Android

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!

 

特に学生などの場合、「LINE」の無料通話(IP電話)を使うから、料金が増えるだけの電話回線はいらないという方も多いのではないでしょうか。

また、iPadなどタブレット用のSIMも音声通話は必要ありません。

そんな方々のために、おすすめのデータ専用格安SIMを分かりやすく比較してみました。

 

スポンサーリンク


データ専用SIM・簡易比較

では早速、比較をご覧ください。ただ、分かりやすさ重視のため、低速無制限など一部の特殊なプランは省いています。

 

 

データ容量

月額料金

通信速度

OCNモバイルONE

4GB~31GB

1,100円~6,050円

1.06

BIGLOBE SIM

3GB~30GB

900円~6,750円

0.43

IIJmio タイプD

3GB~10GB

900円~2,560円

0.50

b-mobile 

1GB~5GB

25GB定額

500~1,500円

2,380円

0.58

 

U-mobile PREMIUM

使い放題

2,480円

0.24

楽天モバイル

3.1GB~30GB

900円~5,450円

1.84

イオンモバイル

1GB~50GB

480~10,300円

0.50

LINEモバイル

1GB~10GB

500~2,640円

4.37

NifMo

3GB~13GB

900円~2,800円

0.53

FREETEL SIM

1GB~50GB

499~11,800円

4.96

mineo Dプラン

500MB~10GB

700円~2,520円

0.39

mineo Aプラン

500MB~10GB

700円~2,520円

0.44

DMM mobile

1GB~20GB

440~3,980円

0.50

DTI SIM

1GB~20GB

使い放題

600円~4,850円

2,200円

0.51

 

ロケットモバイル

1GB~7GB

590円~1,850円

0.52

nuroモバイル

2GB~10GB

700円~2,300円

0.58

カシモ

1GB~10GB

980円~2,780円

0.46

ぷららモバイル

7GB

1,886円

0.24

UQ mobile

3GB

980円

18.53

参考:モバレコ

※通信速度は東京品川区・2017年4月12時に計測した平均下り速度(Mbps)です。

 

 

容量の多さ・おすすめSIM

最大データ容量では「イオンモバイル」と「FREETEL SIM」の50GBプランが同率1位となりました。

 

○イオンモバイル

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!01

 

 

○FREETEL SIM

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!02

公式サイト:FREETEL SIM

 

料金はイオンモバイルの方が1,500円安いのですが、FREETEL SIMの方が通信速度の面で勝っています。

 

あと、「U-mobile PREMIUM」と「DTI SIM」に使い放題のプランがあるのですが、こちらは短期間に大量のデータを送受信すると速度制限が掛かるため、完全な使い放題というわけではありません。

とはいえ、料金の割には大容量を使えます。

 

U-mobile PREMIUMは3日間で2~3GB以上使うと制限なので、1ヶ月で20~30GBくらい使えます。

DTI SIMは1日で1~3GB以上使うと制限なので、1ヶ月で30~90GBくらい使えます。

特にDTI SIMの方は60GB前後使えて月額2,200円とかなりお得なプランです。

 

○DTI SIM

DTI SIM

 

料金の安さ・おすすめSIM

料金の安さで見ると、やはり業界最安値の「DMM mobile」が1位でした。

 

○DMM mobile

DMMモバイル

 

 

続いて「FREETEL SIM」「イオンモバイル」などが1コイン500円以下の料金でデータSIMを持てます。なかでも注目は人気SMSアプリ「LINE」の提供する「LINEモバイル」です。

1GB・月額500円の「LINEフリープラン」では、LINEをいくら使ってもデータ容量が消費されず、また1GBを使い切ってもLINEは常に高速通信となる「カウントフリー」対象となっているのです。

500円でLINEが使い放題となるので、LINEを多用するならDMM mobile以上のコストパフォーマンスを誇ります。

 

○LINEモバイル

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!05

 

通信速度の速さ・おすすめSIM

「LINEモバイル」や「FREETEL SIM」も混雑する昼時にも関わらず、約5Mbpsという優れた速度を出していますが、18.53Mbpsという桁違いの速度を誇る「UQ mobile」には敵いません。

 

○UQ mobile

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!06

 

 

唯一の難点は、高速データ通信プランの容量が3GBの1つしかない事でしょう。

今回の趣旨を外れてしまいますが、UQ mobileでも音声通話ありの「おしゃべりプラン」だと2GB・6GB・14GBと選択肢が広がります。

 

おすすめデータ専用SIMを徹底比較してみました!07

出典:www.uqwimax.jp/

 

まとめ

前述の比較表は簡易的な物ですので、詳しく見ると「7GBプランの料金だけはDMM mobileよりも安い」といったサービスも見つかります。

あくまで参考程度に考えて、自分の目的にあった格安SIMをお探しください。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 録画し忘れたテレビ番組を見る方法は?フジテレビオンデマンドなどの…
  2. 防水規格『IPX5/IPX7/IPX8』ってなに?iPhone …
  3. 即バレ!?LINEで友達をブロックした時の相手からの見え方
  4. ソフトバンクから格安SIMに乗り換える方法を徹底解説
  5. スマホに没頭できるおすすめVRゲーム・アプリ7選
  6. LINEマンガは何を読んだか友達にバレる?購入履歴を削除すること…
  7. ソフトバンクに乗り換え(MNP)でiPhone 7/7 Plus…
  8. クックCEOが異例の予告!iPhone7の「予想もつかない新機能…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP