iPhone
iPhone 7/7 Plusを買うならSIMフリー版がオススメ!大手キャリアとの比較も

2017年3月に新色の「(PRODUCT)RED」も出たiPhone 7/7 Plusですが、今購入するなら断然AppleストアのSIMフリー版がおすすめです。
格安SIMと併用すれば、大手キャリアよりも料金がずっと安く済むからです。
見出し
キャリア版との比較
まずおさらいしておきますと、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入したキャリア版のiPhone 7はSIMロックが掛かっています。そのため、購入したキャリアおよび同じ回線を使った格安SIM(MVNO)でしか使えないというデメリットがあります。
一応、SIMロック解除は可能ですが、購入から181日以降でないとできません。
対してAppleストアで販売しているiPhone 7は元からSIMフリー版なため、どんなキャリアでも使えるというメリットがあるのです。
出典:simdojo.jp/
そのため中古ショップに売る時も高値がつくのです。
「ソフマップドットコム」で中古買取り価格を調べてみた所、同じ「iPhone 7 32GB シルバー」でも、ドコモ版とSIMフリー版では約1万の差がありました。
ドコモ版の価格
SIMフリー版の価格
格安SIMで料金節約
ただ、中古で高く売れるというだけでは、iPhone 7のSIMフリー版を買った甲斐がありません。
やはり格安SIMで使うと料金を節約できるというのが、最大のメリットでしょう。
では実際に大手キャリアの「ドコモ」でiPhone 7を購入した場合と、AppleストアでiPhone 7を購入して、格安SIMの「楽天モバイル」で運用した場合の料金を比べてみましょう。
契約形態は「新規契約」、購入するのは「iPhone 7(128GB)」、電話は「5分かけ放題」、データ通信量は「5GB」と条件はどちらも同じです。
ドコモ |
楽天モバイル |
|
端末価格 |
3,915円×24回 |
90,504円(一括) |
電話料金 |
カケホーダイライト:1,836円 |
楽天電話5分かけ放題:918円 |
データ通信料金 |
データMパック(5GB):5,400円 |
通話SIM・5GBプラン:2,322円 |
ネット接続料金 |
SPモード:324円 |
なし |
端末割引 |
-2,781円×24回 |
なし |
月々の支払 |
8,694円 |
3,240円 |
1年間の合計 |
104,328円 |
38,880円+90,504円=129,384円 |
2年間の合計 |
208,656円 |
77,760円+90,504円=168,264円 |
※料金は全て税込です。
ご覧の通り、ドコモの分割払いが終了する2年間の合計料金を比べると、楽天モバイルの方が40,392円も安いという結果になりました。格安SIMで使うためにAppleストアで購入すると、大手キャリアと違って端末割引がないので、確かに初期投資は高くついてしまいます。
しかし、格安SIMの月額料金が大手キャリアの半分以下なので、すぐに元が取れてしまうのです。
au回線に注意
ただし、格安SIMでiPhone 7を使う場合、1つ注意して欲しい問題があります。それは「au回線の格安SIMだとiPhoneでテザリングができない」という事です。
具体的には下記の2社だとテザリングが不可能です。
mineo(マイネオ)・auプラン
IIJmio(アイアイジェイミオ)
どうも回線を提供しているauが、格安SIMに対してテザリングを解放していないらしいのです。ただ、同じau回線なのですが「UQ mobile」はテザリングが可能となっています。
UQ mobile(ユーキューモバイル)
SIMフリー版のiPhone 7でテザリングが使いたい方は、UQ mobileかドコモ回線の格安SIMを選ぶようにしましょう。
まとめ
「料金よりも通信速度の安定性が大事」「実質的に端末代金を安く入手したい」といった場合は大手キャリアで購入するのも1つの手です。
ただ、大手キャリアは2年縛りがあって面倒ですし、最終的にはずっと安くなる格安SIMで使える、SIMフリー版の購入をおすすめ致します。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。