スマホ

低温やけどに注意!スマホが発熱する原因とその対処法

 

「スマホを使っていたら火傷を負った」という事件が最近増加しています。

 

「まさか爆発したの!?」と思われるかもしれませんが、そういう訳ではありません。スマホ自体は問題なく動いていました。しかし、長時間の可動によって、44℃~50℃ほどにまで発熱していたのです。

 

「なんだ、たったの44℃じゃないか」と侮ってはいけません、人の平均体温は36℃ほど、熱いお風呂の温度さえ42℃くらいです。

 

火ほど高温ではないが、体温より高い温度に触れる続ける事によって起こる「低温やけど」。スマホ使用者を襲った新たな問題、その原因と対策法をお教え致しましょう。

 

スポンサーリンク


長時間のゲーム、動画は危険

スマホが異常発熱してしまう主な原因はバッテリーです。

 

電気は流れる時に「ジュール熱」を発生させます、電気ストーブもこの現象を利用した物です。バッテリーはストーブと違いますが、それでも電気を使うと熱が発生します。

 

そして、大量の電気を使えば熱も高温になり、低温やけどが起きる程になってしまうのです。

 

つまり「大量の電力消費」が問題であり、それを引き起こす「スマホに高負荷をかける」行為が原因なのです。

 

特にゲームや動画などは、スマホの処理能力を著しく使い、さらに熱中して長時間の使用をしてしまいがちですから注意が必要です。

 

 

充電中も注意

電気が流れる時に発生するジュール熱、これはバッテリーから電気が出ていく時だけでなく、電気が入ってくる時にも発生します。つまり、充電中も発熱しているのです。

 

机や充電スタンドに置いて、触らなければ特に問題はありません。しかし、充電しながらゲームをしたりすると、もの凄い発熱を起こしてしまいます。

 

「電池切れを気にせず好きなだけ遊べる」なんて熱中していると、低温やけど所か、下手をすると発火して家事になってしまいます。

 

目だけでなく、スマホもきちんと休ませてあげましょう。

 

 

バッテリー交換

スマホを長く使い続け、バッテリーが劣化してくると、発熱が増えて危険性も増してしまいます。そこで、問題を感じたらバッテリー交換をしましょう。

 

交換時期は約1~2年と言われていますが、使用頻度が高ければ劣化も早いので、少し早めに交換しても良いでしょう。

 

ただ、スマホのバッテリー交換は平均して1万円前後が掛かってしまいます。メーカーによってはポイントで値引き等も受けられますが、そう頻繁には行えません。

 

そこで、発熱を抑えてくれるグッズを活用しましょう。

 

 

熱対策グッズ

○アイネックス まず貼る一番 ハイブリッド HT-02

 

スマホに張るだけで放熱を助けてくれる冷却シートです。見た目が少し気になりますが、安価でとても使いやすいです。

 

 

○iPhone6/iPhone6S用バンパー

 

スマホを汚れから保護してくれるケースですが、これが放熱の妨げになっています。

 

そこで、一番弱い角だけを守り、放熱に重要な背面が空く「バンパー」を使うと良いでしょう。

 

 

○スマートフォンホルダー・クールファン

 

ファンで風を当ててスマホを冷やしてくれる台です。

 

直接手で持っていなければ火傷はしませんし、カーナビとして使う時に便利です。

 

 

まとめ

低温やけどは熱が体内深くまで浸透するため、治りがとても遅く厄介な怪我です。

 

スマホを長持ちさせる為にも、発熱対策はしっかりと行っておきましょう。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 【iOS9.3新機能】iPhoneで夜間にブルーライトを軽減でき…
  2. ビックカメラの格安SIM「BIC SIM」なら即日開通できる!メ…
  3. 【Instagram】ズームできない!?写真(画像)を拡大して見…
  4. ソフトバンクからY!mobileへ乗り換えると月額料金が安くなる…
  5. まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い…
  6. iPhone7の画像が再び流出!防水防塵性能とワイヤレス充電の搭…
  7. 学割モンスターは学生じゃなくて社会人でもOK!家族への割引は対象…
  8. 1日レンタルもOK!Wifiレンタルどっとこむの通信速度やお申込…

コメント

  1. 「充電中も注意」の欄にて
    「電池切れを気にせず好きなだけ遊べる」なんて熱中していると、低温やけど所か、下手をすると発火して「家事」になってしまいます。」
    家事と火事を誤字ってますよ。修正してね

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP