Android

半額以下!?大手キャリアの大容量プランよりも格安SIMがおすすめ!

 

「電話はあまり使わないけれど、ネットは沢山使いたい」「タブレットPC用に大容量のデータSIMが欲しい」という方におすすめなのが格安SIMです。

何故なら、大手キャリアの大容量プランに比べて、格安SIMは半額以下の料金で済むからです!

 

スポンサーリンク


大手キャリアの料金

まずは大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の料金を確認してみましょう。

 

 

 

ドコモ

au

ソフトバンク

基本料金

 

5分以内の国内通話無料:1,700円

24時間、国内通話無料:2,700円

ネット接続

300円

データ定額

 

2GB:3,500円

5GB:5,000円

20GB:6,000円

30GB:8,000円

シェア5GB:6,500円

シェア10GB:9,500円

シェア15GB:12,500円

シェア50GB:16,000円

シェア100GB:25,000円

1GB:2,900円

3GB:4,200円

5GB:5,000円

20GB:6,000円

30GB:8,000円

1GB:2,900円

2GB:3,500円

5GB:5,000円

20GB:6,000円

30GB:8,000円 

 

基本料金(電話料金)は3社とも全く同じです。

データ定額プランもドコモのみシェアプランがあったり容量が少し違ったりはしますが、料金自体は全く同じです。

2016円9月頃に各社が値下げを行ったため、大容量プランもかなり安くはなったのですが、それでも電話料金と合わせると1万円近くになってしまいます。

 

格安SIMの料金

それでは格安SIMの料金を見てみましょう。

今回は30GB以上の大容量プランがある4社に絞っています。

 

 

 

BIGLOBE SIM

楽天モバイル

イオンモバイル

FREETEL SIM

低速

 

525円

   

1GB

   

480円

499円

2GB

   

780円

 

3GB

900円

900円(3.1GB)

 

900円

4GB

   

980円

 

5GB

 

1,450円

 

1,520円

6GB

1,450円

 

1,480円

 

8GB

   

1,980円

2,140円

10GB

 

2,260円

 

2,470円

12GB

2,700円

 

2,680円

 

15GB

     

3,680円

20GB

4,500円

4,050円

3,980

4,870円

30GB

6,750円

5,450円

5,380

6,980円

40GB

   

7,480円

9,400円

50GB

   

10,300円

11,800円

SMS

+120円

+120円

+140円

+140円

通話

+700円

+700円

+500~800円

+700円

 

どこも大手キャリアに比べて格安ですが、なかでもイオンモバイルが最も安いようです。

 

auやソフトバンクの1GBプランが2,900円なのに、イオンモバイルは1GB:480円と1/6の料金で済みます。

大容量の30GBプランでも大手キャリアは8,000円ですが、イオンモバイルは30GB:5,380円と毎月2,620円も節約が可能です。

 

また、大手キャリアは基本料金(電話料金):1,700~2,700円を必ず取られてしまいますが、格安SIMは電話が不要ならデータ通信のみのSIMを購入できるので、より料金を節約できます。

例えばドコモの場合、30GBプランだと料金は最低でも下記のようになります。

 

  • 5分かけ放題:1,700円+ネット接続:300円+30GB:8,000円=10,000円

ですが、イオンモバイルのデータSIMなら30GB:5,380円だけで済むので、料金はほぼ半額となるのです。

「LINE」の無料通話など、IP電話の登場によって電話の必要性も薄れてきましたし、料金の節約をするなら格安SIMにするのをおすすめします。

 

BIGLOBE SIM

BIGLOBE SIM

 

楽天モバイル

半額以下!?大手キャリアの大容量プランよりも格安SIMがおすすめ!02

 

イオンモバイル

半額以下!?大手キャリアの大容量プランよりも格安SIMがおすすめ!03

 

FREETEL SIM

半額以下!?大手キャリアの大容量プランよりも格安SIMがおすすめ!04

公式サイト:FREETEL SIM

 

まとめ

大容量プランでも料金の節約を考えるなら格安SIMが1番です。

ただ、大手キャリアは電話かけ放題のサービスがありますし、通信速度が安定して速いというメリットがあります。

料金が増えても快適さを維持したいのでしたら、大手キャリアのままにしておくのも一つの手です。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. ソフトバンク回線の格安SIM「b-mobile S」と「U-mo…
  2. 【LINE】なぜ?「該当するユーザーが見つかりませんでした」と表…
  3. 子供のスマホに絶対入れたいおすすめアプリ8選
  4. 格安スマホがヨドバシカメラでも購入可能!おすすめの端末は?
  5. Y!mobileがトップクラスに速い?格安SIM・スマホの通信速…
  6. 【2017年版】ソフトバンク・au・ドコモの子供向けスマホと料金…
  7. 無料で簡単にできる!SIMロック解除のネット手続き方法【iPho…
  8. 本当にお得?業界最安級の月額1980円から使える「Yahoo!W…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 10月 28日
    トラックバック:サラリーマンの集い

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP