au

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法

 

iPhoneを使っていて急に「SIMが挿入されていません」とメッセージが出て、電話やネットが使えなくなった経験はないでしょうか?

そんな時の対処法をまとめてご紹介致します。

 

スポンサーリンク


携帯電話プランの確認

まず基本的な事として、料金の滞納などでそのSIMカードが使用不能になっていないか、携帯電話のプランを確認しましょう。

うっかり支払いを忘れたまま3ヶ月が続くと強制解約され、ブラックリストに載って他のキャリアでも契約できなくなるそうなので、料金の滞納には注意しましょう。

 

料金の確認・お支払い|ドコモ

ご請求・お支払い(各種照会・お手続き方法のご案内)|au

ご利用料金の確認・お支払い|ソフトバンク

 

iSOのバージョンアップ

iOSが古いバージョンのままだと、何らかの不具合が生じる可能性があります。

iPhoneをWi-Fiでネットに繋ぐか、iTunesの入ったPCとケーブルで接続して、最新のiOSにバージョンアップしましょう。

 

iPhone、iPad、iPod touch の iOS ソフトウェアをアップデートする|Appleサポート

 

機内モードのON・OFF

iPhoneの機内モードをONOFFにすると、SIMカードの情報が読み直されるので、それで異常が直るかもしれません。

画面を下から上にスワイプするとコントロールセンターが表示されるので、その左上にある飛行機のマークをタップして、機内モードをONにしましょう。

 

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法01

出典:www.appps.jp/

 

そのまま10秒ほど待って、もう1度タップしてOFFにすればOKです。

 

iPhoneの再起動

機内モードのON・OFFでもSIMカードが読み込まれない場合、iPhoneを再起動してみましょう。

 

①スリープボタンを長押しして、画面に表示される「スライドで電源をオフ」を左から右にスライドして、iPhoneの電源を切る

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法02

出典:www.softbank.jp/

 

②再びスリープボタンを長押しして、iPhoneの電源を入れる

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法03

出典:www.softbank.jp

 

キャリア設定の確認

iPhoneやiOSの方に問題がなくても、キャリア設定に問題がある場合もあります。

そこでキャリア設定のアップデートを行ってみましょう。

 

①「設定」→「一般」→「情報」をタップ

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法04

出典:www.au.com/

 

②「キャリア設定アップデート」が表示されるので「アップデート」をタップ

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法05

出典:www.au.com/

 

これでキャリア設定が最新の物にアップデートされます。

 

SIMカードの入れ直し

ここまでやっても「SIMカードが挿入されていません」と表示されるようなら、iOSなどのデータ的な問題ではなく、SIMカードや本体の物理的な問題でしょう。

まずはズレたり接触不良を起こしていないか、SIMカードの入れ直しを行ってみましょう。

iPhoneの電源を落としてから、右側面にある穴にピンを挿して押し込むと、SIMカードトレイが排出されます。

 

iPhoneがSIMカードを認識しない(読み込まない)不具合の原因と対処法06

出典:pc-karuma.net/

 

それでズレていないか確認して入れ直しましょう。SIMカードが汚れているようなら柔らかい布で拭いたり、接点復活剤があるなら軽く吹きかけるのも効果的です。

 

 

また、iPhoneのSIMカードスロットに埃が溜まっている可能性もあるので、エアダスターがあれば軽く吹いておきましょう。

 

 

キャリアに相談

これでも駄目ならSIMカードかiPhone本体の故障です。

まずは契約したキャリアショップに行ってSIMカードの再発行をして貰いましょう。

それで駄目ならiPhone本体の故障ですから、そのまま修理に出しましょう。

 

大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクならお近くにショップがあるでしょうから、こういう時に便利なのですが、格安SIMの場合は実店舗を構えていない事も多いので、カードの再発行は郵送で時間が掛かってしまいます。

 

また、大手キャリアならiPhoneの修理中に代替機を貸してくれるのですが、格安SIMの場合は有料の保証サービスに入っていないと貸してくれないか、そもそも貸し出しを行っていない事がほとんどです。

仕方がないので自分で安い代替機を購入しましょう。

 

 

まとめ

SIMカードが読み込めないとキャリア回線を使った電話もネットも使えなくなりますが、Wi-Fiに繋げばネットもメールも可能です。

ですので、「SIMが挿入されていません」と表示されても慌てず、1つずつ解決方法を試してみてください。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 「honor 8」楽天モバイルから発売!スペックや価格、評判まと…
  2. 業界最安値!アメリカで使えるレンタルWiFi「U.S.データ」の…
  3. 【DTI SIM】毎年最新のiPhoneが使える?スマホレンタル…
  4. ワイモバイルと楽天モバイルのスマホ料金や特徴などを徹底比較してみ…
  5. エキサイトモバイルの申し込み方法と届くまでの流れ!MNP転入方法…
  6. iPhoneの電波がずっと「検索中」や「圏外」で繋がらないときの…
  7. 【ポケモンGO】充電器必須!?電池消費を抑える方法と注意点
  8. ついにWWDC2016で「iOS10」が発表か?リリース日や新機…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP