Android
損してる?同じ端末を2年以上使うメリットとは【iPhone/Android】

大手キャリアで購入した端末を料金節約のため、機種変更や乗り換え(MNP)をせずに2年以上もずっと使い続けている方も少なくないと思います。
ですが、同じ端末を2年以上も使い続けるのは損です!より正確に言うと『大手キャリアで使い続ける』のが損なのです。
損をする理由
何故損をしているのかと言うと、大手キャリアのメリットは「最新機種を分割払いと月々の割引で安く購入できる」という点にあるからです。
まずは「ソフトバンク」で「iPhone 7 (32GB)」を購入した場合の料金表をご覧ください。
電話は「24時間かけ放題」、データは「5GB」のプランを選択しています。
機種変更 |
新規契約 |
乗り換え(MNP) |
|
基本料金 |
通話定額基本料:2,916円 |
||
データ定額 |
データ定額5GB::5,400円 |
||
ネット接続 |
ウェブ使用料:324円 |
||
端末代金 |
3,660円×24回 |
||
月月割 |
-2,805円 |
-3,210円 |
-3,210円 |
月額料金 |
9,495円 |
9,090円 |
9,090円 |
端末の実質負担額 |
20,520円 |
10,800円 |
10,800円 |
2年間の合計料金 |
227,880円 |
218,160円 |
218,160円 |
※料金は全て税込です。
機種変更と新規契約&MNPでは少し差がありますが、どちらも本来は87,840円もするiPhone 7(32GB)を2万円からそれ以下で購入できています。
ところで、この割引された7万円以上はどこに行っているのでしょうか?
ソフトバンクもAppleにお金を払ってiPhoneを仕入れているのですから、どこかでお金を回収していないと赤字になってしまいます。
その答えはズバリ「月々の料金(電話&ネット代)から端末割引の分が回収されている」です。
「月々の料金が高い分、端末が安く買えている」とも言えます。
ですから、2年以上も同じ端末を使い続けている方は「端末割引を受けていないのに、高い料金だけを払わされている」という事になります。
これが大手キャリアで同じ端末を使い続けると損をするという意味です。
端末の長期利用なら格安SIM
大手キャリアを使い続けるなら、2年毎に新しいスマホに買い換えて、端末割引を活用した方がお得なのです。とはいえ、「今の機種が気に入っている」「データの移行が面倒」といった理由で、同じ機種を長く使いたい方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが「格安SIM」です。
格安SIMは端末割引がありませんが、その分料金が格段に安いからです。例として大手キャリアの「ソフトバンク」と、格安SIMの「楽天モバイル」の料金をご覧ください。
ソフトバンク |
楽天モバイル |
|
通話料金 |
5分以内かけ放題:1,700円 24時間かけ放題:2,700円 |
SMSあり:+120円 通話SIM:+700円 5分以内かけ放題:+850円 24時間かけ放題:+2,380円 |
データ定額 |
1GB:2,900円 2GB:3,500円 5GB:5,000円 20GB:6,000円 30GB:8,000円
|
低速:525円 3.1GB:900円 5GB:1,450円 10GB:2,260円 20GB:4,050円 30GB:5,450円 |
ネット接続 |
300円 |
なし |
合計 |
4,900円~11,000円 |
525円~8,530円 |
※料金は全て税抜です。
ご覧の通り楽天モバイルの方が格段に安く、何より料金プランの自由度が高いので、自分に最適のプランを見つけられます。。
例えば「ネットも電話もほとんど使わないけど、連絡を受けるために持っている」という方なら、「低速:525円+通話SIM:700円=月額1,225円」という格安の組み合わせで済ませられます。
「ネットも電話も沢山使う」という方でも、「30GB:5,450円+通話SIM:700円+24時間かけ放題:2,380円=月額8,530円」と、同じ条件のソフトバンクより毎月2,470円も安くできます。
通信速度の安定性など、全ての面で大手キャリアに勝るわけではありませんが、機種変更をせず1台のスマホを長く使うなら、格安SIMの方がお得でしょう。
まとめ
せっかく端末割引があるのですから、大手キャリアでは2年毎にどんどん新機種に買い換えていくべきです。新機種に興味がないのなら、料金の安い格安SIMへの乗り換えをおすすめ致します。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。