docomo

VRよりもスゴい?iPhone 8に搭載と噂のMR(複合現実)とは

 

iPhone・10周年となる2017年に発売予定の「iPhone 8」は、従来のiPhoneとはまるで違う、画期的な端末になると言われています。

そんな画期的機能の1つとして、VRやARよりも優れた「MR(複合現実)」の技術が盛り込まれるという噂が出てきました!

 

スポンサーリンク


iPhone 8のスクープ情報

噂の出所はかつてMicrosoftに努めており、現在はVR開発企業「UploadVR」の創業者であり、アルファブロガーとしても有名なロバート・スコーブル氏です。

 

vr%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%81%84%ef%bc%9fiphone-8%e3%81%ab%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%a8%e5%99%82%e3%81%aemr%e8%a4%87%e5%90%88%e7%8f%be%e5%ae%9f%ef%bc%89%e3%81%a8%e3%81%af01

出典:www.facebook.com/

 

彼の信頼できる情報源によれば、iPhone 8はガラス筐体となり、ディスプレイはOLEDパネルになり、MRシステムが採用されるというのです。

 

美しいガラス筐体になるという話は、結構前から出ていましたし、iPhone 7で艶やかなジェットブラックが発売されたりした事から、信憑性のある話です。

 

vr%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%81%84%ef%bc%9fiphone-8%e3%81%ab%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%a8%e5%99%82%e3%81%aemr%e8%a4%87%e5%90%88%e7%8f%be%e5%ae%9f%ef%bc%89%e3%81%a8%e3%81%af02

出典:www.softantenna.com/

 

OLED(Organic Light Emitting Diode )とは有機発光ダイオードを使った、すなわち有機ELディスプレイの事です。従来のディスプレイよりとても薄く、自在に折り曲げたり丸めたりする事が可能です。

 

vr%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%81%84%ef%bc%9fiphone-8%e3%81%ab%e6%90%ad%e8%bc%89%e3%81%a8%e5%99%82%e3%81%aemr%e8%a4%87%e5%90%88%e7%8f%be%e5%ae%9f%ef%bc%89%e3%81%a8%e3%81%af03

出典:business.nikkeibp.co.jp/

 

今までとは違い自由な形状のスマホが作れるため、新世代のスマホを目指すiPhone 8に採用されると、こちらも前々から噂されていました。

 

 

MR(複合現実)とは?

では、VRやARより優れたMRシステムとは何なのでしょうか。

まず「VR(仮想現実)」とは「virtual reality(バーチャルリアリティー)」の略で、まるで現実のように仮想世界に没入できる技術の事です。

最近では「PlayStation VR 」が一番話題になりました。

 

 

 

続いて「AR(拡張現実)」ですが、こちらはVRを変化させた物で、現実世界に3DCGを重ねたりして、文字通り現実を拡張する技術の事です。

こちらで一番有名なのは、なんといっても「ポケモンGO」でしょう。

 

 

そして「MR(複合現実)」ですが、簡単にいうとVRARを融合させた物です。

ゴーグルを通して現実に仮想世界が重なる、まさに仮想現実であり拡張現実でもある技術です。

少し古いですが、1995年のSF映画「JR(原題:Johnny Mnemonic)」のような感じです。

 

 

または、PlayStation VRでポケモンGOをプレイする感じと言った方が分かりやすいでしょうか。

既にスマホを入れてVR体験のできる、VRゴーグルなどが発売されていますが、それと似た事をiPhone 8は単体で可能となるのかもしれません。

 

 

 

まとめ

実際に搭載されるのか、どのような機能となるのかはまだまだ未知数ですが、iPhone 8がMRシステムを搭載すれば、まさに新世代の端末に相応しい物となるでしょう。

発売はおそらく2017年9月ですので、それまで目が離せませんね。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. ソフトバンクからY!mobileへ乗り換えると月額料金が安くなる…
  2. iPhone 7/7 Plus/7 Proの全体写真リーク!?7…
  3. 2年で17万円!4人家族で格安スマホを使用すれば驚きの節約が可能…
  4. iOS10からiOS9.3に戻す・ダウングレードする方法を徹底解…
  5. 【最短30分・即日可能】U-mobileの契約申し込み方法と開通…
  6. LINE IDを変えたいと思ったらアカウントを新規作成するしかな…
  7. 複数契約すると落ちる!? mineoの審査基準・期間を解説
  8. クックCEOが異例の予告!iPhone7の「予想もつかない新機能…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP