【当サイトからのご登録が多いビデオンデマンド】
《1位》フジテレビオンデマンド(フジテレビ作品を見たい方におすすめ!)
《2位》 au公式ビデオパス (auユーザー限定の動画配信サービス!毎月1本の新作が見れる)
《3位》 U-NEXT(多彩なジャンルで、最新作品から名作まで充実のラインナップ!)
【当サイトからのご登録が多いビデオンデマンド】
《1位》フジテレビオンデマンド(フジテレビ作品を見たい方におすすめ!)
《2位》 au公式ビデオパス (auユーザー限定の動画配信サービス!毎月1本の新作が見れる)
《3位》 U-NEXT(多彩なジャンルで、最新作品から名作まで充実のラインナップ!)
昨今では様々な動画配信サービス(VOD)がありますが、その中でもフジテレビの番組を見たい方に最適なのが「フジテレビオンデマンド(FOD)」です。
フジテレビが運営しているVODだけあって、現在テレビ放映中の最新作から懐かしの過去作まで、フジテレビの番組を幅広く視聴できます。
料金面でも優れており、最新話が無料で見られる「プラスセブン」、月額888円で対象作品が見放題の「FODプレミアム」等々、沢山のプランが揃っています
ただ、VODを選ぶ時に気になる点として、料金や作品数と共に「画質は良いのか?」というのがあります。
特にテレビやパソコンの大画面で動画を見る場合、低画質の荒い映像だと迫力のある映画も台無しになってしまうからです。はたして、FODの画質は良いのでしょうか?
FODの動画は「軽量版」と「高画質版」の2つに分かれています。
最高でHD画質までとVODとしては普通なのですが、フルHD(1920×1080)や4K(3840×2160)といった高画質のテレビで見るにはちょっと物足りないでしょう。
試しに、軽量版と高画質版を実際に比べてみました。
○軽量版
○高画質版
1話を無料配信している有名な海外ドラマ「プリズン・ブレイク」の1シーンをスクリーンショットで撮ったものですが、軽量版だと輪郭がぼやけてしまい、字幕が読みづらくて目が疲れてしまいます。
高画質版なら細部までキレイなので、できるだけ高画質版で見たいところです。
ただ、FODの動画は全て軽量版と高画質版が揃っているわけではありません。
また、ネット環境によっては自動で軽量版にされてしまう事もあるのでご注意ください。
FODは最新話の無料配信も行っておりますが、基本的には月額料金を払って楽しむサービスです。
まずは「月額ポイントコース」で、こちらは支払った料金ごとにポイントが貰えるので、それを使って動画をレンタルして視聴できます。
月額ポイントコース |
料金&ポイント |
300ポイントコース |
月額300円、毎月300ポイント |
500ポイントコース |
月額500円、毎月500ポイント |
1000ポイントコース |
月額1,000円、毎月1100ポイント |
2000ポイントコース |
月額2,000円、毎月2300ポイント |
ただ、動画は1話が約300ポイントなので、あまり沢山の動画を視聴できず料金がかさむので、こちらのコースはあまりオススメできません。
オススメは下記の定額見放題コースです。
見放題コース |
料金 |
FODプレミアム |
月額880円、対象のドラマ、アニメ、映画な どが見放題。毎月100ポイント貰える。 |
アニメ見放題 |
月額350円、最新作から懐かしの名作まで、 アニメが見放題 |
競馬予想TV! |
月額1,000円、人気予想家達による競馬情報番組。毎月100ポイント貰える。 |
特に「FODプレミアム」は月額1,000円以下で、懐かしのドラマや映画からオリジナルのバラエティー番組まで、多数の作品を楽しめてお得です。
月額ポイントコースでも見放題コースでも、FODの会員になると100冊以上もの雑誌が読み放題になるという特典がついてきます!
「FRIDAY」「週刊現代」「non‐no」「週刊ベースボール」等々、名だたる雑誌が全て読み放なのです。
先程あまりオススメできないと言った月額ポイントコースも、動画を視聴するのではなくこの雑誌読み放題のために使うのなら、とてもお得なサービスといえます。
例えば「週刊現代」は1冊450円で、1ヶ月に4冊を買うとして合計1,800円かかります。
しかし、「300ポイントコース」に入れば月額300円で週刊現代を4冊読めて、他の雑誌だって読み放題なのです。
正直、この雑誌読み放題のためだけにFODを利用してもいいくらいです。
FODの動画は最大でHD画質なので、とにかく高画質の動画を見たいという方には向いていません。
ただ、「フジテレビの番組が好き」「雑誌をたくさん読みたい」という方にはオススメのVODサービスです。
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © ナーグル(Nurgle) All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。