スマホ

無料でデータ保存!大容量のオンラインストレージ・サービス5選

 

「データを入れすぎて、容量が足りない!」という悩みは、スマホやタブレットPCをお使いの方なら、誰もが一度は抱いた事でしょう。

 

そんな時、利用したいのが「オンラインストレージ・サービス」です!これが何かと言うと「オンライン(ネットワークに接続する事)」で使える「ストレージ(外部記憶装置)」という、名前通りの代物です。

 

ようはネット上にある外付けHDだと思って下さい。

 

これを使えば、泣く泣く消去していた写真を保存したり、大事なデータのバックアップを取ったり、動画などのメールでは送れない大きなファイルを、他の人に渡したりする事が可能となります。

 

「でもお高いんでしょう?」と心配する必要はありません。無料で利用できるオンライストレージ・サービスが、既に幾つも存在しているのです。

 

今回はその中からオススメの5つをご紹介致します。

 

スポンサーリンク


おすすめのオンラインストレージ・サービス5選

1.Googleドライブ

大容量のオンラインストレージ・サービス5選01

 

Googleドライブ

 

  • 容量:15GB
  • 保存期間:無期限
  • 1ファイルあたりのアップロード制限:10GB

 

ご存じGoogleが行っているサービスで、既にGoogleアカウントをお持ちの方でしたら、直ぐにでも使えるようになります。

 

Googleのフリーメール「Gmail」で、大きな添付ファイルを送れるようになったり、オンライン表計算ソフト「Google ドキュメント」と連携が出来たりと、Google関係のサービスを使っている方にはオススメです。

 

 

2.OneDrive(ワンドライブ)

大容量のオンラインストレージ・サービス5選02

 

OneDrive(ワンドライブ)

 

  • 容量:15GB(最大35GB)
  • 保存期間:1年以上ログインがない場合、データごとアカウント削除
  • 1ファイルあたりのアップロード制限:300MB

 

マイクロソフトが提供しているサービスだけあり、Windows PCとの相性が最高となっています。

 

まず、Windowsを使用していれば取得済みであろう、Microsoftアカウントで利用が可能です。

 

そして、Windows 8.1/Windows 10では標準インストールされている、専用アプリの機能によって、エクスプローラーから普通に操作できるのです。

 

大容量のオンラインストレージ・サービス5選03

出典:blogs.technet.com/

 

オンラインストレージという事を忘れてしまうくらい、自然に使えてしまうので、Windowsユーザーなら登録しておいて損はないでしょう。

 

 

3.Dropbox(ドロップボックス)

大容量のオンラインストレージ・サービス5選04

 

Dropbox(ドロップボックス)

 

  • 容量:2GB(最大20GB)
  • 保存期間:90日間利用しないと、データ削除の可能性あり
  • 1ファイルあたりのアップロード制限:300MB

 

専用アプリをインストールすると、わざわざWebからアクセスしなくても、簡単にデータのやり取りを出来るのが特徴です。

 

○Dropboxのソフトウェア

・パソコン用

Dropbox‐窓の社ライブラリ

 

・iPhone・Android用

Dropbox

Dropbox
開発元:Dropbox
無料
posted with アプリーチ

 

 

また、最初の容量こそ2GBと少な目ですが、友達を1人紹介するごとに+500MB、スタートガイドをこなすと+250MBといった感じで、最大で20GBまで増やす事が可能となっています。

 

 

4.Amazon Cloud Drive

大容量のオンラインストレージ・サービス5選05

 

Amazon Cloud Drive

 

  • 容量:5GB
  • 保存期間:無期限
  • 1ファイルあたりのアップロード制限:2GB

 

最大のネットショップAmazonが提供しているサービスで、大勢の人が既に登録しているであろうAmazonアカウントが有れば、直ぐに使えるのが最大のメリットです。

 

共有機能がなく、専用ソフトも少し癖があるので、頻繁なデータのやり取りには向いていませんが、保存期間に制限がないので、勝手にデータを消される心配がなく、保管庫として使うのには適しています。

 

 

5.Yahoo!ボックス

大容量のオンラインストレージ・サービス5選06

 

Yahoo!ボックス

 

  • 容量:5GB
  • 保存期間:3年間利用しないと、データ削除
  • 1ファイルあたりのアップロード制限:300MB

 

これまた大手のYahoo! が提供しており、Yahooアカウントで利用可能です。ヤフオク!での出品画像を、より高画質で大量に掲載できるようになるので、出品者にとってはありがたいサービスでしょう。

 

また、Yahoo!プレミアム会員に登録していると、容量が50GBまで増えるなど、Yahooユーザー向けに特化しています。

 

 

まとめ

他にも多くのオンラインストレージ・サービスがあるですが、海外サイトは手を出しづらいですし、無名の会社だと情報漏洩の危険性があるので、大手のサービスに絞って紹介させて頂きました。

 

どれも無料で利用できますので、容量不足にお嘆きの方は、是非ともご利用下さい。

 

スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 無料で簡単にできる!SIMロック解除のネット手続き方法【iPho…
  2. もう稼げない!自作LINEスタンプ販売は既に血の海と化していた!…
  3. iPhone版!LINEで相手にブロックされているか確認する4つ…
  4. 【DTI SIM】毎年最新のiPhoneが使える?スマホレンタル…
  5. 【iOS10】iPhoneのロック画面でウィジェットを非表示にす…
  6. スマホの2台持ちはメリットだらけ!? 毎月4,000円を節約でき…
  7. 大容量でもOK!友達と写真(画像)を共有できるアプリ&…
  8. 驚愕!iPhone7/PlusのA10チップが最大6コアプロセッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 9月 09日
    トラックバック:発明屋

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP