スマホ
BIC SIM(ビックシム)の通信速度や評判口コミまとめ

家電量販店の「ビックカメラ」が「IIJmio(アイアイジェイミオ)」と提携して販売している格安SIM、それが「BIC SIM(ビックシム)」です。
ビックカメラの各店舗で即日開通が可能と、申し込みがとても容易な格安SIMなのですが、はたして通信速度や評判の方はどうなのでしょうか?
BIC SIMの通信速度
まずは2つのサイトに掲載されていた、BIC SIMの通信速度レビューを抜粋してみました。
BIC SIMはIIJmioと同じ回線、同じ速度ですので、IIJmio表記の所もあります。
2017年2月・東京都,JR阿佐ヶ谷駅近く
12時台 |
17時台 |
20時台 |
22時台 |
|
IIJmio |
0.45Mbps |
13.27Mbps |
6.53Mbps |
4.85Mbps |
DMM mobile |
0.48Mbps |
11.77Mbps |
7.00Mbps |
4.55Mbps |
mineo(d) |
0.75Mbps |
10.85Mbps |
9.20Mbps |
6.80Mbps |
mineo(a) |
0.42Mbps |
8.13Mbps |
4.87Mbps |
3.50Mbps |
楽天モバイル |
0.60Mbps |
9.25Mbps |
5.27Mbps |
2.10Mbps |
Y!mobile |
17.20Mbps |
14.33Mbps |
16.93Mbps |
16.80Mbps |
UQ mobile |
12.30Mbps |
15.67Mbps |
15.45Mbps |
17.10Mbps |
イオンモバイル |
0.50Mbps |
12.93Mbps |
5.83Mbps |
4.60Mbps |
LINE mobile |
6.50Mbps |
14.43Mbps |
10.97Mbps |
8.47Mbps |
出典:格安スマホ回線研究所
独自回線を持つ「Y!mobile」と、au回線の「UQ mobile」が飛び抜けて速く、それ以外は団子状態のようです。
IIJmio(BIC SIM)は12時の混雑時は遅いが、それ以外は十分な速度という普通の結果となっています。
2017年2月・茨城県つくば市
8時台 |
12時台 |
18時台 |
1時台 |
|
BIC SIM |
2.81Mbps |
0.44Mbps |
1.52Mbps |
4.06Mbps |
DMM mobile |
8.42Mbps |
0.61Mbps |
1.55Mbps |
16.82Mbps |
mineo(d) |
4.83Mbps |
1.13Mbps |
2.14Mbps |
21.52Mbps |
mineo(a) |
2.40Mbps |
0.31Mbps |
1.39Mbps |
30.61Mbps |
楽天モバイル |
15.82Mbps |
9.41Mbps |
14.31Mbps |
16.23Mbps |
Y!mobile |
14.94Mbps |
16.58Mbps |
20.75Mbps |
24.00Mbps |
UQ mobile |
18.58Mbps |
13.66Mbps |
11.12Mbps |
14.73Mbps |
イオンモバイル |
3.24Mbps |
0.41Mbps |
1.63Mbps |
17.62Mbps |
LINE mobile |
26.30Mbps |
8.91Mbps |
10.84Mbps |
25.64Mbps |
やはり「Y!mobile」と「UQ mobile」が安定して速く、計測場所が違うためか「楽天モバイル」と「LINE mobile」もかなりの速度を出しています。
BIC SIMは全体的に遅く、特に深夜1時台で他が2桁の速度を出しているなか、1つだけ4.06Mbpsと1桁台なのが気がかりです。
かつてIIJmio(BIC SIM)と言えば、速く安定した高品質の通信回線だったのですが、最近は他社より優れているわけではなく、せいぜい平均的な速度のようです。
BIC SIMの評判
続いてBIC SIMの口コミを見てみましょう。
まずは「価格.com」に掲載されていたレビューです。
出典:kakaku.com/
大手キャリアに比べるとやはり通信速度が遅いようですが、特に繋がらないとかストレスを感じるほどではなかったようです。
店員のサポートなどは受けず、ビッグカメラでSIMカードを購入後、自宅で設定したようですが、特に難しくはなく10分ほどで設定が完了したようです。
つづいて「いろいろ評判ランキング」の口コミです。
出典:iroran.com/
大手キャリアに比べて格段に安いのが受けているようで、いい評判ばかりで残念な評判は書かれていませんでした。強いて言えばビックカメラや系列店でしか開通作業ができないので、近くに店舗がない方は不便だったようです。
使用エリアにもよるのでしょうが、通信速度や安定性は気にならない程度だったという声もあります。
まとめ
昔と比べて通信速度は落ちてきたようですが、口コミを見る限りはそこまで不満が出るほど遅くはないようです。
料金の安さや安定性は問題ないようなので、お近くにビックカメラがある方は申し込んでみてもよいでしょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。