スマホ

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方

 

高齢者の方がスマホを買おうと思った場合、最初に躓くのが機種の多さだと思われます。

スマホは毎月新機種が登場しており、若者ですらどれが良いのか分からなくて迷うくらいですから、選ぶだけでも一苦労です。

そこで、シニアの方向けにおすすめのスマホをご紹介致します。

 

スポンサーリンク


スマホ選びのコツ

若者がスマホを選ぶ場合は単純に「処理速度」「カメラの画素数」といったスペックの高さを気にする事が多いのですが、スマホに慣れていないシニアの方向けだと、選ぶポイントが違ってきます。

 

・文字が見やすく打ちやすいよう、画面は大きく

  • シンプルな簡単操作
  • 衝撃や水濡れに強い

 

ゲームなどはあまり遊ばないでしょうから、スペックはそこまで必要ないでしょう。また、無駄に機能やアプリが多いと、逆に使いづらいので良くありません。とにかくシンプルで簡単、頑丈なスマホを選ぶとよいでしょう。

 

 

シニア向けおすすめスマホ

それでは、前述の条件を満たしたシニア向けスマホを紹介致しましょう。

 

 

KYOCERA S301

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方01

 

イオンモバイル価格:12,800円

 

サイズ

144×73×10.8mm

重量

146g

液晶画面

5.0インチ 960×540ドット

CPU

MSM8916 1.2GHz 4コア

メモリ

1GB

記憶容量

8GB

カメラ

背面:500万画素

前面:200万画素

その他

防水(IPX5/IPX7)防塵(IP5X)耐衝撃

 

2年前の機種なので処理速度は物足りないですが、電話やメール、ネットをするくらいなら全く問題ありません。防水防塵、耐衝撃機能が備わっていますし、1万円台の安い端末なので、雑に扱っても気にならないのもメリットです。

無駄を省いたシンプルな「エントリーホーム」や、文字サイズを「小・中・大・でか文字」の4段階に調整できるなど、シニア向けの扱いやすいインターフェースも優れた点です。

 

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方02

出典:www.kyocera.co.jp/

 

 

富士通 arrows M03

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方03

 

イオンモバイル価格:37,800円

 

サイズ

144×72×7.8mm

重量

141g

液晶画面

5.0インチ 1,280×720

CPU

MSM8916 1.2GHz 4コア

メモリ

2GB

記憶容量

16GB

カメラ

背面:1,310万画素

前面:500万画素

その他

防水(IPX5/IPX8)防塵(IP6X)耐衝撃

 

高い耐久性を誇るarrowsシリーズの最新作です。

イオンモバイルで販売しているarrows M03だけ特別に、大きなアイコンで使いやすい「シンプルホーム」や、ワンタッチで文字のサイズを切り替えられる「はっきり文字」、画面を大きく拡大する「いつでもズーム」といった機能が搭載されています。

イオンモバイルは店頭でのサポートが受けられるので、シニアの方でも安心して購入できる格安スマホという面でもおすすめです。

 

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方04

出典:shop.aeondigitalworld.com/

 

 

ASUS ZenFone Go

 

 

サイズ

151×76.9×10.7mm

重量

160g

液晶画面

5.5インチ 1,280×720ドット

CPU

Qualcomm Snapdragon 400 1.4GHz

メモリ

2GB

記憶容量

16GB

カメラ

背面:800万画素

前面:500万画素

 

1万円台ながら5.5インチの大型画面で、とても見やすいスマホです。

防水防塵機能がないのは残念ですが、メモリが2GBと今でも十分使える処理速度を持っています。

また、「ユーザー設定」から「簡単モード」をオンにすると、アプリが大きく表示されてタッチミスが減るので、シニアの方でも使いやすくなっています。

 

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方06

出典:kaji-raku.net/

 

 

 

SHARP AQUOS SH-M04-A

高齢者・シニアにおすすめのスマホはどれ?失敗しないスマホの選び方07

 

DMM mobile価格:29,800円

 

 

サイズ

143×71×8.3mm

重量

138g

液晶画面

5.0インチ 1,280×720ドット

CPU

MSM8937 1.4GHz×4+1.1GHz×4 8コア

メモリ

2GB

記憶容量

16GB

カメラ

背面:1,310万画素

前面:500万画素

その他

防水(IPX5/IPX8)防塵(IP6X)

 

5.0インチの大画面、防水防塵機能に加えて、「でかレシーバー」という音圧レベルの高いレシーバーを搭載しており、相手の声が小さくてもしっかり聞こえます。

あと、AQUOSシリーズの特徴として、人工知能「エモパー」が搭載されています。

声で予定時刻や天気を知らせてくれたり、毎日の歩数から健康のアドバイスをしてくれたりと、常にユーザーをサポートしてくれます。

 

 

 

まとめ

シニア向けの中でも、主に格安スマホで使えるSIMロックフリーの端末を紹介させて頂きました。

大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)もシニア向けのスマホを販売しているので、そちらに関しては下記の記事をご参考ください。

 

関連記事:シニア向けのスマホ料金プランはどこがお得か徹底比較!ドコモ・au・ソフトバンク

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. iPhone 7/7 Plusを買うならSIMフリー版がオススメ…
  2. 6月発売!ソフトバンク2016年夏モデル「Xperia X Pe…
  3. 低温やけどに注意!スマホが発熱する原因とその対処法
  4. Androidユーザー必見!スマホがウイルスに感染する原因とその…
  5. 水没したiPhone・スマホを復活する方法は『リバイバフォン』!…
  6. ポケモンGOの通信料無料!新プラン「DTI SIM ノーカウント…
  7. iPhoneと端末セット購入できるMVNO(格安SIM)5選
  8. 【FREETEL】大容量バッテリースマホ「RAIJIN 雷神」の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP