Android
インターリンクLTE SIMの料金プランと速度、評判など詳細解説!

格安SIM(MVNO)は今もどんどん増えていますが、固定IPアドレスが貰える所はたった2つしかありません。その1つが「インターリンクLTE SIM」です。
今回はこのインターリンクLTE SIMの料金や特徴を詳しくご紹介致します。
インターリンクLTE SIMの料金
まずは料金ですが、インターリンクLTE SIMはデータ通信SIMのみで、音声通話SIMの提供は行っておりません。
データ容量 |
通信速度 |
月額料金 |
|
128kbps使い放題プラン |
無制限 |
上下最大128kbps |
1,080円 |
1GBまで高速プラン |
1GB |
下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
1,458円 |
3GBまで高速プラン |
3GB |
1,728円 |
|
7GBまで高速プラン |
7GB |
2,538円 |
|
10GBまで高速プラン |
10B |
3,132円 |
業界最安値の「DMM mobile」が低速(200kbps)のライトプランで月額440円、高速の1GBプランで月額480円である事を考えると、インターリンクLTE SIMの料金はハッキリ言って高すぎるくらいです。
また、高速プランでも3日で366MB以上使うと速度制限が掛かるという大きなデメリットが存在します。(7GBプランだと3日で1.2GB以上、10GBプランだと3日で1.5GB以上で速度制限)
普通のユーザーにとっては料金が高いだけで、全く良い所のない格安SIMです。
固定IPアドレスとは?
ですが、インターリンクLTE SIMにはのプランでも固定IPアドレスが1個貰えるという、他社にはないメリットがあります
そもそもIPアドレスとは、ネットに接続されたPCに割り振られる番号で、世界中でたった1つしかありません。PCの住所や電話番号のような物と思ってください。
このIPアドレスは通常、プロバイダから割り振られる「グローバル(動的)IPアドレス」を使用しています。このグローバルIPアドレスは下記の理由により、プロバイダの手で定期的に番号が変わっています。
- IPアドレスが不足しているため、利用時のみ割り振っている
- IPアドレスが固定されると、そのPCに侵入されやすくなってセキュリティが低下する
このため、私達は知らずに毎回違うIPアドレスでネットに接続しているのです。
しかし、自分専用の決まったIPを持つ事もできます。それが「固定IPアドレス」なのです。
固定IPアドレスのメリットとデメリット
グローバルIPアドレスの場合、ネットに接続するごとにIPアドレスが変わり、言わば毎回別人になっているような状態です。
それが個人を特定されないセキュリティの向上にも繋がっているのですが、同時に誰が誰だか分からなくなり、他の人や端末から見て、自分の身元が証明できないというデメリットにもなっています。
ですが、固定IPアドレスだと常に同じIPなので、自分の身元が証明されている事になります。
そのため、固定IPを認証キーのように使って、外出先から自宅や会社のPCにアクセスするといった事が可能になるのです。
また、アドレス(住所)が固定された事で、サーバーを構築してWebサイトを公開したりなど、様々な事が可能となります。
ただ、固定IPアドレスにもデメリットがあります。グローバルIPアドレスとは反対に個人が特定されてしまうため、ハッカーなどの攻撃に遭いやすいのです。
「名前も分からないどこかの誰か」ではなくなって、住所と名前を公開するようなものですから、しっかりとセキュリティ対策ができる方でないと、固定IPアドレスは危険なのです。
その他の特徴
このように、固定IPアドレスにはメリットもデメリットも存在し、使いこなせる上級者の方でないと、インターリンクLTE SIMはただ料金が高いだけの格安SIMになってしまいます。
一応、他の特徴として、クレジットカード以外にも「tabalまるごと決済」や「口座振替」での支払いにも対応しているという長所があります。
クレジットカードを持っていない方には助かる話ですが、「OCN モバイル ONE」なども口座振替に対応しているので、固定IPアドレスが不要なのでしたら、そちらに申し込んだ方が良いでしょう。
まとめ
とにかく固定IPアドレスが必要かどうか、それがインターリンクLTE SIMを選ぶポイントになります。
大口契約にも対応している点などを考えると、個人よりも会社向けの格安SIMと言えるでしょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。