au

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説

 

AppleストアでSIMロックフリーのiPhoneを購入したり、格安SIMに乗り換え(MNP)した時など、自分の手でSIMカードの入れ替えをする機会も増えてきました。

そこで今回はiPhoneやiPadといったApple製品のSIMカード入れ替え方法をご説明致します。

 

スポンサーリンク


iPhoneの場合

まずはiPhoneのSIMカード取り出し方法です。

付属品の中に「SIMピン」というピンがありますので、まずはそれを用意します。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説01

出典:www.imamura.biz/

 

なければ針金やクリップで代用できますが、Amazonなどでも購入可能です。

 

 

ピンの用意ができたら、iPhoneの右側面中央の穴に差し込んで少し強めに押し込みます。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説03

出典:www.imamura.biz

 

するとSIMカードのトレイが飛び出してくるので、掴んで取り出しましょう。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説04

出典:hwww.imamura.biz/

 

あとはトレイにSIMカードを入れて、iPhoneに挿し直すだけです。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説05

出典:www.imamura.biz

 

下記の動画でも分かりやすく解説しています。

 

 

あと、もう使っている方はあまりいないと思いますが、初代iPhone~iPhone 3GSまでの場合、SIMカードスロットは本体上部にあるのでご注意ください。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説06

出典:support.apple.com/

 

iPadの場合

続いてiPadのSIMカード取り出し方法です。

ただ、iPadは「Wi-Fi」と「Wi-Fi + Cellular」の2種類があり、SIMカードスロットがあるのは「Wi-Fi + Cellular」のみとなっていますのでご注意ください。

 

まずはiPhone同様、付属品の「SIMピン」を用意します。iPadの右側面やや下にある穴にピンを差し込み、少し強めに押し込みましょう。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説07

出典:plus1world.com/

 

するとSIMカードのトレイが飛び出してくるので、掴んで取り外しましょう。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説08

出典:plus1world.com/

 

あとはトレイにSIMカードを入れてiPadに挿し直すだけと、基本的にiPhoneと同じです。

下記の動画でも分かりやすく解説していますのでご覧下さい。

 

 

ただ、古いモデルである初代iPad Wi-Fi + 3Gは左側の下部にSIMトレイがあります。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説09

出典:support.apple.com/

 

また、iPad (第3~4 世代)とiPad 2 Wi-Fi + 3G (GSM モデル)は左側の上部にSIMトレイがあるのでご注意ください。

 

iPhoneやiPadのSIMカードの入れ方と取り出し方を徹底解説10

出典:support.apple.com

 

まとめ

ピンを挿しても上手くSIMトレイが出てこない場合、故障している可能性があります。

その場合は無理に取り出そうとせず、端末を購入したキャリアショップやApple Storeに持ち込んで相談しましょう。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. どっちがお得?mineoとUQモバイルの違いを速度・料金などから…
  2. 【LINE】なぜ?「該当するユーザーが見つかりませんでした」と表…
  3. まだ大手キャリア使ってる?白ロムiPhoneを格安で運用する使い…
  4. 格安スマホを購入したら入れておきたいおすすめの便利アプリ7選
  5. UQ mobileの5分通話かけ放題「おしゃべりプラン」は本当に…
  6. 3GB/月プランのおすすめ格安SIMを徹底比較
  7. ソフトバンク回線の格安SIM「b-mobile S」と「U-mo…
  8. 【2017年】Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバック…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 9月 29日

    出来ればコツお教えてくれませんか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP