Android
au・ドコモからソフトバンクのiPhoneに乗り換えるメリットとデメリット

au、ドコモからソフトバンクに乗り換え(MNP)をすると、高額のキャッシュバックが貰えて大変お得です。特にiPhone 7/7 Plusといった人気で高価な機種だと、より高額のキャッシュバックを貰えます。
とはいえ、スマホの乗り換えは良い事ばかりではありません。そこで、ソフトバンクに乗り換えるさいのメリットとデメリットをまとめてみました。
大手3社の料金比較
まず、「他社から乗り換え」をして「iPhone 7 128GB」を購入した場合、au、ドコモ、ソフトバンクの料金がどのくらい違うのか見てみましょう。
au |
ドコモ |
ソフトバンク |
|
基本料金 |
カケホ:2,916円 |
カケホーダイ:2,916円 |
通話定額基本料:2,916円 |
パケット |
データ定額20(20GB):6,480円 |
ウルトラデータLパック(20GB):6,480円 |
データ定額20GB:6,480円 |
ネット接続 |
324円 |
324円 |
324円 |
機種代金 |
3,780円×24回 |
3,915円×24回 |
4,140円×24回 |
月々割引 |
-2,850円×24回 |
-2,781円×24回 |
-3,120円×24回 |
毎月の料金 |
10,650円 |
10,854円 |
10,740円 |
※料金は全て税込みです
各社とも「通話が24時間かけ放題」「毎月のパケットは20GB」「オプション、特別な割引はなし」と同じ条件です。機種代金と月々の割引額が違いますが、合計料金は各社ともにほぼ横ばいで、一番差があるドコモとauでも毎月204円しか変わりません。
これだけを見ると、auやドコモからソフトバンクに乗り換える必要性が窺えないでしょう。ですが、冒頭でも述べた通り、ソフトバンクに乗り換えると高額キャッシュバックを貰えるのです。
「おとくケータイ.net」でMNP
ただ、普通にソフトバンクショップで乗り換えても、キャッシュバックは貰えません。ソフトバンクの正規代理店「おとくケータイ.net」から申し込む事で貰えるのです。
気になる金額は時価となっていますが、ネットの情報を見る限りは最低でも1万円、機種によっては2~3万円ほど貰えるようです。おとくケータイ.netからでも月々割や学割などが受けられるので、特に損をするという事もありません。
また、おとくケータイ.netはネットと郵送を利用して、来店せずに契約が可能です。
書類やスマホの輸送に数日かかるので、すぐに乗り換えられないという手間はありますが、忙しくて来店する暇がない方や、近くにソフトバンクショップがない方も、安心して申し込みができます。
乗り換えのデメリット
ただ、キャッシュバックという大きなメリットがあるものの、乗り換えにはいくつかデメリットが伴います。
- MNP転出手数料が掛かる
- メールアドレスが変わる
- 貯まったポイントが無効になる
MNP転出手数料が掛かる
現在の電話番号を引き継ぐ乗り換え(MNP)をする場合は、その手数料が必要となります。
ドコモが2,000円、au・ソフトバンクが3,000円です。
また、MNP先でも契約事務手数料として3,000円が掛かります。
つまり、合計で6,000円ほど費用が掛かるのです。
メールアドレスが変わる
ドコモなら(@docomo.ne.jp)、auなら(@ezweb.ne.jp)というアドレスのキャリアメールを使っていると思いますが、ソフトバンクに乗り換えると(@softbank.ne.jp)というアドレスに変わります。
当然、友人や仕事先などにアドレス変更の連絡をしなければならないので、それが少々手間です。
普段からGmail (@gmail.com)等のフリーメールを使っている方でしたら、このような手間は不要です。
貯まったポイントが無効になる
毎月の携帯電話の利用に応じて、ドコモなら「dポイント」、auなら「WALLET ポイント」が貯まっていると思いますが、キャリアを換えるとそれらが無効になってしまいます。
ですから、乗り換える前に全て使い切るようにしましょう。
まとめ
メールアドレスが変わる手間や、MNPの手数料で合計6,000円が掛かりますが、1万円以上のキャッシュバックが貰えますので、総合的にはプラスとなります。
現在のスマホを下取りに出したり、18歳以下で学割が受けられる方でしたら、料金をもっと安くできますので、一度ソフトバンクのホームページで料金シュミレートをしてから、おとくケータイ.netで申し込んでみましょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。