Android
いつでも解約OK!縛り(最低利用期間)なしの格安SIMまとめ

格安SIM(MVNO)の長所といえば料金の安さですが、もう1つ大手キャリアのような2年縛りがないというメリットが存在します。
速度や料金に不満があれば、いつでも解約や乗り換え(MNP)ができるので、気楽に試して最良のサービスを探せるのです。
ただ、格安SIMも音声通話SIMの場合は6~12ヶ月の最低利用期間があり、その間に解約した場合は1万円前後の違約金が発生してしまいます。
しかし、音声通話SIMでも最低利用期間がない確約SIMが存在するのです!
FREETEL SIM
公式サイト:FREETEL SIM
データ専用 |
データ専用+SMS |
通話+SMS+データ |
|
1GB |
499円 |
639円 |
1,199円 |
3GB |
900円 |
1,040円 |
1,600円 |
5GB |
1,520円 |
1,660円 |
2,220円 |
8GB |
2,140円 |
2,280円 |
2,840円 |
10GB |
2,470円 |
2,610円 |
3,170円 |
15GB |
3,680円 |
3,820円 |
4,380円 |
20GB |
4,870円 |
5,010円 |
5,570円 |
30GB |
6,980円 |
7,120円 |
7,680円 |
40GB |
9,400円 |
9,540円 |
10,100円 |
50GB |
11,800円 |
11,940円 |
12,500円 |
「極 KIWAME」や「雷神 RAIJIN」といったスマホのメーカーとしても有名なFREETELの格安SIMです。音声通話SIMでも最低利用期間が存在せず、いつでも0円で解約できます。
ただし、電話番号をそのまま他社に引き継ぐMNP転出の場合は多額の料金が掛かります。
MNP予約番号発行手数料として1ヶ月目だと15,000円が掛かり、以降1ヶ月ごとに1,000円ずつ下がっていき、13ヶ月目以降は2,000円で固定となります。
「解約する時は電話番号を変える」「1年以上使う」といった場合は問題ありませんが、短期間でMNPをする場合は気をつけて下さい。
また、FREETEL SIMではスマホ本体や電話かけ放題がセットの「スマートコミコミ+」というプランがあるのですが、こちらは端末の分割支払いがあり、実質3年縛りになるので注意が必要です。
mineo(マイネオ)
ドコモプラン(Dプラン) |
auプラン(Aプラン) |
|||
データ通信 |
音声通話 |
データ専用 |
音声通話 |
|
500MB |
700円 |
1,400円 |
700円 |
1,310円 |
1GB |
800円 |
1,500円 |
800円 |
1,410円 |
3GB |
900円 |
1,600円 |
900円 |
1,510円 |
5GB |
1,580円 |
2,280円 |
1,580円 |
2,190円 |
10GB |
2,520円 |
3,220円 |
2,520円 |
3,130円 |
ドコモ回線とau回線の両方を備えている珍しい格安SIMです。ドコモやauのSIMロックが掛かった端末のどちらでも、そのまま使えるというメリットがあります。特にこだわりがないのでしたら、音声通話SIMはauプランの方が90円安いのでそちらを選びましょう。
mineoも最低利用期間はないのですが、MNP転出料金が高いのはFREETEL SIMと同じです。
利用開始の翌月から12ヶ月以内にMNP転出すると、手数料12,420円(税込)が掛かります。13ヶ月目以降は2,160円(税込)となります。
FREETEL SIMと違って1ヶ月ごとに料金が減ったりはせず、1年間は常に12,420円のMNP転出手数料が必要なので、こちらも注意が必要です。
イオンモバイル
データプラン |
音声プラン |
シェア音声プラン |
|
500MB |
1,130円 |
||
1GB |
480円 |
1,280円 |
|
2GB |
780円 |
1,380円 |
|
4GB |
980円 |
1,580円 |
1,780円 |
6GB |
1,480円 |
1,980円 |
2,280円 |
8GB |
1,980円 |
2,680円 |
2,980円 |
12GB |
2,680円 |
3,280円 |
3,580円 |
20GB |
3,980円 |
4,680円 |
4,980円 |
30GB |
5,380円 |
6,080円 |
6,380円 |
40GB |
7,480円 |
7,980円 |
8,280円 |
50GB |
10,300円 |
10,800円 |
11,100円 |
スーパーでお馴染みのイオンが提供している格安SIMです。こちらも音声通話SIMに最低利用期間がなく、MNP転出手数料が少し高いというタイプです。ただその条件が契約後180日以内にMNP転出する場合は手数料が8,000円と、他に比べると期間が半分、料金も4,000円以上安くなっています。
ちなみに181日以降は3,000円と、格安SIMの中では普通の料金です。
半年くらいで乗り換えたいという方には最適のサービスでしょう。
ヨドバシ・ワイヤレスゲートSIM
公式サイト:ワイヤレスゲートSIM
月額料金 |
通信速度 |
|
480円プラン(データ) |
480円 |
最大250kbps |
For プレミアムWi-Fi(データ) |
1,680円 |
上下最大3Mbps |
For プレミアムWi-Fi(データSMS) |
1,880円 |
|
For プレミアムWi-Fi(音声通話) |
2,980円 |
ヨドバシカメラで販売しているワイヤレスゲートのSIMです。低速ですがネットが使い放題で、各地のWi-Fiスポットが無料で使えるという、変わったプランを提供しています。
こちらも他と同様に音声通話SIMの最低利用期間がなく、1年間はMNP転出手数料が高いタイプです。12ヶ月目までのMNP転出で手数料が11,000円、13ヶ月目以降は3,000円となっています。
通信速度は気にしないけど、とにかく大量のデータをダウンロードしたいという方には向いています。
まとめ
紹介した4社は解約こそ常に無料ですが、MNP転出には最低利用期間と手数料があるので注意しましょう。
また、音声通話が不要という事であれば、下記の記事を参考にデータ専用SIMをご契約ください。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。