Android
エキサイトモバイルの料金プランや速度は?メリットとデメリットまとめ

翻訳でお馴染みのエキサイトが提供している格安SIM(MVNO)が「エキサイトモバイル」です。
毎月使ったデータ容量に応じて一番安い料金になる、従量制の「最適料金プラン」という面白いプランを行っています。
このエキサイトモバイルの特徴を詳しくご紹介致します。
見出し
エキサイトモバイルの料金
エキサイトモバイルの料金プランは 従量制の「最適料金プラン」と、他社と同様に月々のデータ容量が決まっている「定額プラン」の2つがあります。
また、SIMカード3枚で容量をシェアできる「3枚コース」があります。
最適料金プラン
最適料金プラン |
||
1枚コース |
3枚コース |
|
低速通信のみ |
500円 |
|
~100MB |
1,050円 |
|
~500MB |
630円 |
1,100円 |
~1GB |
660円 |
1,180円 |
~2GB |
770円 |
1,340円 |
~3GB |
880円 |
1,550円 |
~4GB |
1,150円 |
1,780円 |
~5GB |
1,450円 |
1,890円 |
~6GB |
1,600円 |
1,950円 |
~7GB |
1,900円 |
2,100円 |
~8GB |
2,120円 |
2,190円 |
~9GB |
2,200円 |
2,380円 |
~10GB |
2,380円 |
2,540円 |
~11GB |
2,830円 |
|
~12GB |
3,100円 |
|
~13GB |
3,450円 |
|
~14GB |
3,790円 |
|
~15GB |
3,980円 |
定額プラン
最適料金プラン |
||
1枚コース |
3枚コース |
|
1GB |
670円 |
1,260円 |
2GB |
770円 |
1,450円 |
3GB |
900円 |
1,680円 |
9GB |
2,250円 |
2,460円 |
20GB |
4,750円 |
5,180円 |
30GB |
6,980円 |
7,480円 |
40GB |
9,980円 |
10,280円 |
50GB |
13,800円 |
14,180円 |
音声通話機能
基本料 |
月額700円/枚 |
|
通話料 |
通常 |
20円/30秒 |
テレビ電話 |
36円/30秒 |
格安SIMでは最安値の「DMM mobile」が1GB:480円な事を考えると、エキサイトモバイルの料金はそこまで安くはありません。ただ、従量制によっていちいちプランの変更をしなくても、常に最適な料金になるというのは大きなメリットです。
「毎月どのくらいデータ容量を使うか分からない」という方も、安心して申し込めるプランです。
エキサイトモバイルの速度
格安SIMで気になるのは、料金に続いて速度です。
大手キャリアと違って料金が安い分、格安SIMは速度が遅かったり安定性に欠ける事が多いからです。
では、エキサイトモバイルはどうなのか、「MVNO(格安SIM)比較」サイトが調査した、下記の速度表をご覧ください。
MVNO |
10時台(Mbps) |
12時台(Mbps) |
15時台(Mbps) |
エキサイトモバイル |
1.80 |
1.79 |
1.86 |
OCNモバイルONE |
1.79 |
0.45 |
3.16 |
BIGLOBE SIM |
1.70 |
1.85 |
3.36 |
IIJmio |
1.84 |
1.77 |
1.63 |
mineo(ドコモプラン) |
3.49 |
0.67 |
2.27 |
最大速度が格別速いわけではありませんが、混雑して大幅に遅くなりやすい12時台でも、安定した速度を維持しています。
「昼休みにネットをしようと思ったのに、重くて使い物にならない」と他社で憤慨していた方も、快適にネットを楽しめるのです。
エキサイトモバイルのメリット
- 常に最適な料金の従量制「最適料金プラン」
- 家族で使える3枚コース
- 低速時もバースト機能で快適
- 使い過ぎによる3日速度制限がない
常に最適な料金の従量制「最適料金プラン」
料金の所でも詳しくご説明したように、エキサイトモバイルは他社にない従量制の「最適料金プラン」を採用しています。このため、データ容量を無駄に余らせたり、足りなくなって追加したりといった手間がかかからないのです。
また、定額プランの方でも余ったデータ容量を翌月に繰り越せるため、無駄なく使えます。
家族で使える3枚コース
家族で個別に1枚ずつ申し込むのではなく、容量をシェアできる3枚コースを使えば、一家のスマホ代金をぐっと節約可能です。
最初はSIMカードが3枚ですが、後から追加することで最大5枚まで申し込む事ができます。家族で格安SIMに乗り換えようと考えていた方には、最適のプランでしょう。
3枚コースでSIMカード1枚を追加すると、必要になる月額料金
データ通信 |
390円 |
データ通信+SMS |
530円 |
データ通信+SMS+音声通話 |
1.090円 |
低速時もバースト機能で快適
一番安い低速通信のみのプランや、月のデータ容量を使い尽くして低速になった場合も、最初の数秒は高速通信になる「バースト機能」が搭載されているため、Webサイトを快適に観覧できます。
使い過ぎによる3日速度制限がない
人によってはこれが一番のメリットだと思います。
他社の格安SIMは月のデータ容量が残っていても「3日間に3GB以上のダウンロードをすると通信速度が遅くなる」といった速度制限があります。急ぎで大量のデータをやり取りしたい方には、実に煩わしい制限です。
しかし、エキサイトモバイルはその速度制限がないのです。毎日1GBずつダウンロードしようと、1日で10GBをダウンロードしようと、データ容量がある限りずっと高速通信を楽しめます。仕事などで大容量のデータをやり取りする方も、安心して使える格安SIMなのです。
エキサイトモバイルのデメリット
- 支払いはクレジットカードのみ
- 高速と低速の切り替えアプリがない
- かけ放題サービスがなく電話料金が高い
支払いはクレジットカードのみ
他の格安SIMも多くがそうなのですが、料金の支払いがクレジットカードのみで、口座振替やデビットカードには対応していません。
持っていない方は事前にクレジットカードを作成しておきましょう。
高速と低速の切り替えアプリがない
例えば「mineo」などは専用アプリ「mineoスイッチ」を使う事で、動画などを見る時は高速通信、メールやLINEトークなど速度が不要な時は低速通信と、速度を切り替える事で月のデータ容量を節約できるようになっています。
しかし、エキサイトモバイルにはそういった専用アプリがないのです。
一応、「マイページ」から切替が可能ですが、1タッチで済むアプリと違って操作が若干面倒です。
かけ放題サービスがなく電話料金が高い
これも多くの格安SIMが抱える問題なのですが、大手キャリアと違って定額かけ放題サービスがないので、長電話をすると通話料金が大変な事になってしまいます。
「楽天モバイル」や「Y!mobile」など、かけ放題サービスのある格安SIMもあるので、長電話をする方はそちらに乗り換えた方が無難でしょう。
格安SIMの詳しい電話事情に関しては、下記の記事をご参考ください。
関連記事:よく長電話する人が格安SIMを使うと損する?MVNOの電話事情まとめ
まとめ
速度制限がなく従量制による最適な料金と、自由で気楽に使えるのがエキサイトモバイルの良い所です。
20GB以上の大容量プランが揃っているという点でも優れており、スマホで沢山ネットを楽しみたい方にはおすすめの格安SIMです。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。