Y!mobile
【2017年】Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックキャンペーン情報まとめ

格安SIMなみの安い料金と、大手キャリアのような電話かけ放題を併せ持つ格安スマホ「Y!mobile」が、なんと高額キャッシュバックキャンペーンを開催しています。
SIMカードを申し込む事で最大15,000円のキャッシュバックが貰えて、毎月の料金も安くできる大チャンスです!
Y!mobileの料金
まずはY!mobileの料金プランをおさらいしておきましょう。
料金 |
通信容量 |
|
スマホプランS
|
2~13ヶ月:1,980円 14ヶ月以降:2,980円 |
2~25ヶ月:2GB 26ヶ月以降:1GB |
スマホプランM
|
2~13ヶ月:2,980円 14ヶ月以降:3,980円 |
2~25ヶ月:6GB 26ヶ月以降:3GB |
スマホプランL
|
2~13ヶ月:4,980円 14ヶ月以降:5,980円 |
2~25ヶ月:14GB 26ヶ月以降:7GB |
「ワンキュッパ割」が1年間で切れるので、2年目以降は月額料金が1,000円上がります。
ただ、18歳以下なら「ヤング割り」で2年目も最大1,000円の割引が受けられます。
また、「データ容量2倍キャンペーン」が2年で切れるので、3年目以降は使えるデータ容量が半分になります。このように、3年目以降はお得感が薄れるのは残念ですが、Y!mobileには全プランで「10分以内の国内通話が何度でも無料」という大きな特徴があります。
データ通信料金が安い分、通話料金が高い格安スマホの中で、これほどの電話かけ放題サービスを行っているのはY!mobileだけです。
また、「Yahoo!プレミアムの特典が無料」で使えるという嬉しいサービスもついてきます。
ヤフオク!を制限なしで利用でき、クラウドストレージの「Yahoo!かんたんバックアップ」が50GBまで利用でき、毎月お得なクーポンが貰えたりと、特典が盛りだくさんです。
キャッシュバックキャンペーン
そんなY!mobileで今なら高額キャッシュバックも貰えるのです。
【キャンペーン期間】
2016年11月15日~終了日未定
【キャンペーン対象】
新規または他社からの乗り換え(MNP)で対象プラン(スマホプランS・M・L)のSIMカードを申し込んだ方
難しい条件はなく、スマホプランのSIMカードを申し込むだけでキャッシュバックが貰えます。
ただし、ソフトバンクからのMNPは対象外なのでご注意ください。
キャッシュバックの金額ですが、スマホプランSで10,000円、スマホプランM・Lで15,000円となっています。
安い端末なら1台買えてしまう金額です。
キャッシュバックの支払いは契約成立の翌々月末以降に、普通為替証書で送られてきます。それを近くの郵便局の貯金窓口に持っていけば、現金と交換して貰えるのです。当然の話ですが、普通為替証書を受け取る前に解約、プラン変更などをしていると、キャッシュバックが受け取れなくなるのでご注意ください。
端末セット値引きキャンペーン
また、SIMカードと一緒に「HUAWEI P9 lite(17,980円)」をセット購入すると、割引が受けられるキャンペーンも実施中です。
割引額はキャッシュバックと同じで、スマホプランSで10,000円、スマホプランM・Lで15,000円となっています。つまり、スマホプランM・Lならほぼ0円でP9 liteが手に入るのです。
ただ残念な事に、2017年4月2日現在、Y!mobileオンラインストアのP9 liteは全て売り切れで入荷未定となっております。
お近くのY!mobileショップには在庫が残っているかもしれませんので、そちらをご確認ください。
ちなみにP9 liteのスペックは下記の通りです。
HUAWEI P9 lite |
|
サイズ |
146.8×72.6×7.5mm |
重量 |
147g |
OS |
Android 7.0 |
液晶画面 |
5.2インチ FHD 1920 ×1080ドット(IPS) |
CPU |
Huawei Kirin650 2.0GHz× 4+1.7GHz×4 8コア |
メモリ |
2GB |
記憶容量 |
16GB(microSDXC最大128GB) |
カメラ
|
背面1300万画素 前面800万画素 |
2万円以下と低価格ながら8コアのCPUで処理速度が高く、ゲーム等も快適に遊べる優秀な機種です。
まとめ
2年目以降はお得感が薄れるとはいえ、料金が安くキャッシュバックも貰えるというのは大きなメリットです。2年後に解約する前提なら特にデメリットもありません。
ただ、Y!mobileは大手キャリアと同じように2年縛りがあり、2年目の契約更新月以外で解約すると、契約解除料9,500円を取られてしまうので、そこだけはご注意ください。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。