIMの多くは残り通信量を確認できる専用アプリを無償で配布しています。

 

高速通信をOFFにして通信量を節約するなど、残量の確認以外にも便利な機能が搭載されている事が多いので、これをインストールして使うのが一番おすすめです。

 

 

NifMo

My NifMo(旧NifMo コネクト)

My NifMo(旧NifMo コネクト)
無料
posted with アプリーチ

 

 

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONE アプリ

OCN モバイル ONE アプリ
無料
posted with アプリーチ

 

 

IIJ mio

IIJmioクーポンスイッチ

IIJmioクーポンスイッチ
無料
posted with アプリーチ

 

 

楽天モバイル

楽天モバイル SIMアプリ データ通信利用量がわかりやすい!

楽天モバイル SIMアプリ データ通信利用量がわかりやすい!
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

 

BIGLOBE SIM

オートコネクト

オートコネクト
開発元:BIGLOBE Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

 

DMM mobile

DMM mobile

DMM mobile
無料
posted with アプリーチ

 

 

UQ mobile

UQ mobile ポータルアプリ

UQ mobile ポータルアプリ
無料
posted with アプリーチ

 

 

U-mobile

U-mobile

U-mobile
開発元:U-NEXT Co.,Ltd.
無料
posted with アプリーチ

 

 

mineo(マイネオ)

mineoスイッチ

mineoスイッチ
開発元:K-Opticom
無料
posted with アプリーチ

 

 

 

マイページから確認

専用アプリのない格安SIMの場合は、基本的に公式サイトからログインしてマイページで確認する事になります。

 

 

b-mobile

%e3%80%90android%ef%bc%8fiphone%e3%80%91%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%87%8f%e3%82%92%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%9511

出典:www.bmobile.ne.jp

 

画面中央の「My b-mobile」からログインして確認できます。

 

b-mobile公式サイト

 

 

nuro mobile

%e3%80%90android%ef%bc%8fiphone%e3%80%91%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%87%8f%e3%82%92%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%9512

出典:mobile.nuro.jp

 

画面右上の「ご利用者向けページ」から確認できます。

 

nuro mobile公式サイト

 

 

FREETEL SIM

%e3%80%90android%ef%bc%8fiphone%e3%80%91%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%87%8f%e3%82%92%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%9513

出典:www.freetel.jp/

 

画面上部の「マイページ」から確認できます。

 

FREETEL SIM公式サイト

 

 

LINEモバイル

%e3%80%90android%ef%bc%8fiphone%e3%80%91%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e3%81%ae%e9%80%9a%e4%bf%a1%e9%87%8f%e3%82%92%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%9514

出典:mobile.line.me

 

画面上部の「マイページ」から確認できます。

 

LINEモバイル公式サイト

 

 

まとめ

専用アプリを使えば簡単に確認できますが、マイページからの確認だと少々面倒ですし、公式サイトへの接続で通信容量を消費してしまうため、本末転倒でもあります。

格安SIMを選ぶ時は、アプリの充実といった利便性も考慮するとよいでしょう。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. もう稼げない!自作LINEスタンプ販売は既に血の海と化していた!…
  2. iPhoneが充電できない時の6つの対処法!充電コネクタの接触不…
  3. 【LINE】着信音・通知音が鳴らない原因と対処法
  4. LINEの「欲しいものリスト」の使い方まとめ!公開・削除・シェア…
  5. 学割モンスターは学生じゃなくて社会人でもOK!家族への割引は対象…
  6. iPhoneの分割払い終了後、格安SIMへ乗り換えるとスマホ料金…
  7. データSIMにSMS機能は必要なの?付けるメリットとデメリット
  8. スマホの2台持ちはメリットだらけ!? 毎月4,000円を節約でき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP