Android

ピコ太郎がCM出演したソフトバンクとY!mobileの違いとは?

 

ふてくされた顔の猫「ふね猫」のCMが人気を呼び、最近ではピコ太郎も出演して知名度が急上昇している「Y!mobile」ですが、ソフトバンクが運営しているブランドだという事はご存じでしょうか?

 

元々は「イー・アクセス株式会社」が「株式会社ウィルコム」と合併し、「ワイモバイル株式会社」と社名を変更しました。

これがさらにソフトバンクに吸収合併され、Yahoo!との業務提携もあって誕生したのが、現在のY!mobileなのです。

「じゃあ、ソフトバンクとY!mobileって同じなの?」と思ってしまいそうですが、同じ会社でも携帯電話サービスとしての内容は全く異なります。

 

 

スポンサーリンク


料金プランの違い

まずはソフトバンクとY!mobileで料金プランがどう違うのか見てみましょう。

 

○ソフトバンクの料金

 

月額料金

基本料

通話定額基本料(かけ放題):2,700円

通話定額ライト基本料(5分以内かけ放題):1,700円

ネット接続

ウェブ使用料:300円

データ定額

データ定額ミニ1GB:2,900円

データ定額ミニ2GB:3,500円

データ定額5GB:5,000円

データ定額20GBギガモンスター:6,000円

データ定額30GBギガモンスター:8,000円

合計金額

4,900円~110,000円

 

○Y!mobileの料金

 

スマホプランS

スマホプランM

スマホプランL

料金

2~13ヶ月:1,980円

14ヶ月以降:2,980円

2~13ヶ月:2,980円

14ヶ月以降:3,980円

2~13ヶ月:4,980円

14ヶ月以降:5,980円

通信容量

2~25ヶ月:2GB

26ヶ月以降:1GB

2~25ヶ月:6GB

26ヶ月以降:3GB

2~25ヶ月:14GB

26ヶ月以降:7GB

電話

10分以内の国内通話が何度でも無料

 

ソフトバンクは電話プランが「何時間でもかけ放題」と「5分以内かけ放題」の2つがあり、データプランは1GB~30GBまで選べるようになっています。対するY!mobileはデータ容量の違うS・M・Lプランの3つだけで、全てのプランで電話が「10分以内かけ放題」となっています。

 

ソフトバンクの方が料金は倍ほど高いのですが、「電話が何時間でもかけられる」「大容量プランでネットが沢山できる」という面では優れています。逆にY!mobileはそこそこの無料通話とデータ容量で、料金がとても安いのです。

電話・ネットの快適さはソフトバンク料金の節約ならY!mobileと覚えておきましょう。

 

購入できる端末の違い

ソフトバンクは大手キャリアだけあって、常に最新の端末を販売しています。

例えば2017年3月25日に発売された、「iPhone 7/ PlusPRODUCTRED」も購入可能です。

 

ピコ太郎がCM出演したソフトバンクとY!mobileの違いとは?01

出典:www.softbank.jp/

 

しかし、Y!mobileは端末の販売が1年ほど遅れており、「iPhone SE(2016年3月31日発売)」が2017年3月25日になってやっと購入できるようになったくらいです。

 

ピコ太郎がCM出演したソフトバンクとY!mobileの違いとは?02

出典:www.ymobile.jp/

 

Y!mobileでも最新機種を買えてしまうと、ソフトバンクに加入する人がいなくなってしまうから、というのが主な理由だと思われますが、ユーザーの需要も関係ありそうです。

 

Y!mobileで販売しているのは、だいたい1~5万円の低・中価格帯の端末です。そもそも、Y!mobileに加入するユーザーは料金節約が目的でしょうから、高額な端末を販売しても買う人がいないでしょう。

 

対してソフトバンクでは5~10万円を超えるような、最新の高性能機種を取り扱っています。普段の電話・ネット料金も高めですから、それを払える方向けに高額な端末を販売するのは利に叶っています。

むしろ、高額機種を割引きと分割払いで安めに購入できる分、電話・ネット料金が高くなっているといえます。

 

結論として、最新機種が欲しいならソフトバンク手頃な機種でいいならY!mobileという事になります。

 

回線の違い

「Y!mobileはソフトバンクの格安SIMだ」と思っている方も多いのですが、これは間違いです。

Y!mobileはソフトバンクが運営するブランドの一つですが、独自の回線を持った「MNO(移動体通信事業者)」です。そのため、ソフトバンクのSIMロックが掛かった端末を使えません

なので、「SIMロックを解除する」「SIMロックフリーの端末を買う」「Y!mobileで端末を買う」のどれかが必要となります。SIMロック解除やMNPの方法に関しては、下記の記事をご参考ください。

 

関連記事:ソフトバンクからY!mobileへ乗り換え(MNP)の方法と違約金まとめ

 

まとめ

通信速度の速さや、固定回線「SoftBank 光」に加入する事で割引きを受けられる点などは、ソフトバンクもY!mobileも同じです。

単純にお金に余裕があるならソフトバンク料金を節約したいのならY!mobileと覚えておけば問題ないでしょう。

 

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. Y!mobileがトップクラスに速い?格安SIM・スマホの通信速…
  2. ソフトバンク回線の格安SIM「b-mobile S」と「U-mo…
  3. 【MVNO比較】iPhoneが使えるおすすめの格安SIMまとめ
  4. スマホで簡単にクリスマスカードを作って贈れるおすすめアプリ8+1…
  5. いつでも解約OK!縛り(最低利用期間)なしの格安SIMまとめ
  6. オシャレと便利は指先から!スマホ手袋のオススメブランド6選
  7. 【ソフトバンク】DIGNO® Gのスペックや価格、発売日情報など…
  8. 2万円で買える!「ZenFone Go」の詳細スペックと端末セッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP